地域とともにある公民館へ 第59回道公民館大会開く(関係団体 2015-10-07付)
第59回道公民館大会
道公民館協会(川上満会長)・公益社団法人全国公民館連合会(石川正夫会長)は一日から二日間、恵庭市島松公民館で第五十九回道公民館大会兼全国公民館連合会道ブロック大会を開催した=写真=。道内の公民館関係職員、社会教育委員など百三十一人が参加。講演、パネルディスカッションを通して、公民館の現状を確認し、今後の課題解決に向けての公民館の在り方について理解を深めた。
大会テーマは「地域とともにある公民館の推進に向けた教育行政の在り方」。地域の活性化、地域住民の実行力を引き出すための公民館の在り方を確認し、事業展開するために、道内の公民館関係者が一堂に会し、研究協議を行うことを目的としている。
はじめに、川上会長があいさつ。「地域を元気にする公民館づくりを目指し、これからの活動の在り方を考えてほしい」と呼びかけた。引き続き、連合会の長谷川正明副会長が来賓として登壇し、「地域の活性化につなげる機会にしてほしい」と期待した。
このあと、文部科学省生涯学習政策局社会教育課の谷合俊一課長が「地域とともにある公民館の推進に向けた教育行政の在り方」と題して、①社会教育行政の現状と今後の役割②学校・家庭・地域の連携に向けて③教育委員会制度改革④地方創生の実現に向けて―の四点について、例を交えながら説明した。
うち、社会教育行政の現状と今後の役割では、愛媛県新居浜市泉川公民館の取組を例に挙げて解説。同市では、全戸対象にアンケート調査を行い、住民の意見を聞き取った上で、課題解決に向けて、「まちづくり協議会」を設立したことを報告した。医療・介護費の削減を目指し、食生活を改善することで、健康寿命を伸ばしていくため、「親子健康料理教室」「泉川健康体操」などを考案して取り組んでいることを紹介した。
引き続き、「教育法が変わった今、どうなる社会教育の行方」と題して、パネルディスカッションを実施。中札内村教委の上松丈夫教育長、NPO法人教育支援協会の吉田博彦代表理事をコーディネーターとして、四人のパネリストと、土曜授業についてや、地方衰退対策などについて意見を交わした。
二日目は、三分科会に分かれて意見交換した。全体会では、各分科会が協議内容を報告。参加者は、地域の活性化における公民館の役割などについて学んだ。
(関係団体 2015-10-07付)
その他の記事( 関係団体)
全子連・道子連 道地域子ども会育成研究協開催 たくましい子育む環境を 諸課題の解決方策探る
【旭川発】公益社団法人全国子ども会連合会(丸山康昭会長)と一般社団法人道子ども会育成連合会(朝日照夫会長)は三日から二日間にわたって、士別市民文化センターで二十七年度道地域子ども会育成研...(2015-10-13) 全て読む
66団体が現状に課題 27年度子ども会活動アンケート
二十七年度子ども会活動に関するアンケート調査の結果がまとまった。調査は、一般社団法人道子ども会育成連合会(道子連)に加盟する百三十九団体を対象に行い、七十二団体が回答。うち、九三%に当た...(2015-10-13) 全て読む
石狩管内小中学校教頭会が学校経営研 学校経営の課題解決へ研鑚 講話や分科会などに106人
石狩管内小中学校教頭会(佐藤直己会長)は六日、北広島市内の石狩研修センターおよび総合体育館で学校経営研究会を実施した=写真=。管内小中学校から百六人の教頭が参加し、各学校が抱えている課題...(2015-10-13) 全て読む
あるべき適正な給与水準を 地公三者共闘会議が声明発表
道公務員共闘会議地公三者共闘会議(=地公三者共闘会議。全道庁労連、北教組、自治労道本部)は二日、「二〇一五北海道人事委員会勧告に関わる声明」を発表した。単身赴任手当の基礎額をことし四月に...(2015-10-08) 全て読む
しなやかな心もつ子の育成 全国小学校道徳教育研究大会等開催
【釧路発】第五十一回全国小学校道徳教育研究大会・第四十九回全日本中学校道徳教育研究大会・第五十回道道徳教育研究大会釧路大会が九月中旬の二日間、釧路市生涯学習センターなどを会場に開催された...(2015-10-08) 全て読む
教育にゆたかな創造を 道特別支援学級教育研究連盟全道大会
【岩見沢発】第六十三回道特別支援学級教育研究連盟全道大会空知大会・全日本特別支援教育研究連盟北海道地区研究集会、第四十二回道情緒障がい教育研究会空知大会、第二十六回空知特別支援教育研究大...(2015-10-07) 全て読む
道へき複教育研究連盟がプレ大会 未来に“生きる”力育成 渡島管内9会場で授業公開など
【函館発】道へき地・複式教育研究連盟(田中和敏委員長)は九月二十五日、第六十五回全道へき地複式教育研究大会渡島プレ大会を開催した=写真=。大会主題「主体的・創造的に学び、豊かな心でたくま...(2015-10-06) 全て読む
教育改革へ教職員の意識変える 新谷校長(北斗市大野小)が渡島の取組紹介 道小研究大会
【帯広発】第五十八回道小学校長会教育研究十勝大会(九月十八日付2面既報)の第三分科会「評価・改善」では、「教職員の意識改革に向けた人事評価と校長の在り方」をテーマに研究発表が行われ、北...(2015-10-06) 全て読む
指定に向けた取組協議 第1回道文化財保護審議会 道教委
道文化財保護審議会(会長・臼杵勲札幌学院大学教授)の二十七年度第一回審議会が九月二十五日、道庁赤れんが庁舎で開かれた=写真=。道指定文化財の指定に向けた取組について協議を行った。 同...(2015-10-06) 全て読む
情セン・タブレットPC活用講座 ICT活用指導力高め 基本的な操作方法など学ぶ
道立教育研究所附属情報処理教育センターは九月初旬の二日間、同センターで「授業におけるタブレットPCの活用研修講座(高・特)」を開催した。高校と特別支援学校の教員十五人が参加。講義・演習を...(2015-10-06) 全て読む