学校の空調や給排水設備PRへ パンフレットを作成 工事中の小学校で配布 札幌市(札幌市 2024-05-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市都市局は、学校の空調や給排水設備について紹介するパンフレット「設備について学ぼう たてものがたりのつづき」を作成した。トイレや水飲み場、暖房などの設備、工事に携わる人の声などを掲載。...(札幌市 2024-05-21付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市青少年科学館 改装記念で 6月23日、7月15日に 地球撮影プロジェクト開催
札幌市青少年科学館は6月23日、7月15日の2日間、同館でリニューアルオープン記念企画「こども地球撮影プロジェクトin北海道」を開催する。 ソニーグループ(株)との共催。ソニーのSTA...(2024-05-22) 全て読む
佐藤学育成部長が就任 25日付で子ども未来局長 札幌市
(2024-05-22) 全て読む
札幌市P協 6年度総会 会長に髙原氏 豊平区P連 特別委設置し法人化検討
(2024-05-22) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 笑顔あふれる学校に 札幌市立北野台中学校
(2024-05-22) 全て読む
札幌市 7年度国家予算等重点要望 SC・SSW定数化要望 少人数学級推進へ定数拡充も
札幌市は、7年度国家予算等に対する重点要望をまとめ、20日に開かれた市議会大都市税財政制度・DX推進調査特別委員会に報告した。教育および子ども・子育て施策に関する要望をみると、最重点要望事...(2024-05-22) 全て読む
5年度報告書を作成 札幌市 子の権利条例の取組で
札幌市子ども未来局は、市子どもの最善の利益を実現するための権利条例に基づく5年度取組状況報告書をまとめた。子どもの権利に関する各部局の取組状況、子どもに関する実態・意識調査結果に基づく成果...(2024-05-21) 全て読む
札幌市教委 6年度特色ある学校教育 課題探究や自治的活動 地域人材・施設活用等重視
札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業における6年度の実施内容をまとめた。「雪」「環境」「読書」の三つのテーマに関する取組を推進するもの。本年度は「課題探究的な学習」や「さっぽろ...(2024-05-21) 全て読む
FUTURE PLAN第1日 “本物の経験”生み出して 札幌市教委 142人が研鑚
(2024-05-21) 全て読む
札幌月寒中 けが防止教室 良い姿勢を身に付けて 効果的なストレッチ実践
(2024-05-21) 全て読む
札小英研 6年度総会 会長に加藤氏 新琴似南小 9月30日に研究大会開催
(2024-05-20) 全て読む