栗山町 6年度教育行政執行方針 ICT活用し教育活動 高専一貫教育プログラムも(市町村 2024-05-08付)
					
					
																この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】栗山町教委の吉田政和教育長は6年度教育行政執行方針について、プログラミング学習などのICTを活用した教育活動を展開し、発達段階に応じた情報活用能力や情報モラルの育成を図っていく...(市町村 2024-05-08付)
その他の記事( 市町村)
鹿部町教委 目指す教育実現 子の幸せ達成へ連携を 研修会で児玉教育長が講話
(2024-05-16) 全て読む
長沼町 6年度教育行政執行方針 ICT活用し教員研修 小・中で学習規律統一など
(2024-05-16) 全て読む
妹背牛町 6年度教育行政執行方針 小・中にエアコン設置 校務支援システム導入も
【岩見沢発】妹背牛町教委の廣澤勉教育長は、6年度教育行政執行方針を説明した。熱中症等の対策と学習しやすい環境づくりのため、小・中学校にエアコンを設置する考えを表明。校務支援システムを新たに...(2024-05-14) 全て読む
秩父別町 6年度教育行政執行方針 義務教育学校 8年度開設へ準備CSコーディネーター新設
(2024-05-13) 全て読む
三笠市 6年度教育行政執行方針 小中一貫CSを推進 ICT活用し学力向上へ
(2024-05-09) 全て読む
豊頃町 6年度教育行政執行方針 小中連携教育を推進 大学生と子のコミュ力育成
(2024-05-07) 全て読む
知内高 全国募集強化 地域みらい留学に参画 知内町教委 3ヵ年計画で魅力化
【函館発】知内町教委は知内高校の2間口維持に向け、本年度から3ヵ年計画で同校の魅力化事業に本腰を入れる。4月26日の第3回臨時市議会で一般会計補正予算案に417万円を計上。「地域みらい留学...(2024-05-07) 全て読む
教職員の業務改善の取組を改訂 変化の実感を目標に 若手を孤立させない支援等 函館市教委
【函館発】函館市教委は、教職員の長時間勤務や働き方の改善方針「教職員の業務改善のための取組」を一部改訂した。道教委の学校における働き方改革北海道アクション・プラン(第3期)を踏まえ「教職員...(2024-05-07) 全て読む
豊浦町 6年度教育行政執行方針 読む力、書く力等育成 学校間連携やICT活用
(2024-05-07) 全て読む
伊達市 6年度教育行政執行方針 教育DXで働き方改革 長期休業期間拡大や冷房設置
【室蘭発】伊達市教委の影山吉則教育長は、6年度教育行政執行方針で「教育DX」による学校の教育活動や校務等のデジタル化を図ることにより、教職員の働き方改革はもとより、児童生徒がデジタル社会を...(2024-05-01) 全て読む

