環境の変化理解し、活動活性化を 道青少年育成協会が27年度道青少年育成大会
(関係団体 2015-09-08付)

道青少年育成大会
道青少年育成大会開く

 公益財団法人道青少年育成協会(佐々木亮子会長)は三日、札幌市内のかでる2・7で二十七年度北海道青少年育成大会を開催した=写真=。全道から四百人が参加。「少年の主張」や防犯に関する講演などを通して、青少年を取り巻く環境の変化について共通理解を図るとともに、青少年育成活動の活性化に向け、気持ちを新たにしていた。

 全道の青少年育成関係者が一堂に会し、青少年を取り巻く諸問題についての認識を深めるとともに、各地区代表による「少年の主張」に耳を傾け、現代の青少年に対する理解を深めることによって、各地域における青少年育成活動の一層の推進を呼びかける大会。道などが共催した。

 開会に当たり、佐々木会長があいさつ。「皆さんはこれまで、〝地域の子どもは地域で守り育てる〟という考えのもと、あいさつ運動をはじめ、非行防止の巡回パトロール、体験活動や居場所づくりなど、様々な活動に取り組んできた」とし、関係者の取組や役割の重要性が増していることを強調した。

 大阪府で中学生二人が殺害された事件についてもふれ、「青少年をいかに守るかが課題。子どもを守り育むために地域で何をすべきかヒントをもち帰って」と呼びかけた。

 次いで、あいさつに立った道環境生活部の宮川秀明部長は、道内の刑法犯として検挙された二千人のうち十四歳未満が三割を占めることを憂慮。「スマートフォンの普及により青少年がインターネットによる被害、トラブルに遭うこともある。家庭・学校・地域・関係機関が連携して子どもの健やかな成長を支えるべき」と訴えた。

 引き続き、道内各地で青少年健全育成に顕著な功績があった十二人を「二十七年度北海道社会貢献賞」として表彰。児童の登下校時のパトロール、地域のイベントへの協力などこれまでの功績をたたえ、宮川部長が表彰状を手渡した。

 また、道青少年基金事業顕彰として、地域社会の発展のために優れた活動をしている美幌町青年活動団体B―liveと、子ども会のジュニアリーダーや育成者として活動している水留酉介さんを表彰した。

 このあと、道議会の遠藤連議長が祝辞を述べ、「情報通信技術の発展、人口減少、選挙権年齢の引き下げなど環境の変化に迅速に対応することが大切」と地域が一体となって青少年の健全育成を進めるよう求めた。

 「少年の主張」全道大会では、道内十四地区の代表および札幌市の代表二人の計十六人が、社会に向けての意見、未来への希望など熱い思いを発表した。

 午後からは、「子どもたちにとって安心・安全な地域をつくるために~私たちができること」と題して、東京未来大学子ども心理学部長である出口保行教授が講演。青少年の活動発表として、中学生が民謡を披露した。

(関係団体 2015-09-08付)

その他の記事( 関係団体)

オホーツク小中校長会研究大会の提言概要

 【網走発】第四十三回オホーツク管内小中学校長研究大会では、四分科会による研究協議が行われ、計七本のレポート提言のもと活発な議論が交わされた。ここでは、危機管理・連携協力をテーマとした第三分...

(2015-09-09)  全て読む

札幌市立高が合同ボランティア展開 ごみのポイ捨てやめよう 83人がごみ拾いや啓発活動

札幌市立高合同ボラン  札幌市立高校ボランティア実行委員会は八月二十八日、大通公園で市立高校合同ボランティアを実施した=写真=。市立高校八校と市立札幌開成中等教育学校後期課程の生徒八十三人が参加。ごみ拾いやごみポ...

(2015-09-09)  全て読む

世代間連携の構築目指し 学びによる地域力活性化プログラム普及・啓発事業 道東ブロックコンファレンス

道東ブロックコンファレンス  【根室発】学びによる地域力活性化プログラム普及・啓発事業道東ブロック(釧路・根室地区)学びを通じた地方創生コンファレンスが、八月三十一日に別海町中央公民館で行われた=写真=。参加者は先進事...

(2015-09-09)  全て読む

オホーツク小中教頭会研究大会のレポート提言

 【網走発】第四十三回オホーツク管内小中学校教頭会研究大会では、四分科会による研究協議が行われ、計八本のレポート提言のもと活発な議論が交わされた。ここでは、教育課程に関する課題をテーマとした...

(2015-09-08)  全て読む

渡島小中校長会がアクションプランを発行 オール渡島で学力向上を 渡島局と連携し初の試み

渡島アクションプラン発行  【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は、二十七年度版『オール渡島学力向上アクションプラン』を初めて発行した=写真=。前年度から継続している目標「全国学力調査の全教科において全国平均以...

(2015-09-08)  全て読む

道小が広域人事に関する調査の集計と考察 経験後、授業力向上・職場内交流に好影響 経済・精神的不安等で困り感

 道小学校長会(松井光一会長)は、「二十七年度広域人事に関する調査の集計と考察」をまとめた。広域人事対象者の成果や困り感、対象校の課題、行政の対応などについて調査。対象者本人の困り感では、経...

(2015-09-08)  全て読む

「配置計画」の撤回要求 学習権保障する教育政策を 道高教組・道教組が声明

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)・道教組(川村安浩執行委員長)は二日、道教委の「公立高校配置計画」「公立特別支援学校配置計画」に対し、「教育の機会均等、子どもの学習権を脅かす〝配置計画〟...

(2015-09-07)  全て読む

全道大会へ授業づくりを 札幌市社会科教育連盟 夏の学習会に80人参加

 札幌市社会科教育連盟(山岸徹委員長)は八月二十二日、札幌市立札幌小学校で夏の学習会を開催した=写真=。会員約八十人が参加。十一月に行われる第七十回道社会科教育研究大会札幌大会に向け、大会授...

(2015-09-07)  全て読む

道高校商業クラブ研究発表大会開催 総合賞に千歳、旭川商業 生徒104人が日ごろの成果を

道高校商業クラブ全道大会 道高校長協会商業部会などが主催する第五十一回道高等学校商業クラブ研究発表大会兼全国高等学校商業研究発表大会道予選会が八月二十八日、札幌観光ブライダル・製菓専門学校大通公園ホールで開催された...

(2015-09-07)  全て読む

札幌市中学校長会法制・経営研修会 子の可能性を伸ばして 市教委・大友教育次長が講演

市中学校長会法制経営研  札幌市中学校長会(猪股徹会長)は二日、ホテルライフォート札幌で二十七年度法制・経営研修会を開催した。札幌市教委の大友裕之教育次長が講演し=写真=、学習指導要領の改訂を見据えた札幌市の教育の...

(2015-09-07)  全て読む