【解説】飲酒運転根絶に向けて
(解説 2016-08-18付)

 道教委は、医学的な観点等に基づいた「飲酒と健康に関する研修」の研修資料などを作成し、ホームページ上で公開している。

 研修資料では、「飲酒後八時間経過したので問題ない」との主張に対し、体重六十㌔㌘の成人男性がアルコール一単位(ビール中ビン一本、日本酒一合)を飲んでアルコールが体内から消えるまで三~四時間、二単位では六~七時間かかるなどと具体的に説明。アルコールの代謝には個人差があることから、八時間経過しても、アルコールが抜けているとは言えないと指摘している。

 「酒に強いから、少量なら問題ない」との主張に対しては、事故のリスクが、酒の強さではなく、アルコール濃度にあると説明。ビール三百五十㍉㍑缶一本未満を飲むと血中のアルコール濃度が〇・〇一%未満となり、集中力が下がる、一本程度で〇・〇二%となり、多方面へ注意力が向かなくなったり反応時間が遅れたりするなどと、アルコールが運転技能に及ぼす影響を挙げている。

 「飲酒後眠ったから問題ない」という考えに対しては、眠ることでアルコールの分解速度が遅くなると注意喚起している。

 これらのことから、「少量の飲酒でも、運転技能に影響が出るので、短い距離でも、〝飲んだら乗らない。乗るなら飲まない〟を徹底する」とともに、自転車に乗るときも、同様の心構えをもつよう要請。「大切な自分の命を守るため、家族を守るため、だれかを事故に巻き込まないために、〝飲酒運転を絶対にしない、させない〟ようにしよう」と呼びかけている。

 道教委では、職場研修や諸会議等での研修資料の活用を要請。併せて、市町村教委などにも、資料を参考にして、ともに飲酒運転根絶の取組を進めるよう呼びかけている。

(解説 2016-08-18付)

その他の記事( 解説)

【解説】7月末の少年非行等概況―道警

 道警本部少年課は、ことし七月末における「少年非行等の概況」をまとめた。  検挙・補導された非行少年は六百四十四人(うち女子百十七人)で、前年同期に比べ百八十人、二一・八%減少した。  ...

(2016-08-25)  全て読む

【解説】潜在待機児童、道内1297人

 保護者が育児休業中や、希望する保育所に空きがなく入所を諦めるなど、これまで待機児童に算入されていない「潜在待機児童」が、四月一日時点で、道内二十三市町に一千二百九十七人いることが、道の調査...

(2016-08-24)  全て読む

【解説】27年少年相談件数―道警まとめ

 道警本部少年課が昨年一年間、新たに受理した少年相談の件数は二千二百二十二件で、一昨年に比べ二百二十七件、一一・四%増加したことが分かった。相談の内容は家庭問題が四百八十件と最も多く、全体の...

(2016-08-23)  全て読む

【解説】特別支援学校教員の障害種免許状保有率

 二十七年度における特別支援学校教員の当該障害種免許状保有率は七四・三%と、十八年度の調査開始以来最高となったことが文部科学省の調査で分かった。  国公私立の特別支援学校教員を対象に、二十...

(2016-08-22)  全て読む

【解説】平均寿命、男女とも過去最高に

 昨年の日本人の平均寿命は女性八七・〇五歳、男性八〇・七九歳で、いずれも過去最高を更新したことが、厚生労働省の調査で分かった。同省では、「がんや心疾患などの死亡率が低下してきているため」と分...

(2016-08-19)  全て読む

【解説】少年非行、いじめ2年連続減―警察庁

 昨年一年間に全国の警察が摘発・補導した少年事件のうち、いじめに起因する事件は前年比六十五件減の二百件と、二年連続で減少したことが警察庁のまとめで分かった。三百三十一人の児童生徒が検挙・補導...

(2016-08-17)  全て読む

【解説】大卒就職率、6年連続上昇

 今春の大学卒業者約五十六万人のうち、就職した人の割合は前年比二・一ポイント増の七四・七%で、六年連続で上昇したことが、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。平成五年三月の七六・二%...

(2016-08-16)  全て読む

【解説】私立大の45%が定員割れ

 今春の入学者が定員に満たなかった四年制私立大学は二百五十七校で、大学全体に占める割合は四四・五%となり、前年度より一・三ポイント上昇したことが日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。...

(2016-08-12)  全て読む

【解説】国家公務員給与3年連続引き上げ

 人事院は七日、国家公務員一般職の二十八年度給与について、月給を〇・一七%、ボーナスを〇・一ヵ月引き上げるよう、国会と内閣に勧告した。月給、ボーナスとも引き上げを求める勧告は三年連続。  ...

(2016-08-10)  全て読む

【解説】シートベルト着用の徹底

 道警本部では、シートベルト・チャイルドシート着用の徹底を強く呼びかけている。  平成二十年六月一日、改正道路交通法が施行。後部座席についてもシートベルト着用が義務化され、すべての座席でシ...

(2016-08-09)  全て読む