札幌市教委子ども理解にかかわる研修会 面接のポイントを解説 北大院・仲教授が講演(市町村 2016-07-15付)
講演する仲氏
札幌市教委の子ども理解にかかわる研修会(十二日、札幌市内ちえりあ)では、北海道大学大学院教授の仲真紀子氏が「子どもからどう話を聴くか~司法面接を参考に」と題して講演した。
仲氏は教育現場での面接について、進路相談など未来の活動を確認する「教育相談」と、非行など過去の出来事を記録する「事件・事故調査」の二つがあることを提示。事件・事故調査については、面接の仕方によって子どもの回答が変わってしまうなど事実を確認する難しさを指摘した。
続いて、間違った面接の事例を紹介。「はい」か「いいえ」で答えさせる質問や、繰り返し問いかけること、言い換えて質問すること、子どもが体験していない事柄を話させることを挙げた。
また、年齢が低いほど暗示・誘導にかかりやすいことを示す例として、中学生と大学生に実施した調査を紹介。答えを誘導する質問をした際、中学生は大学生に比べて、誘導されたことに気づかないケースが多かったことを示した。
また、子どもを長時間拘束したり、面接の回数を重ねたりすることで精神的に不安になることを指摘。子どもと面接する際には、何を明らかにするのか面接の計画を立てるほか、話しやすい環境や面接の目的の提示、内容の録音を行うことなどを求めた。
このあと、司法面接の概要等について説明した。
(市町村 2016-07-15付)
その他の記事( 市町村)
道徳の教科化へ向け研究開発―札幌市教委 桑園小、北野中を推進校に 指導・評価の在り方など研究
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「道徳教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校二校、研究協力校十校を指定。「特別の教科 道徳」の実施に向け、指導・評価の在り方など研究を進めていく。 ...(2016-07-21) 全て読む
第1回不登校対策連絡会議開く―札幌市教委 段階に応じた対応不可欠 年間計画書の変更点など確認
札幌市教委は十四日、札幌市内のちえりあで二十八年度第一回不登校対策連絡会議を開催した=写真=。市内小・中学校および中等教育学校の教頭や担当教諭が出席。不登校の未然防止に向け、初期対応や長期...(2016-07-20) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「情報教育」推進校 小3校・中1校を指定 情報モラル育成、ICT活用へ
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「情報教育」にかかる実践研究を行っている。研究推進校として小学校三校、中学校一校を指定。情報モラルの育成やICT活用の充実に向け、研究を進めていく。 札...(2016-07-20) 全て読む
地域学校協働本部へ―東川町教委 前倒しで新体制に移行 より地域力生かした取組を
【旭川発】東川町教委は、学校支援地域本部などをはじめとした子ども支援活動の総合化・ネットワーク化した「地域学校協働本部」体制に移行した。本年度後半の移行を検討していたが、取組を進めていく要...(2016-07-19) 全て読む
札幌の学び構築事業スタート 豊かな創造力の育成を 課題探究的な学習など推進
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「ふるさと札幌の学びの構築」にかかる実践研究を行っている。新川西中学校の江野秀明校長を委員長とする実践研究会を設置。豊かな創造力の育成に向け、研究授業で課題...(2016-07-19) 全て読む
札幌市教委が子ども理解にかかわる研修会 学校を1つのチームとして 管理職がいじめ防止等へ研鑚
札幌市教委は十二日、市内のちえりあで二十八年度子ども理解にかかわる研修会を開催した=写真=。全市立学校・園の管理職が出席。市教委のいじめ対策・自殺予防事業の取組説明や講演を通して、組織全体...(2016-07-15) 全て読む
札幌市教委27年度フードリサイクル堆肥活用状況 9校増の168校で使用 食への関心向上、41校で給食残量減
札幌市教委は、二十七年度「フードリサイクル堆肥活用校」の実施報告をまとめた。フードリサイクル堆肥を使用した小・中学校は百六十八校。二十六年度を九校上回る結果となり、「カリキュラムに位置付け...(2016-07-15) 全て読む
27年度学校給食費未納状況―札幌市教委 未納率、7年連続で低下
札幌市教委は、二十七年度学校給食費の未納状況をまとめた。未納率は、二十六年度を〇・〇四ポイント下回る〇・五八%となっており、七年連続の低下。市教委では、未納ゼロの達成に向け、各学校にきめ細...(2016-07-14) 全て読む
3次構想策定へ意見交換 札幌市教委が生涯学習推進検討会議
札幌市教委は六月下旬、市教委会議室で第一回札幌市生涯学習推進検討会議を行った。有識者十人が参加し、第三次生涯学習推進構想の策定に向けて意見を出し合った=写真=。 市教委では、十九年に第...(2016-07-12) 全て読む
いじめ・非行防止合同サミット―帯広市教委等 具体的取組について議論 市内全小中から90人参加
【帯広発】いじめ・不登校・非行等に関する対策委員会と帯広市教委は六日、市役所で第一回市内小・中学生いじめ・非行防止合同サミットを開催した。市内全小・中学校の児童会・生徒会の代表者、引率の教...(2016-07-12) 全て読む