十勝・帯広市の教頭会が経営研 資質・能力の向上目指す 140人参加し講話、協議など(関係団体 2016-08-18付)
講話やグループ協議などを行った
【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)と帯広市教頭会(黒田正則会長)は十日、帯広市内のとかちプラザで二十八年度学校経営研修会を開催した=写真=。管内の教頭約百四十人が参加。講話やグループ協議などを行い、教頭としての資質・能力の向上を目指して研鑚を深めた。
同研修会は、十勝・帯広の小・中学校の教頭が一堂に会し、学校運営上の今日的な諸課題や法規運用等について、実践的な研修を深めることを目的としてる。
冒頭、森会長があいさつ。「教頭は、マネジメント力を強化し、組織として教育活動に取り組む体制をつくり上げ、教育の質の維持・向上を通して、〝信頼され続ける学校運営〟を実現しなければならない」と強調。「本研修会で得た知識を明日からの学校づくりに生かすとともに、十勝・帯広の教頭が相互のつながりを強め、幅広いネットワークを構築する場にしてほしい」と呼びかけた。
続いて、来賓あいさつとして十勝教育局の加藤ひとみ次長が登壇し、今後の学校運営の充実に向けて取り組んでほしい事項として、①各種調査を活用した検証改善サイクルの確立②いじめ問題への対応③服務規律の保持・徹底―の三点を要請。「教育局としても両教頭会との連携を一層密にしながら十勝管内の教育の充実に尽力したい」とし、同研修会が今後の学校運営の改善・充実につながるよう期待を寄せた。
引き続き、十勝教育局の沼田拓己義務教育指導監が「後半期学校経営の視座~教頭の視線と心意気」と題して講話した。沼田指導監は、管内小・中学校の様々な実践例を紹介しながら、より良い組織マネジメントの在り方について説明。「子どもの伸びしろと指導の成果を実感できるような検証が必要」と強調し、「そのために、具体的な数値目標を設定することや実践する期間のスパンを工夫することが大切」と説いた。
また、教頭の業務に当たる事項を示し、「教頭の魅力の周知を図るために教頭の所管事項を少しづつ見直していかなければならない」と指摘。このほか、学校評価や組織的な学力向上の在り方などについて解説した。
このあと、「学校職員人事評価制度」をテーマにグループ協議を実施。参加者は、積極的に意見を交流し、同制度について理解を深めるとともに、教頭としての資質・能力の向上を目指して協議を深めた。
(関係団体 2016-08-18付)
その他の記事( 関係団体)
道高文連石狩支部が初の軽音楽大会 軽妙なリズムに心地よい汗 38バンド参加し個性豊かに
道高校文化連盟石狩支部(大西修夫支部長)は九・十日の二日間、専門学校札幌ビジュアルアーツで石狩支部軽音楽大会を行った。道高文連総会で軽音楽が十八番目の専門部として設置され、初めての支部大会...(2016-08-19) 全て読む
Kitaraが子ども向けイベント 音楽とアート楽しんで 曲のイメージを造形で表現
札幌コンサートホールKitaraは十三日、同ホールで第五回「Kitara Kidsミュージック&アーツクラブ」を実施した。公募で選ばれた五歳~小学六年生までの子ども三十五人が参加。ピアニス...(2016-08-19) 全て読む
後志教育講演会・教職員夏季研開く 生きる力の基礎定着へ 300人参集し重要性理解
【倶知安発】道公立学校教職員互助会教育講演会事業「後志教育講演会兼第四十九回後志管内教職員夏季研修会」が八月上旬、倶知安町内のホテル第一会館で開催された。NHK解説委員・早川信夫氏=写真=...(2016-08-19) 全て読む
道学校教育相談研究大会開く 違い認め共に生きる子育成 180人が講演や研修講座で研鑚
道学校教育相談研究会(=道相研、南博会長)は八・九日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回道学校教育相談研究大会札幌大会を開いた=写真=。新研究主題「自己をみつめ、〝違い〟を認めて、共に生きる...(2016-08-18) 全て読む
北理研が教師のための実験研修会 理科の魅力、子に伝えて 「水溶液」「電気の利用」など考察
北海道小学校理科研究会(=北理研、村上力成会長)は十六日、札幌市立平岸西小学校で第七回「教師のための理科実験研修会」を開催した=写真=。同会会員や札幌市内の小学校教員合わせて約二百人が参加...(2016-08-18) 全て読む
自己実現目指す指導を 道進路指導研究大会開く
道進路指導研究会(=北進研、水野敏夫会長)は九日、ホテルライフォート札幌で第五十七回道進路指導研究大会札幌大会を開いた=写真=。研究主題は「自立心をはぐくみ、自己実現をめざす進路指導~未来...(2016-08-17) 全て読む
空知校長会が第54回研究大会 教育の充実・発展目指し 講演や分科会などで研鑚積む
【岩見沢発】空知校長会(田中佳樹会長)は四日、滝川市内のマリアージュ・イン・ベルコで二十八年度第五十四回研究大会を開催した=写真=。基本主題「新たな知を拓き、人間性豊かな社会を築く日本人の...(2016-08-17) 全て読む
北音教が夏季音楽教育研修会開く 学びを自覚させる発問へ 道内から120人参加し研鑚
道音楽教育連盟(=北音教、梶田邦昭会長)は五日、札幌市立二条小学校で二十八年度北音教夏季音楽教育研修会を開催した=写真=。道内各地の小・中学校、特別支援学校の教諭ら約百二十人が参加。音楽づ...(2016-08-17) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の28年度文教懇―道教委の回答
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(赤岩輝雄会長)、道公立学校教頭会(森田智也会長)の三者と道教委による二十八年度文教施策懇談会(五日、道庁別館)では、本道教育の今日的課題について...(2016-08-17) 全て読む
渡島小中校長会夏季教育研修セミナー 笑顔あふれる学校現場に 元ノルディック複合・阿部氏の講演など
【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は二日、大沼国際セミナーハウスで夏季教育研修セミナーを開催した。管内の教頭や主幹教諭など百十一人が参加。講演や全体研修などを通して、学校経営力の向...(2016-08-16) 全て読む