世代間連携の構築目指し 学びによる地域力活性化プログラム普及・啓発事業 道東ブロックコンファレンス
(関係団体 2015-09-09付)

道東ブロックコンファレンス
道東ブロック学びを通じた地方創生コンファレンス

 【根室発】学びによる地域力活性化プログラム普及・啓発事業道東ブロック(釧路・根室地区)学びを通じた地方創生コンファレンスが、八月三十一日に別海町中央公民館で行われた=写真=。参加者は先進事例の発表や分科会協議および講義などを通し、地域課題解決のための社会教育実践とは何かを考えた。

 道公民館協会が文部科学省と道教委の協力により全道五ブロックで進めている事業の初弾(詳細は八月二十八日付3面)。テーマは「地方再生(地域振興)への取り組み~人材活用と地域・世代間のコミュニケーションの構築を目指して」で、釧路・根室管内の社会教育関係者を中心に六十人ほどが参加した。

 冒頭、道公民館協会釧根支部の太田融支部長があいさつ。「公民館は住民自らの活動拠点。きょうの事例発表から勉強させていただき、今後の活動に向けたヒントを得たいと思う」などと述べた。

 続いて、別海町教委の真籠毅教育長が歓迎の言葉を述べ、「行政と住民がともに知恵を出し合い、行動することが大切。きょうの事業をきっかけに、皆さんの地域の活性化を図ってほしい」などと期待した。

 このあと、事例発表に移り、秋田県大館市中央公民館の嶋田洋氏が、高校生まちづくり会議「HACHI」の活動を紹介。ふるさとキャリア教育として公民館行事や地域行事に積極参加し、活性化に貢献できたと振り返った一方、大学生や社会人などの上の世代や若い世代に向けての活動が今後は求められるとした。

 占冠村公民館の坂口恒大氏は、地元の森林資源や農産物など地域資源の考察、公民館と大学が連携した教育プログラムの考案といった取組を紹介。事業にかかわっていない人や外部の協力者などの意見も聞いた上で、これらの取組をリンクさせる必要性を強調した。

 二分科会に分かれての協議をはさみ、島根県教育庁の岩本悠氏が「教育魅力化による地域活性化~生徒と地域の未来を見つめた〝島前高校魅力化プロジェクト〟」と題して講義。九年前から携わっている県立隠岐島前高校の活性化プロジェクトについて説明した。

 最後は、全体会を実施。北海道大学学務部長の出口寿久氏や岩本氏などの助言で、参加者は地域活性化に必要なものを探った。

(関係団体 2015-09-09付)

その他の記事( 関係団体)

札幌市中学校教頭会が定例会・研修会 特色ある教育内容学ぶ 札幌開成中等教育学校を見学

市中学教頭会研修会  札幌市中学校教頭会(星野正彦会長)は三日、市立札幌開成中等教育学校で九月定例会・研修会を開催した=写真=。同校の授業や施設を見学したほか、講演を実施。参加者は中等教育学校の教育理念や特色あ...

(2015-09-10)  全て読む

根室管内小中校長会が研究大会 職能の向上を目指して 4分科会で協議し研鑚積む

根室管内小中校長会研究大会  【根室発】根室管内小中学校長会(住吉幹城会長)は一日、中標津町内トーヨーグランドホテルで本年度の管内小中学校長研究大会を開催した。会員が一堂に会し、教育課程や学校経営、児童生徒の健全育成な...

(2015-09-10)  全て読む

後志学校運営スキルアップセミナー 子のために何をすべきか 100人が講座通して研鑚

後志学校運営スキルアップセミナー  【倶知安発】後志小中学校長会(巻礼子会長)、小樽市校長会(小杉芳博会長)、後志小中学校教頭会(丸岡哲也会長)、小樽市教頭会(浦嵜昌明会長)主催の後志学校運営スキルアップセミナーが八月上旬、...

(2015-09-10)  全て読む

オホーツク小中校長会研究大会の提言概要

 【網走発】第四十三回オホーツク管内小中学校長研究大会では、四分科会による研究協議が行われ、計七本のレポート提言のもと活発な議論が交わされた。ここでは、危機管理・連携協力をテーマとした第三分...

(2015-09-09)  全て読む

札幌市立高が合同ボランティア展開 ごみのポイ捨てやめよう 83人がごみ拾いや啓発活動

札幌市立高合同ボラン  札幌市立高校ボランティア実行委員会は八月二十八日、大通公園で市立高校合同ボランティアを実施した=写真=。市立高校八校と市立札幌開成中等教育学校後期課程の生徒八十三人が参加。ごみ拾いやごみポ...

(2015-09-09)  全て読む

オホーツク小中教頭会研究大会のレポート提言

 【網走発】第四十三回オホーツク管内小中学校教頭会研究大会では、四分科会による研究協議が行われ、計八本のレポート提言のもと活発な議論が交わされた。ここでは、教育課程に関する課題をテーマとした...

(2015-09-08)  全て読む

渡島小中校長会がアクションプランを発行 オール渡島で学力向上を 渡島局と連携し初の試み

渡島アクションプラン発行  【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は、二十七年度版『オール渡島学力向上アクションプラン』を初めて発行した=写真=。前年度から継続している目標「全国学力調査の全教科において全国平均以...

(2015-09-08)  全て読む

環境の変化理解し、活動活性化を 道青少年育成協会が27年度道青少年育成大会

道青少年育成大会  公益財団法人道青少年育成協会(佐々木亮子会長)は三日、札幌市内のかでる2・7で二十七年度北海道青少年育成大会を開催した=写真=。全道から四百人が参加。「少年の主張」や防犯に関する講演などを...

(2015-09-08)  全て読む

道小が広域人事に関する調査の集計と考察 経験後、授業力向上・職場内交流に好影響 経済・精神的不安等で困り感

 道小学校長会(松井光一会長)は、「二十七年度広域人事に関する調査の集計と考察」をまとめた。広域人事対象者の成果や困り感、対象校の課題、行政の対応などについて調査。対象者本人の困り感では、経...

(2015-09-08)  全て読む

「配置計画」の撤回要求 学習権保障する教育政策を 道高教組・道教組が声明

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)・道教組(川村安浩執行委員長)は二日、道教委の「公立高校配置計画」「公立特別支援学校配置計画」に対し、「教育の機会均等、子どもの学習権を脅かす〝配置計画〟...

(2015-09-07)  全て読む