道教委 新しいかたちの学び推進教員 道内小中50校に配置 ICT活用し授業力向上へ(道・道教委 2024-04-10付)
道教委は、6年度「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」における推進教員の配置校を決定した。前年度と同数の50校に1人ずつ配置し、うち11人が新任となっている。推進教員は、配置校や連携校を巡回し、ICT端末を活用したチーム・ティーチング(TT)による指導を通して、授業力向上に係る成果を地域全体、管内に普及させる。
事業は、5年度に開始した“子どもたちの未来を拓く”学びのトランスフォーメーション事業の一環。
国語、算数・数学、ICTの各分野で豊富な経験と高い専門性を有する「新しいかたちの学び授業力向上推進教員」を小・中学校に配置し、各分野の推進教員が2、3人のグループとなって1週間単位で配置校や域内の連携校を巡回する。TTによる指導を通し、小学校は学校全体、中学校は数学の授業改善を進める。
各推進グループは、事業の取組をもとに①主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善②ICTを活用した授業改善および教員研修③端末活用を踏まえた教室環境・学習規律の徹底④ICT活用授業における効果的なTTの実施方法―などの内容を示す動画実践資料を作成し、全道へ普及させる。
今後、各地域で取組を開始する。関係市町村教委は、2ヵ月に1回程度、配置校や連携校による定例報告会を開催し、推進グループの取組状況を把握するとともに、事業を活用した授業改善に係る指導助言を行う。
道教委は、6月27日と12月12日に全道研修会をオンラインで開催する予定で、重点に関する理解の深化や取組状況の振り返りを行う。
新しい学び推進教員配置校
本年度推進教員の配置校はつぎのとおり。
▼空知
▽滝川市=滝川第三小、西小
▼石狩
▽千歳市=千歳小、緑小
▽石狩市=花川南小、双葉小
▽恵庭市=恵庭小、柏小
▼後志
▽小樽市=幸小、山の手小、望洋台小
▽余市町=黒川小、沢町小
▼胆振
▽室蘭市=白蘭小、蘭北小、地球岬小
▼日高
▽新ひだか町=高静小、静内小
▼渡島
▽函館市=あさひ小、桔梗小、北昭和小
▽森町=森小、さわら小
▼上川
▽旭川市=豊岡小、東光小、春光台中、光陽中
▽富良野市=富良野小、扇山小、東小
▼留萌
▽留萌市=東光小、緑丘小
▼宗谷
▽稚内市=稚内東小、潮見が丘小
▽豊富町=豊富小
▽幌延町=幌延小
▼オホーツク
▽北見市=北光中、上常呂中
▽紋別市=紋別小、潮見小
▼十勝
▽帯広市=緑丘小、栄小、明和小
▽音更町=音更小、鈴蘭小
▼釧路
▽釧路市=大楽毛小、美原小、興津小
▼根室
▽根室市=海星学校(前期課程)、厚床小中(前期課程)
(道・道教委 2024-04-10付)
その他の記事( 道・道教委)
道 子どもの意見を道政へ 管内各小中高を協力校に 電子申請システムでパブコメ
道が本年度新たに実施する「子どもの意見反映推進事業」の全体像が明らかになった。子ども政策をはじめ、道政全般に子ども・若者の意見を反映させる取組を展開。電子申請システムを活用し、全道の子ども...(2024-04-12) 全て読む
6年度公立学校の端末更新 25市町村 9250台 道議会文教委員会(9日)
道内公立小・中学校における1人1台端末の6年度更新分として、25市町村で9250台の調達を見込んでいることが道教委の調べで分かった。公立学校情報機器整備基金積立金として措置された約29億円...(2024-04-11) 全て読む
通級指導の体制整備を検証 巡回指導モデル構築へ 各管内にリーダー教員配置 道教 委
道教委は、本年度から文部科学省委託事業「効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業」を実施する。管内の通級指導教室設置校を巡回し、通級による指導を行う「巡回指導リーダー教員」を...(2024-04-11) 全て読む
落雷事故防止で道教委 天候急変時 計画変更を 気象情報の活用求める
宮崎県宮崎市で発生した落雷事故を受け、道教委は関係者に注意を喚起する通知を送付した。屋外での教育活動では事前に気象情報を確認し、天候急変時はためらうことなく計画の変更・中止などの措置を講じ...(2024-04-10) 全て読む
道研 6年度研修講座が決定 4区分で計39講座提供 管理職研修で探究省察型も
道立教育研究所が6年度に開設する研修講座が決まった。管理職、教科指導、生徒指導、課題対応の4区分で計39講座を提供。8講座を設ける管理職研修においては、一部で探究省察型を導入する。遠隔型研...(2024-04-10) 全て読む
37校 家庭学習等で端末活用 道教委が実践事例公開 学習・生活習慣改善に効果
道教委は自主・自律的な学習習慣・生活習慣確立促進事業の取組事例をまとめた。端末の持ち帰りによる家庭学習や学習データの記録化によって学習・生活習慣の改善につなげたモデル校37校の実践を収録。...(2024-04-09) 全て読む
道教委 教職員研修計画 新任管理職に道研講座 特別支援・初任段階を拡充
道教委は6年度教職員研修計画を策定した。基本研修では先進事例や重点施策のコンテンツ化を図るなど内容をリニューアルするほか、特別支援教育や初任段階の1・2年次研修を拡充する。新任管理職研修で...(2024-04-08) 全て読む
JA共済など3団体が寄贈 事故から子を守ろう 道教委に交通安全教本
JA共済連北海道、道交通安全協会、道警は4日、道教委に小学生低学年向け交通安全教育用教本を寄贈した。道内小学校の道徳の授業等で活用してもらおうと4年度から作製・配布しているもので、道路の安...(2024-04-08) 全て読む
特セン ハンドブック活用セミナー 校長が方向性示して 道文教大・村田教授が講義等
道立特別支援教育センターは3月27日、オンラインで小・中学校の管理職のための特別支援教育ハンドブック活用オンラインセミナーを開催した。北海道文教大学人間科学部こども発達学科の村田敏彰教授に...(2024-04-08) 全て読む
道教委がオンラインセミナー 薬物の過剰摂取防止へ 他職種連携で対応を 冨家教授
道教委は3月26日、オンラインセミナー「子どもたちの“こころ”について学ぶ」を開催した。北海道医療大学心理科学部長の冨家直明氏が「子どもたちのメンタルヘルス」と題して講義。特定の市販薬を過...(2024-04-05) 全て読む