【解説】国家公務員給与3年連続引き上げ
(解説 2016-08-10付)

 人事院は七日、国家公務員一般職の二十八年度給与について、月給を〇・一七%、ボーナスを〇・一ヵ月引き上げるよう、国会と内閣に勧告した。月給、ボーナスとも引き上げを求める勧告は三年連続。

 人事院は、国家公務員と民間の四月分の給与(月例給)を調査した上で、得られた較差を埋めること、また、ボーナスについても、民間の過去一年間の支給実績を把握し、国家公務員の年間支給月数を合わせることを基本に勧告を行っている。

 勧告の基礎となる民間給与の実態調査を約一万一千七百の民間事業所を対象に実施。その結果、民間給与四十一万一千六百九十二円に対し、行政職(一)の現行給与は四十一万九百八十四円と、七百八円、率にして〇・一七%下回っていた。このため、人事院は、公務員の月例給の引き上げ改定を行うことが適切と判断し、〇・一七%の引き上げを勧告した。

 ボーナスについては、昨年八月からことし七月までの直近一年間の支給実績は民間四・三二月に対し、公務員は四・二〇月と下回っていたことから、支給割合の均衡を図るため、支給月数を〇・一月分引き上げ、四・三〇月に改定。引き上げ分は、勤務実績に応じた給与を推進するため、勤勉手当に配分する。

 勧告どおりに実施されると、行政職の平均年収は六百六十七万五千円から五万一千円増え、六百七十二万六千円となる。

 このほか、国家公務員のうち配偶者の年間所得が百三十万円未満の世帯などに支給されている月額一万三千円の扶養手当について、来年度以降、支給を段階的になくすか、半額に減らす一方、子どものいる世帯に支給されている扶養手当を現行の一人当たり六千五百円から一万円に引き上げるよう求めた。

(解説 2016-08-10付)

その他の記事( 解説)

【解説】平均寿命、男女とも過去最高に

 昨年の日本人の平均寿命は女性八七・〇五歳、男性八〇・七九歳で、いずれも過去最高を更新したことが、厚生労働省の調査で分かった。同省では、「がんや心疾患などの死亡率が低下してきているため」と分...

(2016-08-19)  全て読む

【解説】飲酒運転根絶に向けて

 道教委は、医学的な観点等に基づいた「飲酒と健康に関する研修」の研修資料などを作成し、ホームページ上で公開している。  研修資料では、「飲酒後八時間経過したので問題ない」との主張に対し、体...

(2016-08-18)  全て読む

【解説】少年非行、いじめ2年連続減―警察庁

 昨年一年間に全国の警察が摘発・補導した少年事件のうち、いじめに起因する事件は前年比六十五件減の二百件と、二年連続で減少したことが警察庁のまとめで分かった。三百三十一人の児童生徒が検挙・補導...

(2016-08-17)  全て読む

【解説】大卒就職率、6年連続上昇

 今春の大学卒業者約五十六万人のうち、就職した人の割合は前年比二・一ポイント増の七四・七%で、六年連続で上昇したことが、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。平成五年三月の七六・二%...

(2016-08-16)  全て読む

【解説】私立大の45%が定員割れ

 今春の入学者が定員に満たなかった四年制私立大学は二百五十七校で、大学全体に占める割合は四四・五%となり、前年度より一・三ポイント上昇したことが日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。...

(2016-08-12)  全て読む

【解説】シートベルト着用の徹底

 道警本部では、シートベルト・チャイルドシート着用の徹底を強く呼びかけている。  平成二十年六月一日、改正道路交通法が施行。後部座席についてもシートベルト着用が義務化され、すべての座席でシ...

(2016-08-09)  全て読む

【解説】児童虐待、初の10万件超え

 全国の児童相談所が二十七年度に対応した児童虐待の相談件数は、前年度比一六・一%増の十万三千二百六十件(速報値)と、過去最多を更新したことが厚生労働省の調査で分かった。統計を取り始めた平成二...

(2016-08-08)  全て読む

【解説】「教育の情報化加速化プラン」策定

 文部科学省は、「教育の情報化加速化プラン」を策定した。ICTを効果的に活用した新たな「学び」やそれを実現していくための「学びの場」の形成を目指す。  加速化プランは、二十八年度から三十二...

(2016-08-05)  全て読む

【解説】不登校児童生徒への支援で最終報告

 文部科学省の不登校に関する調査研究協力者会議は、「不登校児童生徒への支援に関する最終報告」をまとめ、公表した。不登校児童生徒に対する支援の目標は児童生徒の社会的自立であり、そのためには、不...

(2016-08-04)  全て読む

【解説】子どもに対する前兆事案―6月末

 道警本部少年課がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、六月末で四百二十件となり、前年同期比百二十六件減と大幅に減少した。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象と...

(2016-08-03)  全て読む