道徳の教科化へ向け研究開発―札幌市教委 桑園小、北野中を推進校に 指導・評価の在り方など研究(市町村 2016-07-21付)
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「道徳教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校二校、研究協力校十校を指定。「特別の教科 道徳」の実施に向け、指導・評価の在り方など研究を進めていく。
市教委では、豊かな人間性・社会性を育む教育を推進。また、子どもの発達段階に応じた教育を推進するなど、道徳教育の充実を図っている。
道徳教育では、二十七年三月の学習指導要領一部改訂で、「特別の教科 道徳」が小学校で三十年度、中学校で三十一年度から全面実施となることから、実施に向けた校内体制の整備や指導の改善が求められている。
このため、実践研究では「特別の教科 道徳」の実施に向け、研究推進校は、教科化を視野に入れて道徳の時間の指導と評価の在り方を研究。研究協力校は、多様な考えを引き出す言語活動や問題解決的な学習、道徳的行為に関する体験的な学習の充実など、教科としての実施を見据えた道徳の時間の授業公開を行う。
また、研究推進校と研究協力校の担当者で構成される研究推進会議を設置し、研究の推進状況や授業公開の内容等について確認。年度末に研究成果をまとめ、各学校に普及・啓発する。
研究推進校と研究協力校はつぎのとおり。
▼研究推進校
▽小学校=桑園小
▽中学校=北野中
▼研究協力校
▽小学校=美香保小、栄東小、八軒小、山の手南小、新陵東小
▽中学校=山鼻中、篠路中、もみじ台中、あやめ野中、西陵中
(市町村 2016-07-21付)
その他の記事( 市町村)
富良野市教委がCS導入を検討 29年度から全小学校で 中学校での実施も視野に
【旭川発】富良野市教委は、二十九年四月から市内全小学校で、文部科学省事業を活用したコミュニティ・スクール(CS)の導入を目指している。導入後、小学校での取組の成果と課題を検証した上で、中学...(2016-07-25) 全て読む
札幌Kitaraリンクアップ・コンサート 音楽をつくる喜び体感 児童709人がオーケストラと共演
札幌市教委とPMF組織委員会は二十日、札幌コンサートホールKitaraでリンクアップ・コンサートを開催した=写真=。小学校八校の六年生七百九人が参加。世界で活躍する音楽家で編成されたPMF...(2016-07-25) 全て読む
楽しさ伝え、習慣化目指す 枝幸町子ども読書活動推進計画
【稚内発】枝幸町教委は六月下旬、二十八年度から三十二年度までの五ヵ年を期間とする「枝幸町子ども読書活動推進計画」を公表した。スマートフォン等の普及によって活字離れが進む中、同町における子ど...(2016-07-22) 全て読む
東神楽町で放課後子ども教室開始 有意義な時間過ごす 英語の歌とリズム遊び満喫
【旭川発】東神楽町教委は、本年度から放課後子ども教室をスタートさせた。その第一回として、十三日に町総合体育館・地域世代交流センターこれっとで「えいごであそぼー」を実施。町内の小学一~三年生...(2016-07-22) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「専科指導」 体制・運営の在り方追究 小学校5校を推進校に指定
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「小学校における専科指導」についての実践研究を行っている。研究推進校を五校指定。「分かる・できる・楽しい授業」の実現に向け、学校の実情に応じた体制の検討や校...(2016-07-22) 全て読む
第1回不登校対策連絡会議開く―札幌市教委 段階に応じた対応不可欠 年間計画書の変更点など確認
札幌市教委は十四日、札幌市内のちえりあで二十八年度第一回不登校対策連絡会議を開催した=写真=。市内小・中学校および中等教育学校の教頭や担当教諭が出席。不登校の未然防止に向け、初期対応や長期...(2016-07-20) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「情報教育」推進校 小3校・中1校を指定 情報モラル育成、ICT活用へ
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「情報教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校として小学校三校、中学校一校を指定。情報モラルの育成やICT活用の充実に向け、研究を進めていく。 札...(2016-07-20) 全て読む
地域学校協働本部へ―東川町教委 前倒しで新体制に移行 より地域力生かした取組を
【旭川発】東川町教委は、学校支援地域本部などをはじめとした子ども支援活動の総合化・ネットワーク化した「地域学校協働本部」体制に移行した。本年度後半の移行を検討していたが、取組を進めていく要...(2016-07-19) 全て読む
札幌の学び構築事業スタート 豊かな創造力の育成を 課題探究的な学習など推進
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「ふるさと札幌の学びの構築」にかかる実践研究を行っている。新川西中学校の江野秀明校長を委員長とする実践研究会を設置。豊かな創造力の育成に向け、研究授業で課題...(2016-07-19) 全て読む
札幌市教委子ども理解にかかわる研修会 面接のポイントを解説 北大院・仲教授が講演
札幌市教委の子ども理解にかかわる研修会(十二日、札幌市内ちえりあ)では、北海道大学大学院教授の仲真紀子氏が「子どもからどう話を聴くか~司法面接を参考に」と題して講演した。 仲氏は教育現...(2016-07-15) 全て読む