深川市教委と一已中 公開研究会 ICT活用 研究の成果共有 公開授業や講演会 150人研鑚
(市町村 2024-11-19付)

深川市教委公開研

 【岩見沢発】深川市教委と一已中学校(髙杉直人校長)は1日、同校で6年度市教育推進校事業公開研究会を開催した。空知管内教育関係者をはじめ、管外などから約150人が参加。公開授業や講演会を通じて、効果的にICT機器を活用した授業の在り方について、実践研究の成果を共有した。

 市教委は、新しい時代に必要となる資質・能力の育成を目指した教育の充実を推進するため、本年度の推進校に一已中を指定。同校は「“自ら学ぶ”一已中生の育成」をテーマに掲げ「ICT機器を効果的に活用した“個別最適な学び”と“協働的な学び”をめざす」ことを柱とした実践研究に取り組んでいる。

 公開授業では「授業におけるICT機器の効果的な活用」をポイントとして、1学年理科「音の伝わり方」(清水政宏教諭)、2学年社会科「特設・深川市のまちおこし」(福井照寿教諭)、3学年国語科「和歌の表現と歌集の特徴~万葉・古今・新古今」(太布智子教諭)、特別支援学級自立活動「いなほ雑貨店」(芝田智子教諭、髙田裕美教諭、増子義浩教諭)を公開した。いずれの授業もミライシードのオクリンク・オクリンクプラス、グーグルフォーム、キャンバ等を使い、個の考えを深め、全体で交流し協働的な学習活動を進めるなど、1人1台端末を効果的に活用した。

 その後、文部科学省リーデングDXスクール実践事業を推進する石川県能美市教育委員会の亀田香利学校支援課長による講演を行った。

 「学校や家庭における1人1台端末の効果的な活用に向けて」と題して、ICTを効果的に活用した授業実践例や市教委としての取組、能登半島地震発生時において子どもたちが持ち帰っていた1人1台端末を使って励まし合った様子など、ICT機器が学校や家庭において活用される効果や活用を一層充実するためのポイントが示された。参加者は熱心に聞き入るとともに、今進められている授業改善やICT機器の活用の重要性を再認識した。

 市教委は29日にも同校で2回目の公開研究会を開催する。研究会では、授業公開のあとに分科会を行い、ワークショップ形式で意見交換等を行う予定となっている。

(市町村 2024-11-19付)

その他の記事( 市町村)

JDMA創造性コンテストで金賞 発電靴で被災者を支援 安平町追分中の生徒3人

追分中MDA創造性コンテストで金賞受賞  【苫小牧発】安平町立追分中学校(三品秀行校長)の2年生3人が、日本デザインマネジメント協会(JDMA)の「創造性コンテスト」で最高賞の金賞を受賞した。災害時に避難所で走り回る子どもや電力不...

(2024-11-19)  全て読む

実践的安全教育拠点校の浜中霧多布中 地震・津波から命守る 町の訓練参加や防災小説執筆

霧多布中一日防災学校  【釧路発】浜中町立霧多布中学校(沼田卓二校長)は1日、巨大地震と大津波の発生を想定した1日防災学校を開催した。町の総合防災訓練に参加したほか、災害との遭遇を想定して物語をつづる「防災小説」...

(2024-11-12)  全て読む

後志管内初の義務校開校へ岩内町教委 教科指導と探究両輪に 西小と第二中で実践発表会

岩内公開実践発表会候補②  【小樽発】後志管内初の義務教育学校の8年度開校を目指す岩内町教委などが主催する公開実践発表会が10月31日、岩内西小学校(古館昭仁校長)と岩内第二中学校(庄司真人校長)で開かれた。両校が公...

(2024-11-11)  全て読む

釧路市鶴野小 6年生キャリア学習 本物から得られる学び 釧路建親会が建設業紹介

釧路建親会出前授業  【釧路発】釧路市立鶴野小学校(土居慎也校長)は10月29日、6年生を対象とした「未来への架け橋・総合学習」と題してキャリア教育を実施した。釧根管内の若手建設業経営者で組織する釧路建親会(山...

(2024-11-01)  全て読む

部活動地域移行の課題解決へ 北空知で広域モデル検討 11月に地域協議会初会合

 【岩見沢発】北空知の1市5町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、雨竜町)は、広域連携による部活動の地域移行に向けて検討を開始した。地域クラブの運営や指導者確保などの課題に共同で取...

(2024-10-30)  全て読む

帯広市教委 学校適正規模確保計画 小・中9校で検討必要 9年度まで 各学区で説明会

 【帯広発】帯広市教委は少子化や児童生徒数の減少を見据え学校規模の適正化を図るため「帯広市立小中学校適正規模の確保等に関する計画(後期計画)」の骨子案をまとめた。後期計画期間の9年度までに検...

(2024-10-30)  全て読む

全校に大型電子黒板とAIドリル配備 新機能活用し授業改善 森町教委 推進教員と共に

森町教委・教育DX  【函館発】森町教委は6年度、デジタル田園都市国家構想交付金を活用し、全小・中学校に大型電子黒板とAIドリルを配備した。導入から数ヵ月、道教委「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の推進...

(2024-10-29)  全て読む

高木組に感謝状贈呈 上ノ国町教委 町内環境整備で

上ノ国町教委感謝状贈呈  【函館発】上ノ国町教委は22日、(株)高木組(函館、中田俊一郎社長)に感謝状を贈呈した。町内の広場や上ノ国小学校校庭の整地を行った地域貢献活動に対するもの。上野敦也教育長が新栄隆土木部課長...

(2024-10-28)  全て読む

釧路市教委 算数・数学科研修講座 子が解決したい問題を 文科省・島尾学力調査官招き

幣舞中・新谷教諭  全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた算数・数学科の授業公開と研究協議を通して、指導の在り方について理解を深めることがねらい。市・管内の小・中・義務教育学校・大学生114人が参加し、算数・...

(2024-10-28)  全て読む

当別町教委 西当別中女子バレー部 部活動地域移行へ 実証事業を展開 アルテミスの選手が指導

当別町部活動地域移行バレーボール  当別町教委は12日、町総合体育館で女子バレーボールVリーグに所属するアルテミス北海道の選手を招いて部活動地域移行の実証事業を開いた。西当別中学校(森聰校長)女子バレーボール部の生徒8人が参...

(2024-10-28)  全て読む