浦幌町 6年度教育行政執行方針 義務教育学校 上浦幌地区に 地域総ぐるみの教育強化(市町村 2024-04-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】浦幌町教委の水野豊昭教育長は6年度教育行政執行方針において、上浦幌地区の小・中学校を統合した義務教育学校の設置によって、教育環境の向上・充実を図ることを示した。また、学校と地域を...(市町村 2024-04-10付)
その他の記事( 市町村)
下川町 6年度教育行政執行方針 小中一貫教育 7年度開始へ 総合学習指導計画実践など
(2024-04-11) 全て読む
恵庭市教委 第2期読書活動推進計画 高大生対象にイベント 小中学生対象に朝読・家読
恵庭市教委は、第2期読書活動推進計画を策定した。計画期間は6年度から15年度までの10年間。読書習慣形成に向け、小中学生では朝読・家読を重点的に推進。読書離れが懸念される高校・大学生を対象...(2024-04-11) 全て読む
美唄市 6年度教育行政執行方針 全学年にAIドリル 部活動地域移行へ協議会
(2024-04-11) 全て読む
八雲町 6年度教育行政執行方針 誰も取り残さない学び 木彫り熊100周年講座開催
(2024-04-11) 全て読む
函館市教委 5年度全国体力等調査 体力合計点 小中男女で上昇 肥満度や朝食欠食率に課題
(2024-04-11) 全て読む
池田町 6年度教育行政執行方針 ICT活用し学び保障 夏季休業日延長を検討
(2024-04-10) 全て読む
訓子府町 6年度教育行政執行方針 訓子府スタイルを検討 部活動地域移行へ連携
【網走発】訓子府町教委の林秀貴教育長(当時)は、第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。部活動の地域移行について、関係団体や近隣自治体と連携を図りながら「訓子府スタイルの部活...(2024-04-10) 全て読む
利尻町 6年度教育行政執行方針 新たな協働学習へデジタル教材 公設学習塾高校生も対象
(2024-04-10) 全て読む
剣淵町 6年度教育行政執行方針 小中高にエアコン設置 端末家庭学習へ充電器貸与
(2024-04-10) 全て読む
赤平市 6年度教育行政執行方針 小中9年間で学力向上 部活動地域移行へ連携深化
(2024-04-10) 全て読む

