道教委が特別支援代表校長会議開く 教職員の意識改革要請 共生社会形成へ教育推進
(道・道教委 2016-03-09付)

道教委特別支援代表校長会議
荒木教育指導監があいさつ

 道教委は七日、道庁別館で二十七年度第二回特別支援学校代表校長会議を開いた=写真=。開会あいさつに立った荒木文生教育指導監は、学校において、生徒に対する教職員の不適切な発言や対応等がみられることを指摘し、「各学校においては、一層の教職員の意識改革に取り組むようお願いする」と求めた。また、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)が施行されることから、「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築に向けた国の動向を踏まえながら、今後、特別支援教育を着実に推進する必要がある」と述べた。

 本道の特別支援教育にかかわる教育行政上の課題などについて研究協議を行い、学校運営全般の改善・充実につなげようと開催。各地区等の代表校長二十四人が出席した。

 冒頭、荒木教育指導監があいさつ。

 学校において、「教職員の不適切な発言や対応等が聞かれている」と指摘し、「各学校においては、一層の教職員の意識改革に取り組むようお願いする」と求めた。

 併せて、ことし四月に「障害者差別解消法」が施行されることから、「本道においても、共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築に向けた国の動向を踏まえながら、今後、特別支援教育を着実に推進する必要がある」と述べた。

 また、「知的障がいでは、二十九年度入学者選考から、これまでの比較的軽い学科・比較的重い学科を廃止し、職業学科に一本化することから、新しい形の高等部への移行に向け、新しい教育課程の編成など、学校としての組織的な取組の展開が求められている」などと障がい種別の課題を列挙した。

 これらの課題を踏まえ、「来年度から、道教育推進計画を踏まえた、本道における特別支援教育の基本方針の改定に取り組んでいく」と述べた。

 また、本道の特別支援教育における諸課題の解決に向け、一層の支援を求めた。

 このあと、管理職(校長・教頭)の人材確保や、道立教育研究所の新年度事業、特別支援教育課の所管事項について、それぞれ担当者が説明したほか、研究協議を行った。

(道・道教委 2016-03-09付)

その他の記事( 道・道教委)

道内におけるCS導入状況―本年度末 12市町村50校に到達 効果的な事例発信へフォーラム開催

 コミュニティ・スクール(CS)を導入する道内の学校数は、本年度末で五十校となることが明らかになった。二十六年度末の二十九校から大幅増。市町村数では三町増の十二市町村での導入となる。道教委で...

(2016-03-14)  全て読む

新サイエンスカーの愛称決定!―道研 「夢ラボ わくわくじっけん号」に 最先端の科学技術を直接体感

新サイエンスカー愛称表彰北見  道教委が年度内完成を目指し整備を進めている新しい科学設備展示自動車(サイエンスカー)の愛称が、「夢ラボ わくわくじっけん号」に決定した。過去三年間にサイエンスカーで訪問した学校の子どもたち...

(2016-03-14)  全て読む

1定道議会一般質問(28年3月8日) 準要保護者認定適切な対応を 柴田教育長が答弁

 柴田達夫教育長は、一定道議会本会議(八日)で、子どもの貧困対策に関する就学援助について答弁した。  柴田教育長は「国による要保護者への支援制度に準じて市町村において実施している準要保護者...

(2016-03-11)  全て読む

道立・地域美術館の連携で道教委 29年度にも構想策定へ 新年度は所蔵品調査や企画検討など

 道教委は二十九年度、道立美術館と地域の美術館との連携に関する構想を策定する方針を固めた。二十八年度は、地域の美術館の所蔵作品や施設などを調査するとともに、五つの道立美術館と連携してどのよう...

(2016-03-10)  全て読む

障害者差別解消法施行に向け職員対応要領を策定 年度内に職場研修実施―道教委

 道教委は、ことし四月の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法)施行に向け、職員が障がい者に適切に対応するための職員対応要領を策定した。「コミュニケーションを大切...

(2016-03-09)  全て読む

管内高校研究指定事業等成果交流会―十勝教育局が初開催 先進的な取組を共有 教頭ら38人が実践発表等通し

十勝高校研究指定事業成果交流会  【帯広発】十勝教育局は二月二十六日、二十七年度十勝管内高校研究指定事業等成果交流会を開催した=写真=。十勝教育局独自の取組としてことし初めて実施したもの。管内の高校から教頭ら三十八人が参加...

(2016-03-09)  全て読む

ほっかいどうチャレンジテスト配信計画案 期末問題の配信前倒しへ 中3学年末は1月に実施―道教委

 道教委は、二十八年度のほっかいどう学力向上推進事業「ほっかいどうチャレンジテスト」の配信計画案をまとめた。学期末・学年末問題の配信日を数日間早めるとともに、過去の長期休業版を整理し、必要に...

(2016-03-09)  全て読む

日本遺産説明会開く―道教委 認定に向け取組推進を 文化庁担当者が概要等説明

日本遺産説明会  道教委は四日、札幌市内のかでる2・7で「日本遺産にかかる説明会」を開いた=写真=。本道における日本遺産認定に向けた取組を推進しようと開いたもので、五十二人が参加。文化庁の担当者が日本遺産制...

(2016-03-08)  全て読む

社会的ニーズに応える教育 第25期道産業教育審議会の建議概要

 道教委は、二日の第六回教育委員会会議において、第二十五期道産業教育審議会がまとめた建議について報告した。「社会の変化に対応した産業教育を推進する学科の構成等について」をテーマに、①今後の産...

(2016-03-08)  全て読む

運動習慣づくり・体力の向上へ道教委 保護者向け啓発資料作成 親子でスポーツに親しむ機会を

 道教委は、子どもたちの運動習慣づくり・体力の向上を目指して、保護者向け啓発資料を作成した。「二十七年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の分析結果を示し、長時間のテレビ視聴やゲーム、朝食...

(2016-03-08)  全て読む