子どもたちの体力向上で道教委 独自に強調月間設定へ 来年度実施に向け早期検討
(道・道教委 2015-12-04付)

 柴田達夫教育長は、子どもたちの体力向上に向け、道独自の強調月間を設定する考えを明らかにした。道内すべての地域において、学校・家庭・地域・行政が一体となって、体力づくりを進める機運を高めるため、「道民挙げての運動として、子どもたちの体力づくりに向けた取組が展開されるよう、道独自の強調月間の設定などについて早急に検討を行い、来年度から実施していきたい」と述べた。

 二日に開かれた四定道議会本会議で、加藤貴弘議員(自民党・道民会議)の一般質問に答えたもの。

 国においては、関係府省、団体等で構成する体力つくり国民会議などが、毎年十月を「体力つくり強調月間」と設定し、体力つくり運動の一層の進展を図っている。

 また、本道では、道民挙げての「ほっかいどう〝学力・体力向上運動〟」を通して、子どもたちの体力向上に向けた様々な取組を実施している。

 道教委では、「体力向上先導的総合実践事業」「体力向上パートナーシップ形成事業」「体育授業改善テクニカルサポート事業」の三本柱からなる、「子どもの体力向上パワーアップ事業」などに取り組んでいる。

 二日の本会議で、加藤議員は「子どもたちの体力を向上させるためには、運動習慣の定着や運動する場所、学力と同様に家庭や地域での過ごし方が重要」とし、道独自の体力づくり強調月間を道民運動として定めることを求め、道教委の見解をただした。

 柴田教育長は「体力は、健康の維持のほか、意欲や気力など精神面の充実にも大きくかかわり、あらゆる活動の基盤となる」との認識を示した。その上で、「学校や家庭等において、子どもたちの運動習慣の定着や生活習慣の改善を図り、体力を向上させていくことが重要」と述べた。

 体力向上に向けた取組が道内の各地域において、より一層推進されるためには、「道内すべての地域において、学校・家庭・地域・行政が一体となって、子どもたちの体力づくりを進める機運を高めていくことが大切」との考えを踏まえ、「道民挙げての運動として、子どもたちの体力づくりに向けた取組が展開されるよう、道独自の強調月間の設定などについて早急に検討を行い、来年度から実施していきたい」との考えを表明した。

(道・道教委 2015-12-04付)

その他の記事( 道・道教委)

全小・中学校で目標設定 釧路局「体力アタックE―project」

 【釧路発】釧路教育局は、管内の子どもたちの体力向上を目指し、「体力アタックE―project」を推進している。管内のすべての子どもが、全国の子どもと同程度の体力・運動能力を身に付けられるよ...

(2015-12-08)  全て読む

道研がキャリア教育研修講座開催 授業つながる未来意識し 筑波大・藤田教授が基調講義

道研キャリア教育研修講座  道立教育研究所は十一月二十五日から三日間、同所でキャリア教育研修講座を開催した。初日、筑波大学人間系教育学域教授の藤田晃之氏が「学校の特色を生かしたキャリア教育の在り方」をテーマに基調講義...

(2015-12-08)  全て読む

道教委・柴田教育長が教育状況調査 学力向上などの取組評価 岩見沢市南小・美唄聖華高を視察

柴田教育長教育状況調査視察  【岩見沢発】道教委の柴田達夫教育長は十一月中旬、岩見沢市立南小学校(三角光二校長)と美唄聖華高校(森弘隆校長)で教育状況調査を行った。両校で授業の様子を見学したほか、美唄聖華高では専攻科看...

(2015-12-07)  全て読む

生涯学習活動支援の手引き案―道教委 演習例挙げ改善点示す 7市町村の実践をモデルとして紹介

生涯学習支援会議  道教委は、『教育委員会担当者のための生涯学習活動支援の手引き』(案)をまとめた。本年度の新規事業「生涯学習実践支援事業」の一環。手引書案をみると、「“ひと”と“まち”の“みらい”を拓く“学...

(2015-12-07)  全て読む

「ほっかいどう学」大学インターネット講座 27年度講座の配信開始 道内8大学が講義―道教委

 道教委は、二十七年度道民カレッジ「ほっかいどう学」大学インターネット講座の配信を開始した。北海道の歴史や文化などの「ほっかいどう学」にかかわる内容を、道内八大学の講師がそれぞれの専門的見地...

(2015-12-04)  全て読む

桧山教育局イングリッシュ・ミーティング初開催 歌や遊びで英語楽しむ 江差小附属あすなろ幼の園児参加

キッズ・イングリッシュ  【江差発】桧山教育局は十一月中旬、江差町立江差小学校附属あすなろ幼稚園で地域教育政策推進事業「キッズ・イングリッシュ・ミーティング」を行った=写真=。ALTとネイパル森の職員が講師となって...

(2015-12-03)  全て読む

道研地域教育セミナー開催(教育の日協賛事業) ESDのマインドもって―西崎所長 教職志望学生に校長など提言

道研地域教育セミナー  道立教育研究所は十一月二十八日、同所で二十七年度「北海道教育の日」協賛事業「道研地域教育セミナー」を開催した。教職志望の大学生百二十五人が参加。日常的にESD(持続可能な開発のための教育)...

(2015-12-02)  全て読む

文科省・道教委主催図書館地区別(北日本)研修 司書としての力量を高め 道内・東北6県から100人参加

図書館地区別(北日本)研修  二十七年度図書館地区別(北日本)研修が十一月二十四日から四日間、札幌市中央図書館で開かれた=写真=。道内および東北六県の図書館職員約百人が参加。行政説明、基調講演や講義、事例発表、グループ...

(2015-12-02)  全て読む

体育活動中の事故防止で道教委 チェックリストを作成 安全管理・指導で22項目点検

 道教委は、「体育活動中の事故防止に向けたチェックリスト」を作成し、各道立学校や市町村教委等に配布した。チェックリストは、「安全管理」と「安全指導」の二つの観点のもと、「運動種目の特性を踏ま...

(2015-12-01)  全て読む

高大生等がパネルディスカッション 18歳選挙権テーマに議論 札幌で政治講座開催―道選管

18才選挙パネルディス  十八歳選挙権を考えよう―。道選挙管理委員会は十一月十九日、ホテルポールスター札幌で二十七年度道政治講座を開き、高校生や大学生、教諭などによるパネルディスカッションを実施した。パネラーは、立...

(2015-12-01)  全て読む