道公立小中事務職員協議会が研究大会 自主的・創造的な仕事を 50年ぶりの札幌開催に550人参加(関係団体 2015-09-24付)
道公立小中事務研究大会開く
道公立小中学校事務職員協議会(常陸敏男会長)は十七日から二日間、ホテルライフォート札幌で第六十五回道公立小中学校事務研究大会(北海道・東北合同)を開催した=写真=。札幌での開催は五十年ぶり。約五百五十人が参加し、講演会や分科会などを通して、創造性豊かな学校事務の在り方について実践交流した。常陸会長は「自主的・創造的に仕事を進め、ほかの学校職員や地域の人たちとの協力・協働、連携を構築して」と述べ、大会の成果を今後の学校事務へ生かすよう求めた。
大会テーマは「創造性ゆたかな学校事務をめざして!~実践を基に〝領域の深化・発展〟を語ろう」。「子どもを主体とした学校事務」「協力協働を通した学校づくり」「公教育を捉え返しつつすすめる学校事務」を根幹に据えた取組が求められるとし、これまでの成果を再確認。さらなる深化・発展につなげるため、全道各地の取組を交流することとした。
大会は協議会支部の地元で開催することが通例となっていたが、「札幌は交通や宿泊施設の利便性があり、多くの参加者が期待できること」「適当な会場・宿泊施設のない支部においても大会開催が可能となること」などを検証するために、今回は旭川市公立小中学校事務職員協議会が実行委を引き受け、一九六五年以来五十年ぶりに札幌での開催となった。
開会に当たり、常陸会長があいさつ。昨年八月に閣議決定された「子どもの貧困対策大綱」にふれ、「子どもの教育権保障や教育の機会均等の実現において重要視してきた義務教育無償、保護者負担の公費化の取組をさらに進め、学校財政財務活動や教育情報活動を通して、子どもたちが置かれている状況について発信することが重要」と呼びかけた。
さらに、「個々の事務職員が自主的・創造的に仕事を進め、ほかの学校職員や地域の人たちとの協力・協働、連携を構築することが必要」と、子どもたちの学びを支える大切さを訴えた。
続いてあいさつした梅津博昭実行委員長は、長年培ってきた研究成果を継承し、これからの新しい本道の学校事務をつくり上げていくことを期待。「研修を深め、胸襟を開いて議論しよう」と求めた。
次いで、来賓の石狩教育局の村上明寛局長、市橋修治道議会議員があいさつ。
村上局長は、人口減少の加速化、グローバル化の進展、情報通信技術の発達など社会情勢が急激に変化する中、各地域が持続的に発展し、地方創生を実現するために将来を担う心身ともに健やかな人材を育成する大切さを指摘。「国では校長のリーダーシップのもと、教職員など学校内の多様な人材がそれぞれの専門性を生かして能力を発揮し、子どもたちに必要な能力を確実に身に付けさせるチームとしての学校の在り方について検討している」とし、主体的な学校運営への参画を呼びかけた。
これまでの研究の歩みと大会のねらいなどに関する基調報告に続き、石狩聴力障害者協会の杉本五郎会長が「石狩市手話に関する基本条例の制定とその後の変化」と題して講演した。
午後から二日目にかけては、①学校財政財務活動の具体的展開②保護者負担の現状と公費化の取組③学校づくりと学校事務④学校運営と事務職員⑤子どもの教育権を保障するための財政財務活動~財政財務活動のイメージを共有しよう―をテーマに、分科会で協議した。
(関係団体 2015-09-24付)
その他の記事( 関係団体)
札教研「秋の研究集会」 蒸留で取り出せるものは? 八軒東中では理科を公開 1年「物質の状態とその変化」
札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十七年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の秋の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や研究協議を実施。教職員の資...(2015-10-16) 全て読む
第50回函館市PTA連合会研究大会 400人が活動充実へ研鑚 講演会や分科会などで交流
【函館発】函館市PTA連合会(青田基会長)は九月上旬、道教育大学函館校で結成四十周年記念第五十回函館市PTA連合会研究大会を開催した。大会主題「学びと行動で 未来を拓くPTA~子育て力を高...(2015-09-25) 全て読む
上川南部地区へき複研究大会開催 自らの考え表現する子を 中富良野町宇文小で公開授業
【旭川発】上川南部地区へき地複式教育研究大会が十六日、中富良野町立宇文小学校(松田聡校長)で開催された。主催は上川へき地・複式教育研究連盟(橋本彰委員長)で、主管は同連盟南部地区と中富良野...(2015-09-25) 全て読む
課題解決へ指導力向上を 道高校教頭・副校長会道南支部が研究協議会
【函館発】道高校教頭・副校長会道南支部(中島淳夫支部長)は九月上旬、函館中部高校で第二回研究協議会を開催した=写真=。本年度事業計画や研究協議体制について確認するとともに、学校の特色を生か...(2015-09-24) 全て読む
「旭川教育の日」推進協が総会開く 子どもの健全育成へ取組支援 活動方針、事業計画を審議
【旭川発】「旭川教育の日」推進協議会(鷲見正雄会長)は十六日、上川教育研修センターで二十七年度総会および意見交流会を開催した=写真=。教育関係団体などから十八人が出席し、二十六年度の活動報...(2015-09-24) 全て読む
石狩管内小中校長会がBブロック研 〝知・徳・体〟の育成を 55人が研究協議で研鑚積む
石狩管内小中学校長会(畠山昌平会長)は八日、石狩市花川北コミュニティーセンターでBブロック研修会を実施した=写真=。石狩市、江別市、当別町、新篠津村内から計五十五人が参加。研究主題「新たな...(2015-09-18) 全て読む
札幌市小学校長会が9月総会・研修会 学テ結果を学校改善に結び付けて 道内・全国の動向など確認
札幌市小学校長会(北本義和会長)は十六日、ホテルライフォート札幌で九月総会・研修会を開催した=写真=。総会では、今月に行われた道小学校長会教育研究大会十勝大会の様子などを報告。研修会では㈱...(2015-09-18) 全て読む
挑戦する子育む学校を 第58回道小教育研究大会十勝大会
【帯広発】道小学校長会(松井光一会長)は、十一日から二日間にわたって、幕別町百年記念ホールを主会場に、第五十八回道小学校長会教育研究十勝大会を開催した=写真=。大会主題「新たな知を拓き 人...(2015-09-18) 全て読む
道小26年度退職校長の動向アンケート調査結果 84・9%が再就職・任用 年金支給までの生活基盤に不安
道内の公立小学校を前年度末で退職した校長の六八・四%が「再就職」、一六・五%が「再任用」として勤務していることが、道小学校長会(松井光一会長)が行ったアンケート調査で明らかになった。再任用...(2015-09-18) 全て読む
豊かな学びのある授業を―道教組の当面闘争方針
道教組は、十二日に札幌市内で開いた第二十八回中央委員会で、当面闘争方針を決めた。方針のうち、運動の具体的進め方には、「学習指導要領のもつ矛盾について、子どもの実態をもとに学習を進め、形式的...(2015-09-17) 全て読む