道小26年度退職校長の動向アンケート調査結果 84・9%が再就職・任用 年金支給までの生活基盤に不安(関係団体 2015-09-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道内の公立小学校を前年度末で退職した校長の六八・四%が「再就職」、一六・五%が「再任用」として勤務していることが、道小学校長会(松井光一会長)が行ったアンケート調査で明らかになった。再任用...(関係団体 2015-09-18付)
その他の記事( 関係団体)
「旭川教育の日」推進協が総会開く 子どもの健全育成へ取組支援 活動方針、事業計画を審議
(2015-09-24) 全て読む
道公立小中事務職員協議会が研究大会 自主的・創造的な仕事を 50年ぶりの札幌開催に550人参加
(2015-09-24) 全て読む
石狩管内小中校長会がBブロック研 〝知・徳・体〟の育成を 55人が研究協議で研鑚積む
(2015-09-18) 全て読む
札幌市小学校長会が9月総会・研修会 学テ結果を学校改善に結び付けて 道内・全国の動向など確認
(2015-09-18) 全て読む
挑戦する子育む学校を 第58回道小教育研究大会十勝大会
(2015-09-18) 全て読む
豊かな学びのある授業を―道教組の当面闘争方針
道教組は、十二日に札幌市内で開いた第二十八回中央委員会で、当面闘争方針を決めた。方針のうち、運動の具体的進め方には、「学習指導要領のもつ矛盾について、子どもの実態をもとに学習を進め、形式的...(2015-09-17) 全て読む
道教組中央委 子どもが安心して学べる学校実現を―特別決議を採択
道教組第二十八回中央委員会では、特別決議を採択した。 特別決議では、「私たちは〝教え子を再び戦場に送らない〟の思いで〝戦争法案反対!〟の取組を全道各地で進めてきた。平和への思いを確かめ...(2015-09-16) 全て読む
道教組中央委 実践交流し確信へつなげ 川村執行委員長があいさつ
道教組第二十八回中央委員会での川村安浩執行委員長のあいさつ概要はつぎのとおり。 国会では、安保法案の参議院での審議が山場を迎えている。来週以降、与党は国民大多数の反対を押し切り、立...(2015-09-16) 全て読む
道教組第28回中央委員会 憲法に立脚した学校を 後半期の闘争方針決定
(2015-09-16) 全て読む
清水ブロック幼保・小連携推進会議 円滑な引き継ぎに向けて 御影ブロックと合同研修会
(2015-09-16) 全て読む