札教研「秋の研究集会」 蒸留で取り出せるものは? 八軒東中では理科を公開 1年「物質の状態とその変化」
(関係団体 2015-10-16付)

札教研八軒東中
札教研「秋の研究集会」八軒東中1年理科

 札幌市教委は十四日、市内の各学校等で二十七年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の秋の研究集会を開催した。各教科等の二十四研究部において、会場ごとに授業公開や研究協議を実施。教職員の資質向上や教育の充実・向上を図った。

 西区中学校理科会場となった八軒東中学校(梅村ゆみ子校長)では、一年一組「身のまわりの物質」(岡本真吾教諭)の授業を公開。「蒸留装置を利用して、葉から何が取り出せるのか調べよう」のテーマのもと、アップルミントなどの葉を用いて蒸留を行い、取り出した芳香蒸留水について、色・におい、ヨウ素液反応を調べる実験を行った=写真=。

 当日は、単元「身のまわりの物質」、題材「物質の状態とその変化~蒸留装置を利用して、葉から何が取り出せるのか調べよう」の授業を公開。本題材では、前時に扱った蒸留装置を利用して、校地内で栽培しているアップルミントなどの葉から芳香蒸留水を抽出する実験に取り組んだ。

岡本教諭ははじめに、銅製蒸留器・アランビックの画像を示し、今まで使用した実験装置の中で、蒸留の実験に使った装置と似た形であることに気づかせた。

その上で、本時の学習課題として、「前回使った蒸留装置を利用し、植物の葉から何が取り出せるのか探ってほしい」と提示した。

 生徒たちは、蒸留で葉から何が集められるのかを予想し、班ごとにまとめ、画用紙に記入。水分、デンプン、においの成分などの意見が多数を占めた。

実験に取りかかる前、岡本教諭は、①枝付きフラスコに入れる水は十五㍉㍑で煮詰めない②液体は試験管二本(時間がない場合は一本)とる―と指示。レポート用紙を配布し、実験のポイント「何が取り出せるのか」、それぞれの予想を記入させた。

あらためて、水分、デンプン、においの三つを調べる項目に挙げ、調べる、確かめる方法は、「水分は取り出したのが水であれば何も変化しない」「デンプンはヨウ素液を用いる」「においは直接かぐ」―こととした。

生徒はアップルミント、ペパーミント、レモンバウムの中から、一つ選んで実験を開始。蒸留を行い、気づいたことをメモしながら芳香蒸留水を試験管に取り出した。

 取り出した芳香蒸留水について、色・におい、ヨウ素液の反応などを調査。結果として、色は無色、ヨウ素液の反応がないのでデンプンはない、唯一、においだけ取り出せた。実験を通して、「蒸留によって、葉からにおい(香り)の成分を集めることができた」ことを確認した。

 最後に、岡本教諭は芳香蒸留水の例、蒸留の歴史を紹介し、蒸留が身近な製品に利用されていることを説明した。

(関係団体 2015-10-16付)

その他の記事( 関係団体)

重要文化財(建造物)の指定―本道は旧網走監獄等2件 文化審議会が文科相に答申

重文答申旧網走監獄  国の文化審議会(宮田亮平会長)は十六日、国宝・重要文化財(建造物)の指定について、文部科学大臣に答申した。本道関係では、重要文化財に網走市内の旧網走監獄、旧網走刑務所二見ヶ岡刑務支所(二見...

(2015-10-19)  全て読む

道私立中学高校協会がテーマ別研修会 活力ある私学教育目指し 函館に110人集結し研鑚積む

 【函館発】道私立中学高校協会(会長・森本正夫北海学園大理事長)は、九月中旬の二日間、函館国際ホテルで第五回道私学教育テーマ別研修会兼日本私学教育研究所北海道地区研修会函館大会を開催した。全...

(2015-10-19)  全て読む

北聴研が第17次第3回研究大会 生きる力育む指導法を 九州保健福祉大教授の講演も

道聴覚障がい教育研究大会  【旭川発】道聴覚障がい教育研究会(佐藤靖典会長)は十月上旬の二日間、旭川聾学校(上林宏文校長)で第十七次第三回研究大会旭川大会を開催した=写真=。研究主題は「コミュニケーション力と考える力...

(2015-10-19)  全て読む

札幌市中学校教頭会が定例会・研修会 新聞活用した道徳教育を 講演やワークショップなど

札幌市中学校教頭会十月研修会  札幌市中学校教頭会(星野正彦会長)は八日、札幌市立中島中学校で十月定例会・研修会を開催した。道道徳教育研究会顧問の日下部憲一氏が「NIEと道徳教育」と題して講演=写真=。参加者は新聞を活用...

(2015-10-19)  全て読む

道小学校家庭科教育連盟が道北大会 実践力育む家庭科教育 講演や公開授業など通し研鑚

道小家庭科教育連盟研究大会  【旭川発】道小学校家庭科教育連盟(細矢ともえ会長)は九日、第五十三回研究大会道北大会を旭川市立啓明小学校(齋藤眞美子校長)で開催した=写真=。大会主題は「未来を創り出す豊かな心と確かな実践...

(2015-10-16)  全て読む

第50回函館市PTA連合会研究大会 400人が活動充実へ研鑚 講演会や分科会などで交流

 【函館発】函館市PTA連合会(青田基会長)は九月上旬、道教育大学函館校で結成四十周年記念第五十回函館市PTA連合会研究大会を開催した。大会主題「学びと行動で 未来を拓くPTA~子育て力を高...

(2015-09-25)  全て読む

上川南部地区へき複研究大会開催 自らの考え表現する子を 中富良野町宇文小で公開授業

上川南部地区へき複研究大会  【旭川発】上川南部地区へき地複式教育研究大会が十六日、中富良野町立宇文小学校(松田聡校長)で開催された。主催は上川へき地・複式教育研究連盟(橋本彰委員長)で、主管は同連盟南部地区と中富良野...

(2015-09-25)  全て読む

課題解決へ指導力向上を 道高校教頭・副校長会道南支部が研究協議会

教頭副校長会道南支部研究協  【函館発】道高校教頭・副校長会道南支部(中島淳夫支部長)は九月上旬、函館中部高校で第二回研究協議会を開催した=写真=。本年度事業計画や研究協議体制について確認するとともに、学校の特色を生か...

(2015-09-24)  全て読む

「旭川教育の日」推進協が総会開く 子どもの健全育成へ取組支援 活動方針、事業計画を審議

旭川教育の日推進協総会  【旭川発】「旭川教育の日」推進協議会(鷲見正雄会長)は十六日、上川教育研修センターで二十七年度総会および意見交流会を開催した=写真=。教育関係団体などから十八人が出席し、二十六年度の活動報...

(2015-09-24)  全て読む

道公立小中事務職員協議会が研究大会 自主的・創造的な仕事を 50年ぶりの札幌開催に550人参加

道公立小中事務職員研究大会  道公立小中学校事務職員協議会(常陸敏男会長)は十七日から二日間、ホテルライフォート札幌で第六十五回道公立小中学校事務研究大会(北海道・東北合同)を開催した=写真=。札幌での開催は五十年ぶり...

(2015-09-24)  全て読む