札幌市中央図書館 教育機関連携 5年度 小・中50校等受入 438人増1千792人に(札幌市 2024-12-09付)
札幌市中央図書館は、5年度における教育機関との連携状況をまとめた。小・中学校など50校・団体の施設見学・調べ学習などを受け入れた。延べ回数は前年度より7回増の63回、人数は438人増の1792人となった。
各市立図書館は、子どもの読書活動の推進に向け「さっぽろ読書・図書館プラン2022」に基づき学校をはじめとする教育機関との連携を図っている。
2年度からは、授業での活用および児童生徒の読書活動充実を目的に、学校名義で市立図書館の本を借りることができる学校向け団体貸し出しを開始。100冊を上限に、1ヵ月間貸し出しを受け付けている。
施設見学・調べ学習等の受け入れ状況をみると、50校・団体に対し63回受け入れを行った。人数は1792人に上った。
校種別にみると、小学校が27校、中学校が9校、高校・特別支援学校が4校、大学・その他が10ヵ所。内訳は、調べ学習が38回、調べ学習が5回、職場体験が10回、図書館自習が10回となっている。
学校向け団体貸し出しは、4年度と同数の59校が利用。内訳は小学校が5校、中学校が51校、特別支援学校が3校だった。
貸出件数は、小学校64件、中学校605件、特別支援学校10件の計679件。前年度より77件増加した。
貸出冊数は、小学校447冊、中学校3618冊、特別支援学校22冊の計4087冊となった。
(札幌市 2024-12-09付)
その他の記事( 札幌市)
比較し数学的見方養う 北数教札幌支部が研究大会・下
◆元町北小6年 円の面積 元町北小の授業公開では、中井梨奈教諭が6年1組(児童数30人)で単元「円の面積」の7時間目(全11時間)を指導。AとBの二つの図形を提示し、面積を比べる中で数学...(2024-12-11) 全て読む
毎日が「楽しい学校」に 札幌手稲山口小 50周年記念式典
札幌市立手稲山口小学校(櫻田悟校長)は22日、同校で開校50周年記念式典と祝う会を執り行った。開校当時の出来事などをクイズ形式で振り返り、50年にわたる同校の歴史に理解を深めた。 同校...(2024-12-10) 全て読む
問う力発揮し世界広げ 北数教札幌支部が研究大会・上
道算数数学教育会小学校部会札幌支部(庄司ひさ子支部長)は11月29日、第55回研究大会を開催した。市内の小学校6校を会場に、研究の重点「数学的に問う力を発揮し、算数の世界を広げる授業の創造...(2024-12-10) 全て読む
札幌市教委 6年度働き方改革表彰・下
事業提案型 ▼豊平小 タブレットを「文房具」として活用するための職員への研修を実施し、特に識字や書字に困難のある児童に対して、板書や学習記録を画像として保存し、コメントや手書きで加筆す...(2024-12-10) 全て読む
4定札幌市議会代表質問(5日)
◆助成拡充へ検討 子ども医療費 札幌市の町田隆敏副市長は5日の第4回定例市議会代表質問で、子ども医療費助成の拡充について、財政状況を踏まえて引き続き検討していく考えを示した。 市は本...(2024-12-09) 全て読む
札幌市教委 6年度働き方改革表彰・上
札幌市教委が実施した6年度みんなの工夫で学校を変える働き方改革取組表彰事業(11月25日付8面既報)で、事業成果型、事業提案型の各部門に輝いた計11校の取組を2回に分けて紹介する。 事業...(2024-12-09) 全て読む
札幌本郷小 キャリア教育講話 挑戦できる環境目指し イエロースターズ郡氏招き
札幌市立本郷小学校(福岡翼校長)は11月29日、男子プロバレーボールチームの北海道イエロースターズに所属する郡浩也氏を招きキャリア教育講話を開いた。郡氏は6年生の児童48人に対し、人生にお...(2024-12-09) 全て読む
札幌厚別北中 薬物乱用防止教室 正しい知識を持って 未成年の喫煙等リスク学ぶ
札幌市立厚別北中学校(前崎嘉克校長)は2日、薬物乱用防止教室を開催した。厚別警察署生活安全課少年係の匂坂有華主任が講話。3年生178人に対し、未成年の喫煙・飲酒がもたらすリスクや薬物乱用の...(2024-07-08) 全て読む
行政区別の公表 必要なし 全国学力調査で秋元札幌市長
札幌市の秋元克広市長は11月28日の定例記者会見で、全国知事会で全国学力・学習状況調査結果の公表の在り方が議論されたことを受け見解を示した。 区や自治体ごとに公表することで「過剰な競争...(2024-12-06) 全て読む
創成イーストエリアのまちづくり 大人と触れ合う機会を 札幌中央中 子の声聴く会
札幌市立中央中学校(秀島起也校長)で11月27日、2回目の「子どもの声を聴く会」が開かれた。生徒会役員の生徒ら約10人が参加し、地域関係者と創成イーストエリアのまちづくりなどを話題に語り合...(2024-12-06) 全て読む