東神楽町で放課後子ども教室開始 有意義な時間過ごす 英語の歌とリズム遊び満喫(市町村 2016-07-22付)
「えいごであそぼー」を実施した
【旭川発】東神楽町教委は、本年度から放課後子ども教室をスタートさせた。その第一回として、十三日に町総合体育館・地域世代交流センターこれっとで「えいごであそぼー」を実施。町内の小学一~三年生四十人が参加し、英語の歌とリズム遊びなどを楽しみ、放課後に有意義な時間を過ごした。
町教委では、子どもの安全・安心な居場所づくりを進めるため、国の「学校・家庭・地域連携協力推進事業」を活用し、放課後子ども教室を本年度から開始した。
生涯学習コーディネーターがプランを企画し、英語と工作のプログラムを作成。本年度は東神楽地区とひじり野地区の二地区で六回ずつの計十二回を予定している。
今回、東神楽地区のこれっとで初開催し、町立東聖小学校を除く町内三校から四十人が参加した。子どもたちに外国人や外国の文化にふれる機会を与えるため、図書館で英語の絵本の読み聞かせなどを行っているボランティア団体「コミュカフェHOC」が講師を担当した。
子どもたちは英語の歌に合わせて、指示された体の部位をさわる「Head&Shoulders」や、体にトイレットペーパーを巻き付ける「ミイラゲーム」などを楽しみ、終了後には「また参加してみたい」と笑顔で話していた。
町教委こども未来課の熊谷俊輔課長補佐は「放課後に行き場所がない子どもたちが本事業に参加し、有意義な時間を過ごしてもらうとともに、英語にも親しんでもらえたら」と期待している。
次回は九月にひじり野地区で実施する予定。
(市町村 2016-07-22付)
その他の記事( 市町村)
取組の充実へ意見交換 札幌市教委が第1回学ぶ力の育成推進協議会
札幌市教委は二十二日、市教委会議室で二十八年度第一回学ぶ力の育成推進協議会を開催した=写真=。同会委員など十三人が参加。さっぽろっ子学ぶ力の育成プラン等について意見交換を行った。 冒頭...(2016-07-26) 全て読む
地域学校協働本部の活動第1弾―東川町 地域人材活用し体力向上 東川第一小で特別指導
【旭川発】東川町立東川第一小学校(前田昭彦校長)は十三日、町の地域学校協働本部を活用した新体力テストを実施した。国際交流員として町に招かれているクロスカントリースキー選手などが短距離走やソ...(2016-07-25) 全て読む
富良野市教委がCS導入を検討 29年度から全小学校で 中学校での実施も視野に
【旭川発】富良野市教委は、二十九年四月から市内全小学校で、文部科学省事業を活用したコミュニティ・スクール(CS)の導入を目指している。導入後、小学校での取組の成果と課題を検証した上で、中学...(2016-07-25) 全て読む
札幌Kitaraリンクアップ・コンサート 音楽をつくる喜び体感 児童709人がオーケストラと共演
札幌市教委とPMF組織委員会は二十日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開催した=写真=。小学校八校の六年生七百九人が参加。世界で活躍する音楽家で編成されたPMF...(2016-07-25) 全て読む
楽しさ伝え、習慣化目指す 枝幸町子ども読書活動推進計画
【稚内発】枝幸町教委は六月下旬、二十八年度から三十二年度までの五ヵ年を期間とする「枝幸町子ども読書活動推進計画」を公表した。スマートフォン等の普及によって活字離れが進む中、同町における子ど...(2016-07-22) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「専科指導」 体制・運営の在り方追究 小学校5校を推進校に指定
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小学校における専科指導」についての実践研究を行っている。研究推進校を五校指定。「分かる・できる・楽しい授業」の実現に向け、学校の実情に応じた体制の検討や校...(2016-07-22) 全て読む
道徳の教科化へ向け研究開発―札幌市教委 桑園小、北野中を推進校に 指導・評価の在り方など研究
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「道徳教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校二校、研究協力校十校を指定。「特別の教科 道徳」の実施に向け、指導・評価の在り方など研究を進めていく。 ...(2016-07-21) 全て読む
第1回不登校対策連絡会議開く―札幌市教委 段階に応じた対応不可欠 年間計画書の変更点など確認
札幌市教委は十四日、札幌市内のちえりあで二十八年度第一回不登校対策連絡会議を開催した=写真=。市内小・中学校および中等教育学校の教頭や担当教諭が出席。不登校の未然防止に向け、初期対応や長期...(2016-07-20) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「情報教育」推進校 小3校・中1校を指定 情報モラル育成、ICT活用へ
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「情報教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校として小学校三校、中学校一校を指定。情報モラルの育成やICT活用の充実に向け、研究を進めていく。 札...(2016-07-20) 全て読む
地域学校協働本部へ―東川町教委 前倒しで新体制に移行 より地域力生かした取組を
【旭川発】東川町教委は、学校支援地域本部などをはじめとした子ども支援活動の総合化・ネットワーク化した「地域学校協働本部」体制に移行した。本年度後半の移行を検討していたが、取組を進めていく要...(2016-07-19) 全て読む