札幌市書写書道教育研究会が文字フェス 書く面白さ、みんなで体感 札幌龍谷学園高書道部がパフォーマンス(関係団体 2015-12-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市書写書道教育研究会(会長・追分久子札幌市立真駒内桜山小校長)は一日、札幌市立真駒内桜山小学校で文字フェスティバルを開催した。札幌龍谷学園高校の書道部部員十六人が書道パフォーマンスを披...(関係団体 2015-12-09付)
その他の記事( 関係団体)
道社連・札幌市社連研究大会―札幌市幌西小3年2組の授業を公開 思い受け継ぐのは自分たち 市電を守る会の取組で意見
(2015-12-11) 全て読む
見方や考え方鍛える授業を 道社連・札幌市社連が研究大会
(2015-12-11) 全て読む
鶴陵会が中堅リーダー研修会開く 教育推進へ資質向上図る
(2015-12-10) 全て読む
札幌市教育地図研究会が授業研究会 考え表現できる学びを 信濃小で5年社会科公開
(2015-12-10) 全て読む
人づくりの在り方研鑚 道生涯学習協会と木古内町教委が地域活性化セミナー開く
(2015-12-10) 全て読む
十勝管内小中教頭会が研究大会開く 授業改善の検証サイクル確立を 130人が提言発表や協議通し研鑚
(2015-12-09) 全て読む
札幌市学校図書館協議会が研究大会 成長支える図書館目指す 授業公開や研究発表、討議を実施
(2015-12-08) 全て読む
札幌市中学校長会が全体研修会開催 未来を拓く力育もう 研究最終年次―7部が発表
(2015-12-07) 全て読む
「考える力」育成目指して 渡島管内中・高校長連絡協議会 函館稜北高で研究協議会開く
(2015-12-07) 全て読む
札幌市小学校放送教育研究会が学習会 番組活用した授業公開 東京学芸大から講師招き講話も
(2015-12-07) 全て読む