園長室から―未来育む札幌の幼稚園― いつまでも心に残る幼稚園に 札幌市立 もいわ幼稚園(札幌市 2024-12-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
▼わが園の強み 本園は、藻岩の豊かな自然に囲まれ、園庭にはサクランボ、ブドウ、ウメなど、実のなる木がたくさんあります。子どもたちは、実がなると調理をして食べたり、遊びに使ったりしながら、...(札幌市 2024-12-11付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 6年度冬季休校日 1月6、7日に決定 各市立校は任意の日設定
札幌市教委は、市立学校における6年度冬季休校日を来年1月6、7日の2日間に決定した。各学校は2日間の中から任意の日を休校日として設定する。市教委は、長期休業期間中に一定期間集中した休日を確...(2024-12-12) 全て読む
インサイドリポート 札幌月寒中 教育特化型生成AI活用札幌月寒中 教育特化型生成AI導入 経産省の実証事業を活用 個別最適な学びの深まり期待 働き方改革 教員の活用促進が鍵
(2024-12-12) 全て読む
市内2企業に感謝状 札幌市 絵本基金寄付で
(2024-12-12) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協 教職確保 給与と定数改善を プレゼン大会など話題に
札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は3日、市立札幌豊明高等支援学校で第9回研究協議会を開催した。市立高校生のアメリカ・ポートランド派遣、市立高校プレゼンテーション大会の進捗状況...(2024-12-11) 全て読む
札幌北九条小 実践発表会 比較方法見いだす指導 1年算数 根拠もとに水かさ調べ
(2024-12-11) 全て読む
比較し数学的見方養う 北数教札幌支部が研究大会・下
(2024-12-11) 全て読む
毎日が「楽しい学校」に 札幌手稲山口小 50周年記念式典
(2024-12-10) 全て読む
問う力発揮し世界広げ 北数教札幌支部が研究大会・上
(2024-12-10) 全て読む
札幌市教委 6年度働き方改革表彰・下
事業提案型 ▼豊平小 タブレットを「文房具」として活用するための職員への研修を実施し、特に識字や書字に困難のある児童に対して、板書や学習記録を画像として保存し、コメントや手書きで加筆す...(2024-12-10) 全て読む
4定札幌市議会代表質問(5日)
◆助成拡充へ検討 子ども医療費 札幌市の町田隆敏副市長は5日の第4回定例市議会代表質問で、子ども医療費助成の拡充について、財政状況を踏まえて引き続き検討していく考えを示した。 市は本...(2024-12-09) 全て読む