本年度中に方向性決定 ネイパル施設運営の在り方 道教委 道民の意見聴取へ(道・道教委 2024-11-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委の中島俊明教育長は13日の道議会決算特別委員会で、道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)における今後の施設運営の在り方を本年度中にまとめる考えを示した。ネイパルが果たしてきた成果・課...(道・道教委 2024-11-15付)
その他の記事( 道・道教委)
根室北斗小、羅臼高が実践報告 心理的安全性確保で成果 根室局 働き方改革推進会議
(2024-11-18) 全て読む
道教委 釧路で健康教育推進研究協 「傾聴」「共感」の姿勢で 適切なアセスメント考える
(2024-11-18) 全て読む
道教委 教職員の有給取得日数 過去最高の15・9日に 男性の育児休暇等も上昇
道教委は5年度特別休暇等の使用状況調査結果をまとめた。道立・市町村立学校(札幌市を除く)における年次有給休暇の5年度平均取得日数は全校種で増加し、過去最高の15・9日と目標値の15日を上回...(2024-11-18) 全て読む
全3校が目標金額達成 道立校ガバメントCF事業
道立学校を対象に自校で企画した事業にふるさと納税を活用した寄付金を募る道教委の道立学校ガバメントクラウドファンディング事業。本年度、事業に参加する札幌琴似工業高校、小樽潮陵高校、中札内高等...(2024-11-18) 全て読む
道教委 ほっこりふれあいPJ 特支12校が魅力PR 窓清掃実演や製品販売など
道教委は15、18日の2日間、道庁本庁舎1階で第2回道立特別支援学校の教育活動発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」を開催している。前回参加した4校に加え、新たに8校が参加し、窓清掃の実演...(2024-11-18) 全て読む
佐藤氏など5人に栄誉 道 社会貢献賞私学教育功績者
(2024-11-14) 全て読む
絆づくりメッセージ最優秀賞 礼文町船泊小など18点 いじめ等根絶へ呼びかけ
(2024-11-14) 全て読む
北海道心の教育推進フォーラム 12月7日空知で開催 宗谷はどさん子会議で開催済
ハートに、じーん。探してごらん、優しい気持ち―。11月は、北海道心の教育推進会議が実施する北海道心の教育推進キャンペーン強調月間。本年度は心の教育推進フォーラムを空知と宗谷の2管内で開催す...(2024-11-14) 全て読む
新しいかたちの学び定例報告会 端末活用し授業改善へ 森町鷲ノ木小の授業参観等
(2024-11-13) 全て読む
道教委 地域コーディネーター講座 なぜCS必要か理解を 文科省CSマイスター講演
(2024-11-13) 全て読む