丸山君、森さんが最優秀 道地区高校生中国語発表会開く(関係団体 2015-12-24付)
第12回北海道地区高校生中国語発表会
高校中国語教育研究会道支部と道高校中国語教育研究会は十三日、札幌市内の北海商科大学で第十二回道地区高校生中国語発表会を開いた=写真=。初級の部、入門の部に全道八校から合わせて三十九人の生徒が出場。審査の結果、初級の部では丸山雅貴君(札幌龍谷学園高校三年)、入門の部では森咲月さん(市立札幌大通高校一年)が最優秀に輝いた。
同発表会は、道内で中国語を学ぶ高校生に暗唱・朗読などの発表の機会を提供し、高校における中国語教育の振興を図ることなどを目的に毎年開催している。
中国語履修三単位以下で、学習歴一年未満の生徒対象の入門の部、履修四単位程度または中国語を学習したことのある生徒対象の初級の部に分かれて実施。
本年度は、入門の部の課題文を、「さっぽろ雪まつり」について中国語で紹介するという、実用的な内容とし、「使える中国語」の習得を目指した。また、初級の部では、最優秀生徒が全国大会に出場していたが、本年度から発表動画によるエントリーに改められた。
第十二回発表会には、全道八校から入門の部に二十七人、初級の部に十二人の計三十九人が出場した。
審査の結果、初級の部では丸山君、入門の部では森さんがそれぞれ最優秀に輝いた。
講評に立った審査員の蘇林氏(北海商科大学商学部教授)は「全体のレベルが上がっていて審査が難しかった。中国語をしっかり勉強して、良い仕事に就いて、いい人生を送って」、高立仁氏(中国駐札幌領事館領事)は「初めて高校生の発表を聞き、驚き、感動した。今後、皆さんが日中交流、文化交流の人材になることを期待している」、野間晃氏(道文教大学外国語学部准教授)は「甲乙付けがたく、みんながうまかった。語学の学習環境が進化している。積極的に自分から学び、総合力を身に付けるようにしてほしい」などと呼びかけた。
入賞者はつぎのとおり。
=敬称略=
▼初級の部
▽最優秀=丸山雅貴(札幌龍谷学園高三年)
▽優秀=佐藤希(市立札幌大通高三年)、金澤舞依(札幌聖心女子学院高二年)
▽優良=土橋舞子(札幌国際情報高三年)
▼入門の部
▽最優秀=森咲月(市立札幌大通高一年)
▽優秀=長塚未来(札幌聖心女子学院高一年)、野坂恵誠(とわの森三愛高二年)
▽優良=青柳椎名(札幌東商業高一年)、向山ちひろ(札幌国際情報高二年)、鹿内菜津実(登別明日中等教育五回)
(関係団体 2015-12-24付)
その他の記事( 関係団体)
交通安全標語・ポスターコンクール 最優秀に鴨志田さん、石岡さん 作品集など配布―道高校長協会
道高校長協会(富田敏明会長)は、第三十四回交通安全標語・ポスターコンクールの入選作品を決定した。交通安全標語では、佐呂間高校二年・鴨志田瑞穂さんの作品「待つ一秒 止まる一歩が 事故防止」、...(2015-12-25) 全て読む
新会長に松山氏(月形町教委)選任 空知管内市町教委連教育長会
【岩見沢発】空知管内市町教委連絡協議会教育長会は十八日、新役員を決定した。新会長として月形町教委の松山徹教育長を選出。前任の鈴木紀元会長が教育長を退任したことに伴い、新たに役員を決め直した...(2015-12-25) 全て読む
清水町校長会が学校経営サークル研 安心な職場づくり目指し メンタルヘルスの在り方学ぶ
【帯広発】清水町校長会(山下勇会長)は十五日、清水町役場で学校経営サークル第二回研修会を実施した=写真=。町内の校長や教頭、町教委職員など約二十人が参加。道教委教育職員局福利課兼健康・体育...(2015-12-25) 全て読む
函館市中学校道徳教育研究会研究大会 〝話し合い活動〟焦点化を 公開授業や研究協議など
【函館発】函館市中学校道徳教育研究会(会長・岡野伸二深堀中学校校長)は十一日、函館市立深堀中学校で道徳科の研究大会を開催した。函館市内の中学校教諭や渡島教育局の職員ら約四十人が出席。公開授...(2015-12-25) 全て読む
道高校長協会石狩支部が研修会開く 危機管理意識を高めて 道研・西崎所長の講話も
道高校長協会石狩支部(大山節夫支部長)は十四日、ホテルライフォート札幌で二十七年度研修会・研究協議会を開催した=写真=。いじめや体罰防止について情報交換したほか、道立教育研究所の西崎毅所長...(2015-12-25) 全て読む
桧山校長会が第2回理事研開く 戦略的・組織的な活動を 行政施策や活動状況など確認
【江差発】桧山校長会は十一月下旬、乙部町民会館で第二回理事研修会を開催した=写真=。役員や理事十七人が参加し、道教委担当者から行政説明を聞いたほか、専門部による活動中間報告を受けた。大村会...(2015-12-24) 全て読む
全日本小学校管楽器教育研究大会で山鼻小5年1組が授業公開 自分のジングルをつくろう ゲストティーチャーが生演奏
第二十二回全日本小学校管楽器教育研究大会北海道大会・第七回北海道小学校管楽器教育研究大会札幌大会(十一日、札幌市立山鼻小)では、山鼻小五年一組・本多隼人教諭が「音色の特長を生かして~音楽で...(2015-12-24) 全て読む
全日本小学校管楽器教育研究北海道大会 豊かな心・確かな力育む 管楽器活用した授業づくり充実へ
「豊かな心・確かな力を育む音楽科の学習~子どもの思いを広げる管楽器との出あい」をテーマに、第二十二回全日本小学校管楽器教育研究大会北海道大会・第七回北海道小学校管楽器教育研究大会札幌大会が...(2015-12-24) 全て読む
第43回道南音楽教育研究大会函館大会 表現工夫し生きる力育む 100人が授業公開や講演等で研鑚
【函館発】道南音楽教育研究協議会(笠島美教会長)は十一月中旬、函館市内で第四十三回道南音楽教育研究大会函館大会を開催した。約百人が参加。市内小・中・高校で行われた授業公開や研究協議、講演会...(2015-12-22) 全て読む
道中26年度退職校長の動向調査結果 再就職先は教委関係が39人 教育関連の情報求める声も
道中学校長会(小西俊之会長)は、二十六年度に退職した中学校長の動向調査結果をまとめた。退職後、再就職が六十六人で、再任用が九人、就職をしていないのは九人。再就職先は教育委員会関係が三十九人...(2015-12-22) 全て読む