27年度胆振管内教育実践表彰受賞者 4校1団体に栄誉(道・道教委 2016-02-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】胆振教育局は、二十七年度における管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育分野では、安平町立早来小学校、厚真町立上厚真小学校、壮瞥高校、登別明日中等教育学校の四団体が受賞。社会...(道・道教委 2016-02-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委がSSW連絡協・フォーラム 学校等との連携方策探る 実践報告やパネル協議など
(2016-02-25) 全て読む
オホーツク教育局いじめ問題等対策連絡協議会 未然防止へ6つの提言案 事例発表など踏まえ議論
(2016-02-25) 全て読む
「学びカフェ」推進事業作業部会 〝聴く・話す〟留意点示す 3月にハンドブック配布
道教委が設置する地域の教育力向上推進委員会家庭教育「学びカフェ」推進事業作業部会は、『家庭教育ナビゲーターハンドブック(案)』を作成した。コミュニケーションのポイントと子育てに関する話題の...(2016-02-25) 全て読む
子育て・家庭教育アンケート調査―道教委 子育てにスマホ使用32.2% 保護者向けプログラム作成へ
道教委は、「子育て・家庭教育に関するアンケート調査」の結果をまとめた。幼児の保護者で、泣きやませたり、あやしたりするときに、スマートフォンやタブレット端末を「よく使う」「時々使う」保護者が...(2016-02-25) 全て読む
道教委さわやかリポート富良野緑峰高生徒が教育長に省エネ大賞受賞を報告
(2016-02-24) 全て読む
根室局の中学校数学授業改善セミナーⅡ
(2016-02-24) 全て読む
道教委が若者雇用促進法施行受けて 労働契約等の適切指導を
「青少年の雇用の促進等に関する法律」(=若者雇用促進法)の昨年十月施行を受けて道教委は、道立高校に対し、労働契約や労働条件などを適切に指導するよう要請している。指導に当たっては、道教委が作...(2016-02-24) 全て読む
道教委が主幹教諭研究協議会開催 マネジメント機能向上へ 文科省・前川審議会の講演など
(2016-02-24) 全て読む
柴田教育長が予算案で会見 地域の教育水準向上を 学力向上―指定校の成果普及
道教委の柴田達夫教育長は十九日、二十八年度道教育予算案発表に当たって会見に臨んだ。知・徳・体のバランスよい育成と教育環境づくりを基本に掲げ、実践指定校の成果普及を中心とした学力向上の取組、...(2016-02-23) 全て読む
対価を支払った調査員等は116人 道教委が教科書問題で中間報告
教科書発行者が、教員等に検定申請本を閲覧させて意見聴取し、対価を支払っていた問題で、道教委は十八日、文部科学省に対し、発行者の自己点検・検証結果の中間報告を行った。同日時点で、閲覧させて対...(2016-02-23) 全て読む