アウトメディアプロジェクト ネット利用協議し発信 11月の生徒会フォーラムで
(道・道教委 2015-10-22付)

 道教委設置の道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は十一月、「どさんこアウトメディアプロジェクト」の一環として、深川・北見・足寄の各ネイパルで高校生徒会フォーラムを開く。公立高校生だけではなく、広く私立高校生にも参加を募り、インターネットやSNS利用について協議する。その成果を具体的なアクションとして、全道に発信する。

 実行委は、二十六年度に道教委が設置。社会教育関係者、行政関係者、学識経験者、民間団体関係者の委員で構成する。昨年十二月に開いたフォーラムで、「どさんこアウトメディアプロジェクト」推進を宣言した。

 同プロジェクトは、電子メディアへの接触時間を見直し、「ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着」「ネットトラブルの根絶」「ネット利用にかかわる心と体の健康課題の解決」を目指す取組。「ノーゲームデー」などの具体的なアクションを提唱している。

 一方、全道のネイパル六施設は主催事業として、高校の生徒会役員を対象に毎年、生徒会フォーラムを開き、ワークショップや他校との情報交流などを行っている。

 本年度は、六施設のうち、深川・北見・足寄と同実行委員会が主催し、ネット利用にかかわるプログラムを盛り込む。

 深川は、十一月四日午後一時三十分から三日間日程で開催。道内の高校生を取り巻く状況や各学校の課題を踏まえ、道内の高校生の課題やその解決方策について考える演習を予定しており、その中で、ネット利用についても考えていく。

 北見は、七日午後一時三十分から二日間日程で開催。望ましいネット利用についての講話のあと、グループワークで「ネット利用にかかわる生徒会としての今後の取組」を協議する。

 足寄は、七日午後一時から二日間日程で開催。「生徒会としてできること(インターネット、SNSの望ましい利用に向けて)」をテーマにグループワークを行う。

 道教委は、三定道議会でアウトメディアプロジェクトについて、「子ども自らが課題解決に向け、主体的に取組を進める必要があることから、生徒会フォーラムなどを開催し、私立学校を含めた取組に拡充していく」との考えを表明した。

 それを受け、今回の生徒会フォーラムでは、公立高校生だけではなく、私立高校生にも広く参加を募る。

 各フォーラムの成果は、具体的なアクションとして全道に発信する予定。

(道・道教委 2015-10-22付)

その他の記事( 道・道教委)

道総合教育会議が教育大綱固める 新たに重点取組3点盛る 大綱に基づいた施策を―柴田教育長

 道総合教育会議の第三回会合が二十一日、京王プラザホテル札幌で開かれ、北海道総合教育大綱を固めた。素案で示した本道教育の目指す姿、基本的な考え方に加え、新たに「社会で自立するために必要な学力...

(2015-10-23)  全て読む

第3回道総合教育会議 CS普及促進へ協議 大分県教育センター・梶原氏が取組報告

 第三回道総合教育会議(二十一日、京王プラザホテル札幌)では、コミュニティ・スクール(=CS)の普及促進について協議を行った。大分県教育センターの梶原敏明所長による大分県玖珠町におけるCSの...

(2015-10-23)  全て読む

27年度道社会貢献賞私学教育功績者表彰 浅井氏など5氏に栄誉 私学教育の振興へ決意新た

道社会貢献賞私学教育功績者表彰式 道は二十一日、札幌ガーデンパレスで二十七年度北海道社会貢献賞私学教育功績者表彰式を挙行した=写真=。長年にわたって本道の私学教育の振興に顕著な功績を挙げた浅井洋子氏(北海道ドレスメーカー...

(2015-10-23)  全て読む

道立近代美術館「日韓近代美術家のまなざし」展 作品解説を初のライブ発信 豊富高3年日本史の授業へ

近代美術館豊富高ライブ配信  道立近代美術館は、十二日まで開会していた特別展「日韓近代美術家のまなざし」の会場から、豊富高校(沼田靖生校長)三年生の日本史の授業へ、井内佳津恵主任学芸員の作品解説をインターネット回線を使...

(2015-10-23)  全て読む

代表高校長研で道教委が所管事項説明(下) いじめ防止へ取組徹底 生徒との信頼構築へ努力求める

 道教委主催の二十七年度第三回全道代表高校長研究協議会(九日、道庁赤れんが庁舎)における各課等所管事項の説明概要はつぎのとおり。 ◆学校教育局参事(生徒指導・学校安全) 【生徒指導】...

(2015-10-22)  全て読む

オホーツクで特別支援教育充実セミナー 専門性向上へ研鑚積む 80人参加し演習や協議など

オホーツク特別セミナー  【網走発】道教委は十月上旬、オホーツク合同庁舎でオホーツク管内特別支援教育充実セミナーを開催した=写真=。管内の特別支援教育コーディネーターなど約八十人が参加。演習や協議を通して、特別支援...

(2015-10-22)  全て読む

設置学科、教育内容を確認 札幌あいの里高等支援学校説明会―道教委

新設特別支援学校説明会  道教委は十九日、道庁別館で二十八年四月に開校する札幌あいの里高等支援学校の説明会を開催した=写真=。設置学科や教育内容について説明し、約百六十人の参加者は熱心に聞き入っていた。  札幌あ...

(2015-10-22)  全て読む

27年度道教育功労者表彰 大山氏(札幌東高校長)など10人 12月8日に札幌で表彰式

 道教委は、二十七年度道教育功労者表彰の受賞者を決定した。札幌東高校の大山節夫校長など十人が栄に浴した。表彰式は十二月十八日午前十一時からホテルライフォート札幌で執り行われる。  受賞者は...

(2015-10-22)  全て読む

教材・支援機器等研修会開く 活用に関する知識習得 特総研・特セン―講義・演習・展示など

特別支援教育教材・支援機器等研修会  「インクルーシブ教育システム構築における合理的配慮と教材・支援機器の活用」をテーマとした特別支援教育教材・支援機器等研修会が十月初旬、道立特別支援教育センターで開かれた=写真=。独立行政法...

(2015-10-22)  全て読む

第25期道産業教育審議会 人材育成の実績PRを 職業学科の魅力や広報で論議

産業教育審議会  道教委設置の第二十五期道産業教育審議会(吉田勝彦会長)は十九日、道庁別館で第三回審議会を開いた=写真=。水産科、工業科、家庭・看護・福祉科の部会報告をもとに審議。「既存の職業学科における入...

(2015-10-21)  全て読む