上川局が27年度CS導入促進協 地域協働の学校づくりへ シンポジウムや実践発表など
(道・道教委 2015-11-10付)

CS導入促進等協議会
上川教育局CS導入促進等協議会

 【旭川発】上川教育局は四日、上川合同庁舎で二十七年度コミュニティ・スクール(CS)導入促進等協議会を開催した=写真=。上川管内をはじめ周辺管内から教育委員会関係者、学校の管理職など約百二十人が参加。道内外のCSマイスター三人によるシンポジウムや、先進地の実践発表などを通して、CSへの理解を深めた。

 CSは、「地域とともにある学校づくり」を進める文部科学省の制度。学校や保護者、地域が学校運営について意見を出し合う「学校運営協議会」を設置し、校長が作成する学校運営の基本方針の承認、学校運営や教職員の任用に対する意見の具申などを行う。文科省は、実施を希望する地域に対して、CSマイスターの派遣を行っている。

 オリエンテーションのあと、道教委義務教育課子ども地域支援グループの里舘幹彦指導主事がCSについて留意事項を説明した。

 本道では、国と同様に二十九年度まで公立小・中学校の一〇%での導入を目標としていることを報告した。「導入は努力義務とされており、法的拘束力はないが、設置しない場合は理由が必要になる」と注意を喚起。「コミュニティ・スクールは学校と地域の関係性をより強固にする方策の一つ」と述べ、制度および導入への理解を求めた。

 つぎに、シンポジウムに移り、文部科学省初等中等教育局CS企画委員会CSエグゼクティブの貝ノ瀬滋氏、東京都の三鷹中央学園CS委員会委員の四柳千夏子氏、道公民館協会事務局長の矢吹俊男氏のCS導入促進マイスター三人がCSについて解説した。

 貝ノ瀬氏は、将来的に子どもの減少や地域の衰退が加速していくことを指摘。「目の前の子どものために、学校・家庭・地域が共通理解のもとで、取りかからないと間に合わなくなる。その危機感をもつことが大切」と警鐘を鳴らした。

 四柳氏は、三鷹市では七地域で小・中学校によるCS委員会を設置し、各学校に学校運営協議会を置いていることを紹介。その上で、CSを生かした三鷹市での取組を紹介した。

 矢吹氏は、地域の教育力の大切さを説き、「子どもたちも立派な地域の一員で、将来を担う人材。ここにこそ、社会教育がかかわる必要がある。地域は責任をもって学校に意見を述べ支援するべき」と語った。

 続いて、上川管内で唯一CSを導入している占冠村立占冠中央小学校の喜多康洋教頭が実践発表。CSによって、子どもを見守る体制が生まれたこと、学習意欲の向上、学校と地域との連携がより強まったことなどの成果を伝えた。

 このあと、「学校や地域の実態に応じた導入の在り方」について参加者同士で協議した。

(道・道教委 2015-11-10付)

その他の記事( 道・道教委)

道研が社会科教育研修講座開催 問題解決的な学習充実を 国研・澤井調査官が基調講義

道研社会科教育研修講座  道立教育研究所は十月二十八日から三日間、同所で社会科教育研修講座を開催した。講座は、道小・中学校教育課程改善協議会社会部会を兼ねて実施。小・中学校、特別支援学校の教諭約百人が参加。初日、国...

(2015-11-11)  全て読む

道・道教委が渡島で地域の教育支援活動推進研 子のためにできることを 講話や事例報告・実技など

地域の教育支援活動推進研修会  【函館発】道教委および道は十月下旬、渡島合同庁舎で第二回地域の教育支援活動推進研修会を開催した。教育支援活動をしている人など全道から五十七人が参加。研修や情報交流などを通して、地域の教育力...

(2015-11-10)  全て読む

渡島局「JOMON JAPAN」 親子で縄文文化知って 48人が住居跡や発掘品見学

縄文体験ツアー  【函館発】渡島教育局は十月下旬、函館市縄文文化交流センターと大船遺跡で「JOMON JAPAN」発見・体験ツアーを開催した。小・中学生や保護者など四十八人が参加。竪穴住居跡や縄文時代の発掘...

(2015-11-10)  全て読む

胆振局が学力向上推進研開く 学力調査結果の効果的な活用理解 講義やグループ協議など

胆振局学力向上推進研修会  【室蘭発】胆振教育局は四日、むろらん広域センタービルで学力向上推進研修会(室蘭会場)を開催した=写真=。管内の市町立小・中学校、中等教育学校、特別支援学校の教諭ら約六十人が参加。講義や説明...

(2015-11-10)  全て読む

空知局が学校図書館活性化研開く 読書活動のさらなる推進へ研鑚 講義や事例紹介、演習など

学校図書館活性化研修会  【岩見沢発】空知教育局は十月二十八日、岩見沢市立岩見沢小学校で二十七年度管内学校図書館活性化研修会を開催した=写真=。道教育大学非常勤講師の大久保雅人氏が「今、求められている学校図書館」と...

(2015-11-10)  全て読む

〝秋〟のおすすめはこれ! 道教委・道立生涯学習推進センターが読書週間で書籍展初開催 16日まで

道教委読書週間書籍展  道教委および道立生涯学習推進センターは、十一月二~十六日まで札幌市内かでる2・7九階で「読書週間〝秋〟のおすすめ書籍展」を開催している=写真=。道教委の柴田達夫教育長やコンサドーレ札幌の選...

(2015-11-10)  全て読む

道教委の体育授業改善テクニカルサポート事業 実践研究協力校に美唄茶志内小など5校 冬季運動プログラム等の普及も

 道教委は、本年度新規事業「体育授業改善テクニカルサポート事業」の実践研究協力校として、美唄市立茶志内小学校など五校を決定した。大学の教授等のテクニカルサポーターを派遣し、専門的な知見に基づ...

(2015-11-10)  全て読む

道教委小中高一貫ふるさとキャリア教育14管内研究指定校のテーマ

 小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業二十七年度第一回北海道キャリア教育推進会議(五日、札幌市内かでる2・7)では、各教育局の担当者が所管研究指定校の研究主題・テーマ、実施計画を説明した。...

(2015-11-09)  全て読む

道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業 地域一体の取組必要 家庭や企業等の協力得て

ふるさとキャリア教育  道教委は、本年度新規事業「小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業」の一環として、北海道キャリア教育推進会議を設置した。五日に、札幌市内のかでる2・7で第一回会合を開いた=写真=。委員からは...

(2015-11-09)  全て読む

道教委・田澤委員が斜里高、東藻琴高へ 教育現場の取組を視察 斜里高では特別授業の講師も

田澤教育長視察  【網走発】道教委の田澤由利委員は十月中旬、斜里高校(狩野康弘校長)および東藻琴高校(森浩之校長)を視察した。管内で展開されている教育施策や各種事業、教育現場における様々な取組について理解を...

(2015-11-09)  全て読む