道教委 釧路で健康教育推進研究協 「傾聴」「共感」の姿勢で 適切なアセスメント考える
(道・道教委 2024-11-18付)

健康教育推進協議会

 【釧路発】道教委は11日、釧路センチュリーキャッスルホテルで健康教育推進研究協議会を開いた。北海道医療大学心理科学部の冨家直明部長が「子どもたちの支援と心の教育」と題して講演。不登校やオーバードーズ、自殺のリスクの高い子どもたちへの適切なアセスメントのポイントを伝え「傾聴」「共感」の姿勢で子どもたちの声に耳を傾ける大切さを訴えた。

 協議会は、各学校や地域の実態等に即した健康教育推進のための方策を学び、学校における健康教育・食育の充実を図ることが目的。

 本年度3回目の開催となった釧路・根室会場では「健康教育の課題とその対応」をテーマに講演や発表、協議・演習を行った。オンラインを含め、全道から養護教諭ら約200人が参加した。

 はじめに、健康・体育課の中野超課長補佐があいさつ。「持続可能な社会の創造のために、これからを生きる子どもたちの精神的な健康に関する課題を解決する必要がある」と呼びかけ、協議・演習から学びを得るよう期待した。

 続いて冨家部長が講演。不登校・保健室登校の児童生徒の教室復帰を図るため、対人関係・居場所・役割の3点を少しずつ内から外の世界へ広げていくスモールステップ式による行動形成法を紹介した。

 また、特定の市販薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」による救急搬送者が増加している課題にも触れ、家庭環境や学校生活での悩みのほか、実際の体験談から興味を持った子どもが薬物を摂取してしまうケースもあると解説。養護教諭と生徒の会話の一例を紹介し、適切なアセスメントを行う上でのポイントを挙げた。

 自殺念慮を持った人間の心理状態の特徴として「プレッシャー」「心身の苦痛感」「動揺や衝動性」の3点を挙げ、自殺のサインとなる言動や自殺予防に役立つメンタルチェックリストも紹介。

 その上で「子どもたちのSOSに気付いてほしい。心を込めて話を“聴く”こと、子どもの気持ちを一緒に感じようとすることが大事」と訴えた。

 このあと、実践発表や協議・演習を実施。子どもたちの健康推進のために交流を重ね、心理的課題への良い対策方法を覚えた。

(道・道教委 2024-11-18付)

その他の記事( 道・道教委)

宗谷局 第2回EBE協議会 学力向上の学校運営を 浜頓別高など3校実践発表

EBE協議会  【稚内発】宗谷教育局は15日、第2回管内EBE協議会をオンラインで開催した。管内の教職員57人が参加。エビデンスに基づいた子どもの成長を促す取組・方策に関する実践発表などを通して、児童生徒...

(2024-11-19)  全て読む

釧路局 学校安全推進会議 子を危険から守るため 防災対応や交通安全など情報共有

釧路局管内学校安全推進会議  【釧路発】釧路教育局は14日、管内学校安全推進会議をオンラインとのハイブリッド型で開催した。管内の教育関係者が防災対応や児童生徒の交通安全をテーマに協議。子どもたちを危険から守るために、情...

(2024-11-19)  全て読む

産休・育休代替教員確保へ 正規教員も国庫負担に 文科省が制度改正検討

 文部科学省は、早ければ7年度から産休・育休代替教職員の正規化に向けた制度改正を検討している。年度を追うごとに臨時講師の確保が困難になっている現状から代替者が正規教職員にある場合でも国庫負担...

(2024-11-19)  全て読む

道教委が教育DX推進会議 学校を魅力ある職場に 庁内等横断で検討開始

教育DX推進会議  道教委は15日、道庁別館で第1回教育DX推進会議を開催した。道教委関係各課や校長会など関係団体の代表が一堂に会し、教育DXの実現に向けて意見を交換。ファクス・押印の廃止、学校全体でインター...

(2024-11-19)  全て読む

根室北斗小、羅臼高が実践報告 心理的安全性確保で成果 根室局 働き方改革推進会議

根室学校における働き方改革中間報告  【釧路発】根室教育局は6日、別海町役場で6年度学校における働き方改革推進会議を開催した。根室市立北斗小学校と羅臼高校がそれぞれの実践を報告。参加者は、教職員の心理的安全性確保に資する取組や...

(2024-11-18)  全て読む

道教委 教職員の有給取得日数 過去最高の15・9日に 男性の育児休暇等も上昇

 道教委は5年度特別休暇等の使用状況調査結果をまとめた。道立・市町村立学校(札幌市を除く)における年次有給休暇の5年度平均取得日数は全校種で増加し、過去最高の15・9日と目標値の15日を上回...

(2024-11-18)  全て読む

全3校が目標金額達成 道立校ガバメントCF事業

 道立学校を対象に自校で企画した事業にふるさと納税を活用した寄付金を募る道教委の道立学校ガバメントクラウドファンディング事業。本年度、事業に参加する札幌琴似工業高校、小樽潮陵高校、中札内高等...

(2024-11-18)  全て読む

道教委 ほっこりふれあいPJ 特支12校が魅力PR 窓清掃実演や製品販売など

 道教委は15、18日の2日間、道庁本庁舎1階で第2回道立特別支援学校の教育活動発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」を開催している。前回参加した4校に加え、新たに8校が参加し、窓清掃の実演...

(2024-11-18)  全て読む

本年度中に方向性決定 ネイパル施設運営の在り方 道教委 道民の意見聴取へ

 道教委の中島俊明教育長は13日の道議会決算特別委員会で、道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)における今後の施設運営の在り方を本年度中にまとめる考えを示した。ネイパルが果たしてきた成果・課...

(2024-11-15)  全て読む

佐藤氏など5人に栄誉 道 社会貢献賞私学教育功績者

私学教育功績者表彰・髙島氏  道は8日、ホテル札幌ガーデンパレスで6年度道社会貢献賞(私学教育功績者)表彰式を挙行した。濱坂真一副知事が認定こども園帯広ひまわり幼稚園園長の佐藤みゆき氏ら5人に表彰状を授与。本道私学教育...

(2024-11-14)  全て読む