道北若力会が小学校体験学習 測量って楽しいね! 歩測、無人航空機操縦など(関係団体 2016-01-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】建設コンサルタント企業の若手経営者らで組織する道北若力会は十一日、旭川市科学館サイパルで小学校体験学習事業を開催した。小学生と保護者二百四十七人が参加。参加者は、歩測、高さ測定、...(関係団体 2016-01-20付)
その他の記事( 関係団体)
道小学校家庭科教育連盟が冬季研 多様な視点で話し合って アクティブ・ラーニング習得へ
(2016-01-22) 全て読む
職能向上・課題解決へ 空知教頭会が実務研修会開く
(2016-01-22) 全て読む
札幌市小学校教頭会が全市研究大会 たくましく生きる子を育成 社会部、施設部等が研究成果発表
(2016-01-22) 全て読む
授業のUD化目指して 日本学校教育相談学会道支部が冬期研
日本学校教育相談学会道支部(畠山貴代志理事長)は十二日から三日間、札幌エルプラザで二十七年度冬期研修会を開催した=写真=。全道から約百人が参加。研修テーマ「心のストレッチから心のエネルギー...(2016-01-21) 全て読む
道中理が冬季研修会開く 未来を創造する力育み 29年8月に札幌で全中理道大会
(2016-01-21) 全て読む
旭川児童相談所26年度業務実績 虐待が過去10年で最多 全体の5割超が障がい相談―道北3管内
【旭川発】道旭川児童相談所は、二十六年度の業務実績をまとめた。所管する上川・留萌・宗谷管内において、二十六年度は、二十五年度と比べ五十八件増の計二千百二十九件の相談を受理。最も多いのが全体...(2016-01-20) 全て読む
札幌市性教育研究会が学習交流会 事例発表等で研鑚深める 公開授業もとに指導ポイント学ぶ
(2016-01-20) 全て読む
十勝特別支援教育推進ネットワーク協議会 効果的なかかわり習得 冬季研修会開き130人が研鑚
(2016-01-20) 全て読む
函館市P連結成40周年新年交礼会 さらなる発展誓い合う 490人参集し交流深める
(2016-01-20) 全て読む
本道教育の充実に寄与 道小第5回理事研・松井会長あいさつ
道小学校長会第五回理事研修会(十四日付1面既報)における松井光一会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 私たち校長は、学習指導要領改訂にかかわる確かな情報を積極的に集め、新たな教育課程編成...(2016-01-20) 全て読む