道教委 部活動指導力向上研修 夏・冬4日日程に拡充 熱中症対策、適切な負荷を解説(道・道教委 2024-07-23付)
					
					
																この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は本年度、部活動指導員、教員、地域クラブ指導者などを対象とする部活動指導力等向上研修を拡充する。夏・冬、A・B日程の4日日程とし、熱中症対策やトレーニング負荷などを解説する講義を開始...(道・道教委 2024-07-23付)
その他の記事( 道・道教委)
道いじめ防止取組プランの状況 評価ツール活用広まる 外部連携 目標届かない指標も
(2024-07-25) 全て読む
道教委と道建設部 教員向けに 9月建設DXセミナー 業界動向伝え進路指導充実
道教委は9月26日、道建設部と共催で教員向け建設DX理解促進セミナーをオンライン開催する。本年度から2ヵ年で取り組む北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で実施するもの。建設DX化...(2024-07-25) 全て読む
道教委・中島教育長 後志管内視察 答え導く授業に感心 小樽稲穂小など9ヵ所訪問
(2024-07-24) 全て読む
地学協働コーディネーター研修 目的共有と相互理解を 道教委 高校の探究等で講義
道教委は7月上旬、オンラインで6年度第1回地学協働コーディネーター研修を実施した。高校における教育課程と探究や、コーディネーターの基礎について講義を行ったほか、コーディネーターとして取り組...(2024-07-24) 全て読む
特セン “一人職”の支援充実へ 8、1月に応援セミナー 業務改善 実践成果等共有
道立特別支援教育センターはことし8月と来年1月に、特別支援学校における養護教諭・栄養教諭等一人職のための応援セミナーを初開催する。対象は、道立特別支援学校に勤務する養護教諭112人、栄養教...(2024-07-23) 全て読む
道教委の菅原教育部長が宗谷管内視察 学校現場の現状把握へ 稚内中央小など7校訪問
(2024-07-23) 全て読む
道教委 6年度SC活用事業 配置率90% 10管内で9割 特別支援は6P上昇し42%
(2024-07-23) 全て読む
教員採用選考 1次検査合格率 道 過去最低の1.1倍に 札幌市は前年度同率1.5倍
道教委は19日、7年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第1次検査結果を公表した。道の選考検査の合格倍率は前年度と比べて0・1ポイント下降し、過去最低の1・1倍に。小学校では3年連続...(2024-07-22) 全て読む
道教育推進会議が第3回会議 メンタルヘルス 対策強化を 報告書作成へ意見を交換
(2024-07-22) 全て読む
道高校長協会等が文教施策要望 冷却効果の高い空調を 教頭確保に向けた待遇改善も
道高校長協会(宮澤一会長)、道高校教頭・副校長会(成田豪会長)、道公立学校事務長会(鈴木貴之会長)は、道教委に対して7年度文教施策に関する要望書を提出した。夏の暑さ対策に向けて、冷却効果の...(2024-07-22) 全て読む

