後志管内初の義務校開校へ岩内町教委 教科指導と探究両輪に 西小と第二中で実践発表会(市町村 2024-11-11付)
岩内公開実践発表会候補 開会式
【小樽発】後志管内初の義務教育学校の8年度開校を目指す岩内町教委などが主催する公開実践発表会が10月31日、岩内西小学校(古館昭仁校長)と岩内第二中学校(庄司真人校長)で開かれた。両校が公開した授業や道教育大学教職大学院の渋谷一典教授による講話・ワークショップなどを展開。参観者は、義務教育学校が目指す、教科指導および探究的な学びの充実を車の両輪に据えた教育課程に対する理解を一層深めた。
町教委は8年度、町内小・中学校4校を統合した施設一体型義務教育学校・岩内中央学園の開校を目指している。旧岩内中央小学校をリノベーションするもので、開校後の児童生徒数は600人規模と、道内でも大規模な義務教育学校となる。
学制は4・3・2制を採用。学校教育目標「ふるさと岩内を愛し、志たかく夢の実現に向かう」児童生徒の育成を据え、目指す子ども像につなぐ「18のスキル」を設定。1~4年生においては基礎・基本の定着、5~7年生では学力の定着、8・9年生では個性・能力の伸長を図る。
目標を実現するための根幹に、探究的な学びを位置付け。生活科および総合的な学習の時間を活用した「まちづくり科」を設け①日常の教科指導②まちづくり科―の両輪で学習活動を展開する。
日常の教科指導充実に向けては、本年度から4校統一の授業デザインシートを活用。次年度からの町内統一した学校運営を推進する。
まちづくり科導入については、町内全体で共通理解を図り、子どもと一緒に単元を作成していく方針。7年度から段階的に導入する計画だ。
開校に向けて、前年度から道教育大教職大学院の渋谷教授を迎え、探究的な学びの充実に向けた検討を推進。本年度は「探究的な学びが、小・中の壁を越える」をテーマに、義務教育学校が目指す姿を町内全体に一層浸透させることを目指した。
岩内西小で開かれた開会式では、古館校長があいさつ。町内外から集まった参観者を前に、学びの場として有意義な時間になることを期待した。
岩内町教委総務・学校整備課兼子ども未来課の金本真一主幹が、岩内中央学園が目指す姿を示し「開校に向け、取組は一歩ずつ着実に進んでいる」として、実践発表会を通した義務教育学校への理解深化を求めた。
このあと、1~6年生および特別支援学級の国語科、社会科、算数科、自立活動の授業を公開した。各授業では、教師が伴走者として児童たちに寄り添いながら「学級経営を基盤とした授業づくり」「単元を見通した授業づくり」「アウトプットを中心とした授業観への転換」「学び残しがないよう既習内容の復習」などに重点を置いた学習を展開。参観者は、協働学習で積極的に意見を交わしたり、単元の目標を意識しながら見通しを持って主体的に授業に臨んだりする児童の姿に目を細めた。
このあと、岩内第二中に会場を移し、南拓磨教諭による2年1組総合的な学習の時間を公開。職場体験で得た情報を整理し、町をより良くするために考え合う授業を展開した。
授業後には、渋谷教授による講話や体験的なワークショップが開かれた。
この記事の他の写真
岩内公開実践発表会 公開授業
(市町村 2024-11-11付)
その他の記事( 市町村)
当別町教委 6年度全国学力等調査 小学校国語 全国以上 2.3P超 「書くこと」で成果
当別町教委は6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校国語の平均正答率は70・0%と全国平均を2・3ポイント上回り、特に「書くこと」の領域で大きく上回った。ICT機器を活用して家...(2024-11-26) 全て読む
帯広市教委 6年度全国学力等調査 中学校 2教科全国超 校種間連携で授業改善等推進
【帯広発】帯広市教委は6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校では2教科とも全国平均を下回ったものの、中学校は2教科とも全国平均を上回り、国語で1・6ポイント、数学で0・4ポイ...(2024-11-21) 全て読む
深川市教委と一已中 公開研究会 ICT活用 研究の成果共有 公開授業や講演会 150人研鑚
【岩見沢発】深川市教委と一已中学校(髙杉直人校長)は1日、同校で6年度市教育推進校事業公開研究会を開催した。空知管内教育関係者をはじめ、管外などから約150人が参加。公開授業や講演会を通じ...(2024-11-19) 全て読む
JDMA創造性コンテストで金賞 発電靴で被災者を支援 安平町追分中の生徒3人
【苫小牧発】安平町立追分中学校(三品秀行校長)の2年生3人が、日本デザインマネジメント協会(JDMA)の「創造性コンテスト」で最高賞の金賞を受賞した。災害時に避難所で走り回る子どもや電力不...(2024-11-19) 全て読む
実践的安全教育拠点校の浜中霧多布中 地震・津波から命守る 町の訓練参加や防災小説執筆
【釧路発】浜中町立霧多布中学校(沼田卓二校長)は1日、巨大地震と大津波の発生を想定した1日防災学校を開催した。町の総合防災訓練に参加したほか、災害との遭遇を想定して物語をつづる「防災小説」...(2024-11-12) 全て読む
釧路市鶴野小 6年生キャリア学習 本物から得られる学び 釧路建親会が建設業紹介
【釧路発】釧路市立鶴野小学校(土居慎也校長)は10月29日、6年生を対象とした「未来への架け橋・総合学習」と題してキャリア教育を実施した。釧根管内の若手建設業経営者で組織する釧路建親会(山...(2024-11-01) 全て読む
部活動地域移行の課題解決へ 北空知で広域モデル検討 11月に地域協議会初会合
【岩見沢発】北空知の1市5町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、雨竜町)は、広域連携による部活動の地域移行に向けて検討を開始した。地域クラブの運営や指導者確保などの課題に共同で取...(2024-10-30) 全て読む
帯広市教委 学校適正規模確保計画 小・中9校で検討必要 9年度まで 各学区で説明会
【帯広発】帯広市教委は少子化や児童生徒数の減少を見据え学校規模の適正化を図るため「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する計画(後期計画)」の骨子案をまとめた。後期計画期間の9年度までに検...(2024-10-30) 全て読む
全校に大型電子黒板とAIドリル配備 新機能活用し授業改善 森町教委 推進教員と共に
【函館発】森町教委は6年度、デジタル田園都市国家構想交付金を活用し、全小・中学校に大型電子黒板とAIドリルを配備した。導入から数ヵ月、道教委「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の推進...(2024-10-29) 全て読む
高木組に感謝状贈呈 上ノ国町教委 町内環境整備で
【函館発】上ノ国町教委は22日、(株)高木組(函館、中田俊一郎社長)に感謝状を贈呈した。町内の広場や上ノ国小学校校庭の整地を行った地域貢献活動に対するもの。上野敦也教育長が新栄隆土木部課長...(2024-10-28) 全て読む