広尾町が総合教育会議初会合 教育大綱の内容固める 豊かな心育み、文化高めるまちへ(市町村 2015-08-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】広尾町は十七日、同町コミュニティセンターで総合教育会議の初会合を開いた=写真=。村瀨優町長、中村孝夫教育委員長、笹原博教育長ら六人が出席し、「広尾町生涯学習推進計画」と「第五次ま...(市町村 2015-08-27付)
その他の記事( 市町村)
カーリング楽しいね! 札幌市豊平区が区民を対象に体験会 親子連れなど100人参加
(2015-08-31) 全て読む
留萌市が第2回総合教育会議開催 教育大綱案を全会一致で承認 いじめ・不登校で協議行う
(2015-08-28) 全て読む
札幌市立高校等が職場体験学習 将来の進路選択の参考に 広告デザインや模擬裁判など
(2015-08-28) 全て読む
幼稚園教員中堅研修「幼児の健康管理」 適切な体調管理学ぶ 札幌市幼児教育センター
(2015-08-28) 全て読む
41学級増え553学級に 本年度札幌市立小中学校特別支援学級等の設置状況
札幌市教委は、市立小中学校における本年度の特別支援学級等の設置状況をまとめた。特別支援学級は小学校三百七十五学級、中学校百七十八学級であり、前年度より四十一学級の増。市教委では、個別の教育...(2015-08-27) 全て読む
旭川市教委が適正配置計画ブロック別計画案 計17校の統合を検討 41年度までに小13校・中4校
【旭川発】旭川市教委は、旭川市立小・中学校適正配置計画のブロック別計画の素案をまとめた。二十七~四十一年度の十五年間で、小学校では十三校、中学校では四校の計十七校の統合を検討。うち、永山東...(2015-08-26) 全て読む
札幌市スポーツ部 中・高スキー学習支援指導者の派遣基準 持ち生徒数引き下げ検討 早ければ28年度の適用も視野
札幌市観光文化局スポーツ部は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する「市立中学校・高校スキー学習支援事業」の派遣基準の見直しに着手している。指導者(引率教員と派遣インストラクター)...(2015-08-26) 全て読む
新学期へ決意新たに 札幌市立中学校で一斉に始業式
(2015-08-25) 全て読む
中・高スキー学習支援事業26年度実績 指導者派遣は中高で77校 札幌市スポーツ部
札幌市観光文化局スポーツ部は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する「市立中学校・高校スキー学習支援事業」の二十六年度実績をまとめた。実施校は七十七校で二十五年度より一校の増。子ど...(2015-08-25) 全て読む
夕張市教委「学力向上と学級集団づくり」講演会 切磋琢磨し合うクラスを 早大・河村教授を講師に招聘
【岩見沢発】夕張市教委は十一日、夕張市立ゆうばり小学校で「学力向上と学級集団づくり」講演会を開催した。Q―Uの開発者である早稲田大学教育・総合科学学術院の河村茂雄教授が講師を務め、学級集団...(2015-08-24) 全て読む