桧山教育局イングリッシュ・ミーティング初開催 歌や遊びで英語楽しむ 江差小附属あすなろ幼の園児参加(道・道教委 2015-12-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【江差発】桧山教育局は十一月中旬、江差町立江差小学校附属あすなろ幼稚園で地域教育政策推進事業「キッズ・イングリッシュ・ミーティング」を行った=写真=。ALTとネイパル森の職員が講師となって...(道・道教委 2015-12-03付)
その他の記事( 道・道教委)
道研がキャリア教育研修講座開催 授業つながる未来意識し 筑波大・藤田教授が基調講義
(2015-12-08) 全て読む
道教委・柴田教育長が教育状況調査 学力向上などの取組評価 岩見沢市南小・美唄聖華高を視察
(2015-12-07) 全て読む
生涯学習活動支援の手引き案―道教委 演習例挙げ改善点示す 7市町村の実践をモデルとして紹介
(2015-12-07) 全て読む
「ほっかいどう学」大学インターネット講座 27年度講座の配信開始 道内8大学が講義―道教委
道教委は、二十七年度道民カレッジ「ほっかいどう学」大学インターネット講座の配信を開始した。北海道の歴史や文化などの「ほっかいどう学」にかかわる内容を、道内八大学の講師がそれぞれの専門的見地...(2015-12-04) 全て読む
子どもたちの体力向上で道教委 独自に強調月間設定へ 来年度実施に向け早期検討
柴田達夫教育長は、子どもたちの体力向上に向け、道独自の強調月間を設定する考えを明らかにした。道内すべての地域において、学校・家庭・地域・行政が一体となって、体力づくりを進める機運を高めるた...(2015-12-04) 全て読む
道研地域教育セミナー開催(教育の日協賛事業) ESDのマインドもって―西崎所長 教職志望学生に校長など提言
(2015-12-02) 全て読む
文科省・道教委主催図書館地区別(北日本)研修 司書としての力量を高め 道内・東北6県から100人参加
(2015-12-02) 全て読む
体育活動中の事故防止で道教委 チェックリストを作成 安全管理・指導で22項目点検
道教委は、「体育活動中の事故防止に向けたチェックリスト」を作成し、各道立学校や市町村教委等に配布した。チェックリストは、「安全管理」と「安全指導」の二つの観点のもと、「運動種目の特性を踏ま...(2015-12-01) 全て読む
高大生等がパネルディスカッション 18歳選挙権テーマに議論 札幌で政治講座開催―道選管
(2015-12-01) 全て読む
学校保健委の設置促進を 道教委が各教育局長に通知
道教委は各教育局長に対し、学校保健委員会の設置促進と活性化を図るよう指導することを求める通知を発出した。 十九日付の健康・体育課長名通知では、心の健康問題やアレルギー疾患など〝現代的な...(2015-11-30) 全て読む