ICT活用教育推進で道教委 小中の遠隔授業試行へ 指定校公募し秋までに決定(道・道教委 2016-03-08付)
道教委は、二十八年度から小・中学校における遠隔授業を試行する方針を固めた。文部科学省の「ICT活用教育加速化事業」を活用し、道立教育研究所から指定校である中学校へ遠隔授業を配信するほか、小学校ではテレビ会議システムを使った他校との交流を想定。このほか、遠隔技術を活用した教員研修の実施方法の研究にも着手する。
四日の一定道議会本会議で、柴田達夫教育長が志賀谷隆議員(公明党)の代表質問に答えたもの。
柴田教育長は、二十八年度の教育行政執行方針の重点について説明。「人口減少の加速化やグローバル化など社会が急激に変化する中、子どもたちに生涯にわたって生き抜く力を身に付けさせるためには、学校・家庭・地域・行政が連携して教育環境の充実を図ることが重要」とし、子どもの学力・体力の向上、望ましい生活習慣の定着、いじめの問題に取り組むことを表明した。
教育の質が地域によって異なることがないよう、ICT機器を活用した遠隔授業の拡充、生まれ育った地域に誇りをもちながら世界にも目を向け貢献できる人材の育成、学校の運営に地域住民が参画するコミュニティ・スクールの導入促進などを、知事部局と連携して進めることを説明。
特に、ICT環境の整備にかかわっては、「ICTの活用は子どもたちの興味や関心を高めるとともに、分かりやすく効率的な授業の実現に有効」とし、効果的な導入と一層の活用に期待感を示した。
本年度から、地方創生交付金を活用して小・中・高校十校程度を指定し、実物投影機やタブレット端末などのICT機器を、実践的な授業に活用する取組を開始したことにふれ、「新年度は、指定校における成果を発表する公開授業、実践交流会の開催、高校におけるICTを活用した遠隔授業の拡充、小・中学校における遠隔授業の試行、遠隔技術を活用した教員研修の実施方法の研究を行う」考えを示し、成果を全道に普及して教育の質の向上に向けたICT環境の整備を促進していくと答弁した。
道教委では、文部科学省の「ICT活用教育加速化事業」を活用し、秋までに指定校を公募して決める。
指定校における取組をみると、小学校では、テレビ会議システムを使った他校との交流を想定。中学校では、道立教育研究所から、ICTを活用したテレビ会議システムによる遠隔授業を双方向の通信で行う。高校では、国の制度改正によって遠隔授業でも単位認定できるようになったことを踏まえ、地域キャンパス校で大学進学等を目指す生徒のために、都市部の進学校からの遠隔授業の配信を計画している。
遠隔技術を活用した教員研修については、道立教育研究所から配信し、センター校やキャンパス校などテレビ会議システムがある地域の高校で受信することを検討している。
(道・道教委 2016-03-08付)
その他の記事( 道・道教委)
管内高校研究指定事業等成果交流会―十勝教育局が初開催 先進的な取組を共有 教頭ら38人が実践発表等通し
【帯広発】十勝教育局は二月二十六日、二十七年度十勝管内高校研究指定事業等成果交流会を開催した=写真=。十勝教育局独自の取組としてことし初めて実施したもの。管内の高校から教頭ら三十八人が参加...(2016-03-09) 全て読む
ほっかいどうチャレンジテスト配信計画案 期末問題の配信前倒しへ 中3学年末は1月に実施―道教委
道教委は、二十八年度のほっかいどう学力向上推進事業「ほっかいどうチャレンジテスト」の配信計画案をまとめた。学期末・学年末問題の配信日を数日間早めるとともに、過去の長期休業版を整理し、必要に...(2016-03-09) 全て読む
日本遺産説明会開く―道教委 認定に向け取組推進を 文化庁担当者が概要等説明
道教委は四日、札幌市内のかでる2・7で「日本遺産にかかる説明会」を開いた=写真=。本道における日本遺産認定に向けた取組を推進しようと開いたもので、五十二人が参加。文化庁の担当者が日本遺産制...(2016-03-08) 全て読む
社会的ニーズに応える教育 第25期道産業教育審議会の建議概要
道教委は、二日の第六回教育委員会会議において、第二十五期道産業教育審議会がまとめた建議について報告した。「社会の変化に対応した産業教育を推進する学科の構成等について」をテーマに、①今後の産...(2016-03-08) 全て読む
運動習慣づくり・体力の向上へ道教委 保護者向け啓発資料作成 親子でスポーツに親しむ機会を
道教委は、子どもたちの運動習慣づくり・体力の向上を目指して、保護者向け啓発資料を作成した。「二十七年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の分析結果を示し、長時間のテレビ視聴やゲーム、朝食...(2016-03-08) 全て読む
知的障がい高等部2次募集の最終出願者数は14人 道教委が状況発表
道教委は四日、職業学科を設置する知的障がい特別支援学校高等部における二十八年度入学者第二次募集の最終出願状況(一日現在)を発表した。三十四学級、百十人定員に対して、十四人が出願しており、当...(2016-03-07) 全て読む
1定道議会代表質問(28年3月3日) 未来人財応援基金創設へ 経済環境厳しい子の支援で道
道は、厳しい経済環境に置かれた子どもたちの大学進学や文化・芸術・スポーツ分野での活躍、海外留学を支援する仮称・道未来人財応援基金を創設する方針を固めた。企業や関係団体等に働きかけ、オール北...(2016-03-07) 全て読む
1定道議会代表質問(28年3月3日) いじめ根絶へ道・道教委 新学期にメッセージ発信
道・道教委は、新学期に合わせ、児童生徒や保護者、教職員に対し、いじめの根絶に向けたメッセージを発信すると表明した。「いじめは人間として絶対に許されないことであり、生命にかかわる問題」「いじ...(2016-03-07) 全て読む
上川局が第2回地域未来づくり会議 指定校の計画など確認 小中高一貫キャリア教育推進へ
【旭川発】上川教育局は二月二十二日、富良野緑峰高校(宮本鎮栄校長)で二十七年度第二回管内地域未来づくり会議を開いた。道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。同会議委員など二十...(2016-03-07) 全て読む
2団体2個人の功績に光 管内教育実践表彰授与式を挙行―根室局
【根室発】根室教育局は二月二十五日、本年度の管内教育実践表彰にかかる表彰状授与式を別海町役場と中標津町役場で実施した。小山茂樹局長が受賞者に表彰状と記念品を手渡し、これまでの実践の成果を大...(2016-03-07) 全て読む