“命”の大切さを実感 札幌陵陽中 親子ふれあい教室(札幌市 2024-11-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立陵陽中学校(石井貴司校長)で10月28、29日の2日間、親子ふれあい教室が行われた。同校の3年生が直接乳児と触れ合い、母親から育児の大切さを聞くことで、命の大切さや親としての役割を...(札幌市 2024-11-07付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 札幌手稲高で食育講座 朝食を毎日食べよう 簡単レシピで習慣づくり
(2024-11-08) 全て読む
札幌屯田北中 人間尊重の教育 多様な性 理解促進へ LGBTQ当事者招き講演
(2024-11-08) 全て読む
防災教育の在り方に一石 災害時の心情・情景を「小説」に 札幌澄川小で札学院大・大槻さん研究
(2024-11-08) 全て読む
リーディングDX校の札幌発寒東小 授業や校務で積極的推進 50周年式典 AIで作曲等
(2024-11-07) 全て読む
札幌市P協 7年度文教要望概要〈下〉
意見書 ▼幼稚園について ▽預かり保育・保育時間の延長を希望する ▽給食の導入を希望する ▽先生の増員を希望する ▼授業・学習について ▽少人数学級について、小中学校の全学年35...(2024-11-07) 全て読む
札幌市立小・中屋内運動場 非構造部材落下防止対策 19・7%に 15年度まで耐震改修推進
文部科学省が10月29日に公表した公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査結果(10月31日付1面既報)によると、札幌市立小・中学校の屋内運動場における非構造部材の落下防止対策状況が1...(2024-11-06) 全て読む
札幌市 成人式記念品購入 ガバメントCFを試行 平岸高生デザインのタンブラー
(2024-11-06) 全て読む
札幌市教委 教員長期社会体験研修 在職11年以上を対象に 学校組織の中核人材育成へ
札幌市教委は、7年度の教員長期社会体験研修について、新たに在職期間11年以上の教諭を対象に実施する。コミュニケーション・ファシリテーション力、家庭・地域連携推進力、人材育成力などを磨き、学...(2024-11-06) 全て読む
道公教 第6ブロック研修会 個々の良さ見逃さない 元サッカー選手・大森氏講演
(2024-11-06) 全て読む
元校長の“学校アップデート!” №18 特別活動の時数の取扱い
(2024-11-06) 全て読む