清水町校長会が学校経営サークル研 安心な職場づくり目指し メンタルヘルスの在り方学ぶ(関係団体 2015-12-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】清水町校長会(山下勇会長)は十五日、清水町役場で学校経営サークル第二回研修会を実施した=写真=。町内の校長や教頭、町教委職員など約二十人が参加。道教委教育職員局福利課兼健康・体育...(関係団体 2015-12-25付)
その他の記事( 関係団体)
【28年新春インタビュー】北教組・小関顕太郎委員長に聞く すべての子に豊かな教育保障したい 給付型奨学金制度、国政としての確立を
(2016-01-01) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道国語教育連盟 川嶋英輝委員長
平成二十八年の新春を迎え、謹んでお喜び申し上げます。皆様には、平素より本連盟の各事業に対し、深いご理解と温かいご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 昨年十月、第七十回北海道国語教育研究...(2016-01-01) 全て読む
道高校長協会私立部会が研究協議会 私学経営の在り方研鑚 講演や提言もとに意見交換
(2015-12-28) 全て読む
交通安全標語・ポスターコンクール 最優秀に鴨志田さん、石岡さん 作品集など配布―道高校長協会
(2015-12-25) 全て読む
新会長に松山氏(月形町教委)選任 空知管内市町教委連教育長会
【岩見沢発】空知管内市町教委連絡協議会教育長会は十八日、新役員を決定した。新会長として月形町教委の松山徹教育長を選出。前任の鈴木紀元会長が教育長を退任したことに伴い、新たに役員を決め直した...(2015-12-25) 全て読む
函館市中学校道徳教育研究会研究大会 〝話し合い活動〟焦点化を 公開授業や研究協議など
(2015-12-25) 全て読む
道高校長協会石狩支部が研修会開く 危機管理意識を高めて 道研・西崎所長の講話も
(2015-12-25) 全て読む
丸山君、森さんが最優秀 道地区高校生中国語発表会開く
(2015-12-24) 全て読む
桧山校長会が第2回理事研開く 戦略的・組織的な活動を 行政施策や活動状況など確認
(2015-12-24) 全て読む
全日本小学校管楽器教育研究大会で山鼻小5年1組が授業公開 自分のジングルをつくろう ゲストティーチャーが生演奏
(2015-12-24) 全て読む