北斗市教委の教育行政執行方針―永田教育長説明 効果的なICT活用検討 主幹教諭の配置校増など
(市町村 2016-03-10付)

北斗市教委永田裕
北斗市教委・永田裕教育長

 【函館発】北斗市教委の永田裕教育長は一日、定例市議会で二十八年度教育行政執行方針を表明した。学校教育の推進に関し、学力のさらなる向上を目指し、効果的なICT機器の導入について検討し、ミドルリーダーの育成に向け、主幹教諭を増員配置するとした。また、社会教育の推進も含め「教育力の向上に努め、教育で選ばれるまち北斗を目指す」と述べた。

 冒頭、永田教育長は二十八年度を、教育大綱を基本とした教育行政を進める初年度と位置付け、新たな気持ちで市の教育を推進することを表明。学校教育の推進に関しては、①社会で活きる教育活動の推進②豊かな心と健やかな体の育成③信頼される学校づくりの推進―の三つの柱を据え、各種取組を進めていくとした。

 「社会で活きる教育活動の推進」では、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を受け、市全体で学力下位層の底上げが図られ、小・中学校ともに平均点が全国平均を上回る状況となっていることを説明。一方で、学校間におけるばらつき、家庭におけるテレビ・ゲームの時間の長さなど、依然として多くの課題を残していることを示し、さらなる向上を目指すとした。

 その方策として、授業改善、教員の資質向上に向け、効果的なICT機器の導入について検討し、教員の自主的な先進地視察や効果的な研修会の開催を進めるとした。

 また、ミドルリーダーの育成に向けて、現在、市内六校に配置している主幹教諭を、新年度は七校に配置するほか、各学校間の連携を一層密にし、義務教育九年間を見据えた小中一貫した教育を進めていくとした。

 このほか、二十七年度から本格実施している土曜授業を継続し、より効果的な取組にするため、各学校においてさらなる創意工夫を図る。特別支援教育については、二十九年度に上磯高校の空き教室を活用した特別支援学校の開設を念頭に、幼保から高等部までの連携体制を築き、社会に出て就労するための支援措置を実施する。

 「豊かな心と健やかな体の育成」では、「あいさつ」が社会で生活していく上での最低限のマナーであり、人とのコミュニケーションの第一歩とし、各学校でのさらなる指導を行うほか、「いじめ問題」「児童生徒の非行問題」「体力づくり」「食生活の改善」にも、一層努めていく姿勢を強調した。

 うち、体力づくりに関しては、二十七年度の全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を取り上げ、一部で全国平均を下回る状況や、肥満の割合が全国平均を上回る状況にあることを説明。学校において運動や食生活の重要性を指導するとともに、家庭における望ましい食生活や運動習慣定着について、さらなる協力の必要性を強調した。

 このため、給食センターが果たす役割として、栄養バランスのとれた食生活を家庭に周知。体力については社会体育分野や幼稚園、保育園との連携を密にし、学校における授業等での効果的な指導内容について検討していくとした。

 「信頼される学校づくりの推進」では、知・徳・体のバランスのとれた教育を推進する上で、教職員の規範意識のさらなる向上に努めていくとした。

 さらに、児童生徒の減少する中で、小規模校の役割と優位性を生かした魅力ある学校づくりの推進と、空き教室の有効活用を検討していくとした。

 社会教育の推進に関しては、「北斗市らしい生涯学習社会の実現」を掲げ、ふるさとかるたの普及、ほくと学ジュニア検定の充実を図り、ふるさと北斗への愛着を深めていく取組を進めていく考えを示した。

 むすびに、「子どもたちの教育は、家庭、地域、学校が一体となって行わなければならない。そのためにも市民の皆さんに関心をもっていただくことが重要」と述べた。学力の部分だけではなく、すべての分野において、「教育力の向上に努め、教育で選ばれるまちを目指し、教育の充実発展に努めていく」と決意を示した。

(市町村 2016-03-10付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委タブレット端末を活用したICT実証研究 教育情報化へ成果共有 陵北中で公開授業

札幌市教委ICT公開授業  札幌市教委は二月二十六日、札幌市立陵北中学校(豊島義明校長)で「二十七年度タブレット端末を活用したICT実証研究事業」の公開授業および実証研究報告会を開催した=写真=。幼稚園から高校までの...

(2016-03-10)  全て読む

札幌市教委人権教育推進検討プロジェクト 人間尊重の教育推進 講演やグループワークで研鑚

人権教育フォーラム  札幌市教委は二月二十九日、市内ちえりあで人権教育推進検討プロジェクトにかかる第二回推進会議兼札幌市人権教育フォーラムを開催した=写真=。関係者約五十人が参加。講演やグループワークを通して、...

(2016-03-10)  全て読む

帯広市教委教育研究・学校文化活動奨励賞 さらなる高み目指して 稲田小、帯広南商高、柏小・作田君たたえる

文化活動奨励賞稲田小  【帯広発】帯広市教委は、二十七年度教育研究実践表彰および学校文化活動奨励賞表彰の受賞者を決定した。教育研究実践表彰では、帯広市立稲田小学校(斉藤昌之校長)、学校文化活動奨励賞表彰では、帯広...

(2016-03-10)  全て読む

大樹町28年度予算案 外国語青年招致費盛り込む 教育費は5億円計上

 【帯広発】大樹町は二月下旬、新年度予算案を発表した。一般会計は前年度肉付補正後と比べて三・三%増の六十一億八千二百万円を計上。うち、教育費は一三・七%増の五億七千七百万円となっている。 ...

(2016-03-10)  全て読む

士幌町28年度予算案 少人数学級推進へ教員配置など 教育費に10億円措置

 【帯広発】士幌町は二月二十九日、新年度予算案を発表した。一般会計は、前年度当初比六・三%増の七十二億四千六百万円を計上。うち、教育費は〇・六%減の十億六千七百万円で、構成比は一四・七%とな...

(2016-03-10)  全て読む

七飯町28年度予算案 大中山小校舎北棟改築費を計上 教育費は22億円措置

 【函館発】七飯町は四日、新年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比一一・六%増の百二十六億四千万円。うち、教育費は一一・一%増の二十二億七千九百十八万円となった。大中山小学校校...

(2016-03-10)  全て読む

根室市教委の教育行政執行方針―寺脇教育長説明 学習サポートで新たに宿泊学習導入 望ましい体育館の在り方議論

根室市寺脇文康  【根室発】根室市教委の寺脇文康教育長=写真=は、一日に開会した市議会三月定例月議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。夏季休業期間中に大学生を活用して行う学習サポート事業に、新たに宿泊...

(2016-03-10)  全て読む

様似町28年度予算案―教育費2億 CS・小中一貫等準備へ 30年度導入目指し先進地視察

 【浦河発】様似町は三日、二十八年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比三〇・二%増の五十六億六千三百万円。うち、教育費は一二・六%増の二億六千百九十万円で、構成比は四・六%だった。 ...

(2016-03-10)  全て読む

札幌市豊平小で校地内整備 地元企業奉仕に大助かり 丸彦渡辺建設へ市が感謝状

丸彦渡辺建設感謝状  札幌市立豊平小学校(川嶋英輝校長)の校地内整備奉仕を行った丸彦渡辺建設㈱(札幌、藤城英樹社長)に対し二月二十九日、札幌市から感謝状が贈られた=写真=。  豊平区内に本社を置く同社は、「日...

(2016-03-10)  全て読む

斜里町の28年度予算案 3校で校長提案型事業 図書館司書職業体験講座も

 【網走発】斜里町は二月二十四日、二十八年度予算案を発表した。一般会計には前年度肉付補正後と比べ、一〇・九%減の七十九億八千八百万円を計上。教育費には九・四%増の六億一千八百万円を積み上げて...

(2016-03-09)  全て読む