札幌定山渓小と定山渓中が見学会 在りし日の記憶に浸る 閉校前に卒業生や地域住民(札幌市 2024-08-22付)
定山渓中の校舎を回る人々
7年度に義務教育学校として生まれ変わる札幌市立定山渓小学校(石川直道校長)、定山渓中学校(関根昌彦校長)は6日から3日間、閉校前のラスト見学会を開いた。卒業生や地域住民らが訪れ、思い出あふれる学びやの姿を目に焼き付けた。
定山渓小と定山渓中は、7年度に「札幌市立義務教育学校定山渓学園」として再編。新校舎は定山渓中の敷地に建設しており、今後、定山渓中の現校舎は解体、定山渓小校舎は跡地活用の検討に入る予定となっている。
学校や地域関係者で構成する検討委員会の議論の中で「今の校舎はどうなるのか」「母校がなくなる前に見たい」などの声が寄せられたことを踏まえ、見学会を企画。
「母校の思い出に浸ってもらうとともに、両校がこれまで築いてきたものは定山渓学園に引き継がれていくことを実感してほしい」(関根校長)との願いを込めた。
「広報さっぽろ」や回覧板などで告知した結果、定山渓中には3日間で延べ125人の卒業生や地域住民らが訪れた。
見学した人々は「懐かしい」「楽しかったね」などと語り合い、学びやへの思いをはせた。
卒業生の一人は「母校がなくなるのは寂しいが、義務教育学校として今後も学びを深めてほしい」と話した。
(札幌市 2024-08-22付)
その他の記事( 札幌市)
5年度子どもアシストセンター活動 相談 微増1144件 札幌市 ライン相談が過半数
札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」は、5年度の活動状況報告書をまとめた。相談件数(実数)は1144件で、前年度比0・7%増となった。ラインによる相談が増加傾向にあり、5年...(2024-08-23) 全て読む
星槎大・安部特任准教授講演 子の成長 念頭に環境調整を 学び多様化学校実践報告会 星槎もみじ中
学校法人国際学園が運営する星槎もみじ中学校(澤口文裕校長)は7日、札幌エルプラザで星槎大学セミナーおよび学びの多様化学校実践報告会を開催した。「キャリアデザインを目指す学びの多様化学校とは...(2024-08-23) 全て読む
北数教中学校部会札幌支部が学習会 考え方高める指導追究 札幌大会へレポート精査等
道算数数学教育会中学校部会(石井貴司部会長)札幌支部は16日、札幌市立栄南中学校で夏の学習会を開いた。市内の教職員約30人が参加。7年度に予定されている第80回札幌記念大会を見据え、各グル...(2024-08-23) 全て読む
国庫補助負担金改革を 札幌市 7年度大都市財政要望案
札幌市は、指定都市などがまとめた7年度大都市財政の実態に即応する財源の拡充についての要望(通称・青本)案について、19日の市議会大都市税財政制度・DX推進調査特別委員会で報告した。国庫補助...(2024-08-22) 全て読む
札幌市小中事務職員協が研修会 財務のプロとして発信 教員と協働で学校経営を
札幌市公立小中学校事務職員協議会(酒井誠会長)はこのほど、ホテルライフォート札幌で第1回全体研修会を開催した。埼玉県川口市立青木中学校で事務主幹を務める柳澤靖明氏が講演し、財務のプロとして...(2024-08-22) 全て読む
札幌中央小 LDXサマーセミナー “ズレ”を自覚させて 生成AI活用で実践発表や講演
文部科学省のリーディングDXスクール事業に指定されている札幌市立中央小学校(冨波修校長)は19日、札幌LDXサマーセミナーをオンライン開催した。中央小の2教諭が生成AIを活用した授業実践を...(2024-08-22) 全て読む
総会開き事業計画決定 札幌市公立小中事務職員協
札幌市公立小中学校事務職員協議会(酒井誠会長)はこのほど、6年度総会を開き、事業計画等を決定した。札教研学校事務研究部との連携、各種研究会・研修会等への会員派遣、各種団体との情報交換などに...(2024-08-22) 全て読む
道・札幌冬季競技団体連絡会議 世界屈指の都市目指し アスリート発掘・育成へ
世界屈指のウインタースポーツシティの実現などを目的とした道・札幌冬季競技団体連絡会議がこのほど、札幌市役所で開かれた。各競技団体の役員らが出席し、アスリートの発掘・育成に向けた取組などにつ...(2024-08-21) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― “子は地域の宝”に感謝 札幌市立新川中央小学校
▼わが校の強み 本校は昭和47年に開校、52年目を迎えました。 開校までは、新川を渡って西区の琴似中央小学校に通っていましたが、新川地区の子どもたちが増え、住民の方々の切なる願いと多...(2024-08-21) 全て読む
札幌市教委 5年度学校給食残食率 小学校 3.1P増9.3% 中学校は2.9P減4.9%
札幌市教委は、5年度における学校給食の残食率をまとめた。小学校全体では前年度比3・1ポイント増の9・3%、中学校全体では2・9ポイント減の4・9%。黙食からの解放や部活動の活性化など新型コ...(2024-08-21) 全て読む