檜山校長会、檜山教頭会が学校運営研 風通しの良い職場を 檜山局・小山指導監が講話(関係団体 2024-08-26付)
檜山学校運営研修会
【函館発】檜山校長会(笠松靖史会長)、檜山教頭会(間宮真一会長)は6日、厚沢部町民交流センターあゆみで6年度檜山学校運営研修会を開いた。管内小・中学校の校長や教頭、主幹教諭、教諭計53人が参加。檜山教育局の小山彰義務教育指導監による講話、対象別の研修講座を通して、今日的な教育課題に理解を深め、実践に向けて研鑚を積んだ。
研修会は、管内教育の充実と発展に向けて「学校が組織体として機能するための手だてを検出する」「次世代の学校経営を推進する人材を育成する」の2点を目的に、例年実施している。
はじめに、檜山校長会の笠松会長があいさつ。教頭に対しては、各校の重点目標の達成に向けて「評価・課題を受け、実効性のある具体的方策を練り直し、納得解を導き出す構想を」と示唆。教諭には「これまでの反省を受け、自分の立ち位置を踏まえながら、円滑な学校運営への関わり、日々の業務に改善策を生かしてほしい」と呼びかけた。
檜山局の藤嶋泰道局長は「全教職員で子どもたちを育てるといった“檜山スピリッツ”が脈々と受け継がれている」と、日々の教育活動に謝意を示した上で「教育局として、校長会、教頭会、各校との連携を一層深め、学び続ける教職員の意欲を少しでも後押しできたら」と伝えた。
続いて、檜山局の小山義務教育指導監が「次世代の学校経営の推進に向けて」と題して講話した。
社会変化に伴って教育の在り方も変遷していく中「これまでのベストミックスが求められる」と強調。教育課題が多様化する中で、教育委員会の施策の活用、メディアリテラシーを持った情報収集に加え、広い視野を持って本質を捉える目を養う必要性を伝えた。
子どもたちの資質・能力の育成、福祉的視点を持った教育環境の整備と、付随して重要性が増す働き方改革など、今日的課題に触れた。
義務教育の在り方ワーキンググループ中間まとめの概要から学校の役割を確認し、取組の方向性6点を解説。職場の心理的安全性が根底にあることから、管理職のリーダーシップのもと、風通しの良い組織体制を整える必要性を説いた。
このあと、教頭、主幹教諭、教諭の対象別に研修講座を開設。㈱北海道通信社の横山佳彦参与、せたな町立北檜山小学校の松村浩良校長、江差町立江差小学校の間宮真一教頭が講師を務めた。
(関係団体 2024-08-26付)
その他の記事( 関係団体)
総力挙げ管理職育成を 宗谷校長会 学校経営研究大会
【稚内発】宗谷校長会(塩原悟会長)は7月下旬、稚内総合文化センターで管内学校経営研究大会を開催した。宗谷地区教育経営研究会・法制研究会と併催。会員約50人が出席した。分科会での意見協議のほ...(2024-08-29) 全て読む
北教組 中教審答申に声明 給特法廃止、定数改善を 現場意見軽視 最大限の懸念
北教組(山谷一夫中央執行委員長)は27日、中教審「“令和の日本型学校”を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について~全ての子供たちへのよりよい教育の実現を目指した、...(2024-08-29) 全て読む
建設業の迫力を体感 大沼トンネル見学会に参加 函館南茅部中
【函館発】函館市立南茅部中学校(菅原学校長)の2年生23人は26日、開発局函館開発建設部、渡島総合振興局函館建設管理部、函館測量設計業協会、函館建青会の建設4機関・団体で構成されるどうなん...(2024-08-29) 全て読む
道教委と道特長など3団体が懇談会 緊急度高い学校を優先 知的義務併置校狭あい化対策
道教委と道特別支援学校長会(四木定宏会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(近藤嘉清会長)、道公立学校事務長会(鈴木貴之会長)は22日、道庁別館で文教施策懇談会を開いた。道教委は、知的義務併...(2024-08-28) 全て読む
道都市教委連が北見で総会 インクルーシブ教育探る 役員改選 山根会長を再任
【網走発】道都市教育委員会連絡協議会(山根直樹会長)は22日、北見市内のホテル黒部で本年度定期総会を開いた=写真=。119人が参加。11月に深川市で秋季定期総会を開くなどの事業計画を決めた...(2024-08-26) 全て読む
上川管内・旭川市教頭会が合同研修会 負担軽減へ校長頼って 上川局・小倉次長講演など
【旭川発】上川管内教頭会(岸本研二会長)と旭川市小中学校教頭会(佐藤孝俊会長)は9日、旭川市内の大雪クリスタルホールで6年度合同研修会を実施した。管内23市町村の小・中学校から教頭166...(2024-08-26) 全て読む
道養護教員研究大会空知宗谷大会 子に寄り添い続けて 学校保健の専門性向上へ研鑚
【岩見沢発】第54回道養護教員研究大会空知宗谷大会が1日から2日間、岩見沢市内で開かれた。市民会館文化センターまなみーるで開催した開会式では、全道から約440人が参加。研究主題「21世紀を...(2024-08-26) 全て読む
道学校給食研究大会岩見沢大会 子に正しい食習慣を 学校・家庭・地域で指導充実
【岩見沢発】第65回道学校給食研究大会岩見沢大会が8日、岩見沢市民会館文化センターまなみーるで開かれた。道内各地から学校教職員、学校給食調理場職員、教育委員会職員ら約550人が参加。大会主...(2024-08-26) 全て読む
金融教育充実へシンポジウム 豊かさ探究する契機に 公民科・家庭科連携学習会
公民科家庭科連携学習会事務局、道金融広報委員会、金融経済教育推進機構(J―FLEC)は17日、ホテルライフォート札幌で「公民科と家庭科の先生のための連携金融経済教室」を開催した。代々木ゼミ...(2024-08-23) 全て読む
新しい時代の教育実現 オホーツク管内校長会研究大会
【網走発】オホーツク管内校長会(天野昌明会長)は16日、北見市内のホテル黒部で第52回教育研究大会を開いた。研究主題「未来を切り拓き ともに生きるよりよい社会を創り出す 日本人を育てる学校...(2024-08-21) 全て読む