泊村 6年度教育行政執行方針 神恵内村と学校間連携 合同授業など展開 中学校 岩内高乗入授業も
(市町村 2024-07-25付)

泊村髙山誠
泊村教委・髙山誠教育長

 【小樽発】泊村教委の髙山誠教育長は6年度教育行政執行方針において、神恵内村との学校間連携で合同授業やオンライン授業など積極的な授業交流を図る考えを示した。また、中学校では複数教科で岩内高校の教員による乗り入れ授業を行い、協働的な学びと個別最適な学びを目指した授業を推進していく。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼はじめに

 村では、本年度から新たな施策として、小・中学校の教育費無償化の方針が示され、保護者のさらなる負担軽減が進むこととなる。今後は小規模校だからできる特色ある教育活動を進める。

▼学校教育について

▽変化する時代に対応できる力の育成

 学力の向上については、全国学力・学習状況調査結果の分析をもとに、成果と課題を明確にして授業の創意工夫や家庭学習の定着に努める。また、小中の連携を深め、教員による相互乗り入れ授業の取組をさらに進める。

 また、前年度から児童生徒数や教職員数の減少という共通の課題を持つ神恵内村と学校間連携を始めているが、本年度はより質の高い教育環境を子どもたちに提供できるよう、児童生徒間の交流をさらに促進し、合同授業やオンライン授業など積極的な授業交流を行い、豊かな人間性を育み、特に中学校では教科間の連携を通して、より教科の専門性を高めるよう連携を進める。

 さらに、小学校においては加配教員を活用した算数専科や体育のエキスパート教員による学力と体力の向上を図り、中学校においては岩内高校からの乗り入れ授業を複数教科で実施するなど連携を強化することで質の高い授業を実現し「協働的な学び」と「個別最適な学び」を目指した授業の推進をする。

▼豊かな心と健やかな体の育成

 自他の持っている良さを大切にし、道徳教育の充実を図るとともに、読書やボランティアなどの教育活動を通じて、自立心や思いやりの心を養い、豊かな人間性や社会性を育てる教育を進める。

 また、SNS等によるトラブル防止に関する啓発を行うとともに、学校運営協議会で策定した家庭でのスマホに関するルール作りや危機管理の徹底について情報発信する。

 いじめ対応については、児童生徒の小さなサインを見逃すことなく、早期発見と早期対処への取組を推進していく。

 児童生徒の健やかな体を育成するには、栄養教諭を中心に食を通して生きる力を育む食育を推進し、家庭を含め健康に対する意識の向上に努める。地元漁業者・漁業協同組合・漁協女性部の協力のもと、泊産の魚介類を献立に取り入れて、「地産地消」の意義を児童生徒に伝える。

▼地域と共に歩む学校づくり

 学校に対する地域の理解が進むよう、地域公開参観日の設定やHP・学校便りによる情報発信など、開かれた学校づくりに取り組むとともに、学校を中心とした地域連携を進めるため「コミュニティ・スクール」の充実を図る。

 学校経営については、校長のリーダーシップのもと、教職員の研修会参加による資質・能力の向上、服務規律の順守や昨今の危機管理・感染症対策への対応など、保護者や地域から信頼されるよう進める。

 学校における働き方改革については、教員が健康でやりがいを感じて働き、授業やその準備に集中できる時間や児童生徒と向き合える時間を確保しつつ、教員の負担を減らすことが求められていることから、その取組を推進する。

▼生涯学習について

▽生涯学習の推進について

 泊村の未来を担う青少年が豊かな人間性を身に付けるため「子ども親善大使派遣事業」「ふるさと体験学習」「少年少女カルチャー教室」の開催を通じて、学びを広げる活動を展開する。

(市町村 2024-07-25付)

その他の記事( 市町村)

木古内町教委 生成AI研修会 活用へリテラシー必要 札幌発寒東小・鳥丸氏講義等

木古内町教委生成AI研修会  【函館発】木古内町教委は7月23日、町内の中央公民館で公立はこだて未来大学、NTTコミュニケーションズ㈱との産学官連携による生成AI研修会を開いた。町内小・中学校教員、町教委職員34人が参...

(2024-08-01)  全て読む

乙部中 不登校ゼロへサポートルーム 時間割工夫 全教職員が担当 生徒定期面談、児童受入も

 【函館発】乙部町立乙部中学校(桜庭一宏校長)は、いじめ・不登校の未然防止に向け、校内や関係機関との組織的対応を強化させている。不登校生徒の居場所として校内の空き教室に設けている「サポートル...

(2024-07-31)  全て読む

初任段階教員授業力向上へ釧路市教委 授業マイスターに学ぶ 優れた実践学び研鑚積む

釧路市教委授業マイスター  【釧路発】釧路市教委は11日から、初任段階教員の授業力向上事業の一環で「授業マイスターに学ぼう」を開始した。2回目となる16日には、景雲中学校で新谷将司主幹教諭が3年生の数学科「2次方程式...

(2024-07-29)  全て読む

京極町6年度教育行政執行方針 まちの未来語る子育成 ふるさと教育支援員配置

京極町中村寿樹  【小樽発】京極町教委の中村寿樹教育長は6年度教育行政執行方針において、「ふるさと教育推進支援員」を配置し「ふるさと京極の未来を思い、語れる子」の育成に向けた取組を展開する考えを示した。コミ...

(2024-07-29)  全て読む

ニセコ町 6年度教育行政執行方針 ニセコスタイル 教育専門官を新設 高校全日制転換など検討

ニセコ町片岡辰三   【小樽発】ニセコ町教委の片岡辰三教育長は、6年度教育行政執行方針において、幼小中高を連続した学園体と捉え、特色ある学びを展開する「ニセコスタイルの教育」の推進に向けて、教育専門官を新設す...

(2024-07-26)  全て読む

道教大函館校 石森研究室と連携 国際理解PGを開発 中2宿泊研修で留学生交流 今金町教委

今金町教委異文化理解プログラム開発  【函館発】今金町教委は本年度、道教育大学函館校の石森広美研究室と連携し、中学生を対象とした国際理解プログラムを開発した。2年生の宿泊研修に同大への訪問を位置付け、留学生との交流を通して生徒...

(2024-07-25)  全て読む

奥尻町教育DX・Step―up事業 離島の教育モデル確立 ウェブ支援センターやAI塾

 【函館発】奥尻町教委はデジタル田園都市国家構想交付金の採択を受け、本年度からDXによる教育改革「奥尻町教育DX・Step―Up事業」を展開する。全国12の教育機関や企業と連携し、家庭からの...

(2024-07-24)  全て読む

室蘭市 6年度教育行政方針 全ての子が楽しい学校 白蘭学園7年度開校へ準備

室蘭市伊藤博明  【室蘭発】室蘭市教委の伊藤博明教育長は、6年度教育行政方針において、「全ての子どもが楽しいと感じる学校」の実現を図るため、前年度に策定した「室蘭市子ども未来指針」をもとに各施策を確実に遂行...

(2024-07-17)  全て読む

壮瞥町 6年度教育行政執行方針 小中一貫教育を検討 9年間の目標や教育課程等

壮瞥町谷坂常年  【室蘭発】壮瞥町教委の谷坂常年教育長は、6年度教育行政執行方針において、小中一貫教育推進について「マネジメント」「カリキュラム」「生活スタイル確立」「学びスタイル確立」「インクルーシブ」分...

(2024-07-17)  全て読む

紋別市地域クラブ準備委 移行の必要性 認識共有 今月にもアンケート調査

紋別市地域クラブ準備委員会  【網走発】紋別市地域クラブ準備委員会(会長・牧野昌教紋別市教委教育長)は9日、市文化会館で第2回会議を開いた。部活動の地域移行の必要性について認識を共有。「新しい種目の検討が適時にできる」...

(2024-07-16)  全て読む