札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第3回
(札幌市 2024-07-22付)

「豊かな心」育成部・上

副主題:一人一人の個性や多様性を認め合い、自他の命を大切にして支え合いながら生きる「豊かな心」を育む学校経営の在り方

【研究内容】

▼研究副主題の解説

 変化の激しい社会、取り巻く環境による課題が多い中において、子どもが社会の一員として自立し、共に支え合って生きていくために、その基盤となる「豊かな心(他人を思いやる心、生命を尊重する心、自然や美しいものに感動する心など)」を育むことが学校現場に強く求められている。

 「多様な在り方を相互に認め合う」「人や社会とつながる」「連携・協働して課題を解決する」ことができる心豊かな子どもの育成を目指し、これまで校長会が積み重ねてきた研究の成果を大切にしながら、各校の実際の取組の成果や課題等を通して、より効果的な校長の役割・指導性、学校経営の在り方について考えていく。

 「命の大切さを感じる心・相手を思いやる心・様々な人に感謝する心・自ら~しようとする心」などの「豊かな心」を育む大切さや具体的な取組について、どのような“校長の関わり”が必要なのかといった「校長の役割と指導性」を具体的に考え、これまでの研修を深化させたい。

▼研究の視点

 各校の強みや良さを生かした、子どもの豊かな感性や人間関係を育む教育推進における校長の役割と指導性

▽「豊かな心」の育成に向けた四つの視点

・視点1「教職員の意識付け・意識改革」や「協働(情報共有・チーム対応)」の在り方(学校経営)

・視点2「道徳教育」の充実や「学ぶ力・健やかな体の育成」との連動の推進(教育課程)

・視点3「心の居場所」「自尊感情」の育みや「小中一貫した教育」の推進(9年間の子どもの育み)

・視点4「子ども理解」の深まりや「いじめ」「生徒指導上の諸問題」の未然防止の取組(生徒指導)

【取組の具体】

▼研究体制

▽六つの研究グループを編成し、コロナ禍でもより会同しやすいグループ交流で、視点に沿った研究を進める

▽各校の強みや良さを生かした、子どもの豊かな感性や人間性を育む教育の推進における校長の役割と指導性を常に考察して、部内共有する

▼研究の実際

▽グループ交流=年間4回実施(前半6・7月、後半9・10月)

・六つの研究グループを編成し、各グループの交流から自校の学校経営に生かす視点を持つ

・グループ研究は、学校担当を決めての学校訪問によって行う。担当校の「強み・良さ」「校長の思い」をもとに「豊かな心」を育む校長の役割と指導性について究明する

・各グループの研究推進委員は、全体交流に向けてグループ交流で話し合われたことを「校長の役割と指導性」の視点でまとめる

▽全体交流会=年間2回(前半まとめ8月、後半まとめ12月)

・グループごとに各研究推進委員が事例の内容を発表し、全体に還流する。同じグループのメンバーが補足・感想等を加える

・研究推進委員は、研究集録等の作成へ向けて内容を整理する。また、専門部研修後の「研修部だより」を作成する

▽全体研修会・研究大会

 2月研究大会で2年間の研究の成果を提言する。

▽講演会・施設見学会等の研修

 講師を招いての講演会と、施設見学の研修を行う。

・5月=三田村剛氏(札幌市教委児童生徒担当課学校相談支援担当係長)、演題「保護者とともに進める生徒指導」

・11月=「義務教育学校」見学。札幌市立義務教育学校福移学園

(札幌市 2024-07-22付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 持続可能な学校給食提供 在り方の方向性検討 児童生徒減少等の課題対応 

 札幌市教委は、持続可能な学校給食提供の在り方について方向性を検討する考えだ。本年度、幅広い給食提供手法の有効性や実現可能性に関する調査を業務委託によって実施している。年度末に提出される報告...

(2024-07-23)  全て読む

誰でも主役になれる 元ラグビー代表選手が指導 札幌福住小 競技の魅力体感

福住小元ラグビー選手が指導  札幌市立福住小学校(中村ちひろ校長)に19日、元ラグビー日本代表の田中史朗さん、畠山健介さん、真壁伸弥さんの3人が来校し、6年生117人と交流した。札幌ドームでの日本代表対イタリア戦開催に...

(2024-07-23)  全て読む

東陽上村アドバンス 感謝状贈呈 札幌市 災害遺児基金寄付で

災害遺児基金  札幌市子ども未来局は19日、災害遺児基金への寄付を行った東陽上村アドバンス(株)に対し感謝状を贈呈した。寄付額は21万4939円。大通バスセンタービル2号館で贈呈式を執り行い、佐藤学局長が...

(2024-07-23)  全て読む

札幌市教委 5年度公務災害認定 34件大幅増の161件 体育や部活動指導で増加

表8  札幌市教委は、5年度公務災害認定状況をまとめた。認定件数は161件。前年度比34件の大幅な増となった。特に、体育授業や部活動指導での増加が著しい。市教委は、理由は定かではないとしつつ「新型...

(2024-07-23)  全て読む

札幌市内各施設でカルチャーナイト

道立文学館人形劇やコンサート  札幌市内の公共・文化施設を夜間開放し、様々な文化体験プログラムを楽しむことができる「カルチャーナイト2024」が19日、札幌市内で開催された。市内64ヵ所で音楽、歌唱、芸能、展示など多彩な...

(2024-07-23)  全て読む

あやめ野小校区を再編 札幌市教委 月寒・東月寒地区 水源池通北を月寒小、南を月寒東小

月寒・東月寒地区  札幌市教委は、月寒・東月寒地区の学校規模適正化に関わって、小学校区の設定案を示した。児童数の減少が続くあやめ野小学校の校区について、水源池通から北側を月寒小学校、南側を月寒東小学校へ再編す...

(2024-07-22)  全て読む

部活動指導外部人材増員の検討で 教職員対象に意識調査 札幌市教委 31日まで受付

部活動指導外部人材増員検討二次元コード  札幌市教委は、中学校部活動指導における外部人材の増員について検討するため、教職員を対象とした意識調査を実施している。部活動指導への従事に関する意識、担当部活動に関する専門性の有無などを問い...

(2024-07-22)  全て読む

札幌真駒内公園小 川遊び授業 豊かな自然を楽しもう 地元企業などがサポート

真駒内公園小で川遊び授業  札幌市立真駒内公園小学校(甲斐瑞恵校長)は17日、近隣の真駒内川で1年生を対象とした川遊び授業を行った。地元の建設コンサルタント会社や市豊平川さけ科学館の職員、保護者らのサポートを受けなが...

(2024-07-22)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第2回「学ぶ力」育成部・下

【2年間の取組】 ▼「学ぶ力」育成の本質的な意義と価値 ▽「学ぶ力」を確かに育成することによって、子どもたちが獲得する力 ・力強く課題を克服し、ウェルビーイングの向上を図りながら生きる...

(2024-07-19)  全て読む

札幌市教委・山根教育長が訓示 再発防止へ組織風土に定着を 個人情報取り扱い「危機的」

山根教育長訓示  札幌市教委の山根直樹教育長は17日、市内のちえりあで開かれた学校経営研修で訓示した。市立中学校で立て続けに発生した個人情報の不適切な取り扱いに言及し「極めて危機的」と強調。再発防止に向けて...

(2024-07-19)  全て読む