後志教育講演会・教職員夏季研開く 生きる力の基礎定着へ 300人参集し重要性理解
(関係団体 2016-08-19付)

後志教育講演会
講演する早川氏

 【倶知安発】道公立学校教職員互助会教育講演会事業「後志教育講演会兼第四十九回後志管内教職員夏季研修会」が八月上旬、倶知安町内のホテル第一会館で開催された。NHK解説委員・早川信夫氏=写真=が登壇し、「これからの教育を考える」をテーマに講演。中で、早川氏は学びにおいて一生涯を通じて、生きていくための基本となる力を身に付けさせることの重要性を力説した。

 講演会兼研修会には、管内の教職員、教育関係者、地域住民ら約三百人が参加。

 講師を務めた早川氏は昭和五十三年東京大学経済学部を卒業後、NHKに入局。記者として報道局、社会部、科学・文化部などで教育・文化取材を担当し、平成九年に解説委員に就いた。現在、日本ユネスコ国内委員会委員、山階鳥類研究所理事も務めている。

 講演に先立ち、主催者を代表してあいさつに立った後志小中学校長会の村井満会長は「教育講演会は、教育の専門的な話だけではなく、より広い教養を身に付けることのできるものとして、例年多くの人に参加していただいている」とした上で、早川氏の経歴などにふれ、「私たちが担うべき改革・改善に貴重な示唆をいただけることと思う」と期待した。

 続いて、後志教育局の宇美敏宏次長が来賓祝辞。「講演を通して校長のビジョンや目標を教職員全体で共有するとともに、教職員一人ひとりの役割を明確にし、具体的な手立ての共有化を図るなど、これからの教育を見据えた学校改善の在り方にあらためて理解を深めてほしい」と述べた。

 このあと、登壇した早川氏は「子どもたちに対して学びにおいて何を身に付けてほしいのかと言えば、瞬間風速である学校の成績の良し悪しを競うのではなく、一生涯を通じて生きていくための基本となる力。究極は学校で学んだことを生かして直面する課題に自分で考え、自分の力で解決していくこと」と強調した。

 「教育は人が人を育てて、育った人によって、また人を育てるという営み。その結果が出るには十年、二十年という時間がかかる」とした上で、結論を急ぐ風潮を危惧しながら、「目の前の数字に惑わされることなく、十年、二十年先に伸びる教育とは何かを考えるべき。だからこそ今、手を抜いてしまってはだめともいえる」と訴えた。

 このほか、第二次安倍内閣による教育改革の全体像、学習指導要領の改訂に向けて何が議論されているのか、高大接続議論で何が変わるのかなどを分かりやすく解説。

 参加者にとっては今後の教育の流れや在り方を知る貴重な機会となった。

(関係団体 2016-08-19付)

その他の記事( 関係団体)

道高校長協会などが道教委に対し29年度文教施策要望 変形労働時間拡大求める 部活動指導の校務位置付けも

 道高校長協会(大鐘秀峰会長)、道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)、道公立学校事務長会(永井進会長)は、道教委に対して二十九年度文教施策に関する要望を行った。学校職員人事評価制度における評...

(2016-08-19)  全て読む

道政研が総会・研究大会開く 主権者教育などを研究 新会長に札幌東・後藤校長

 道高校政治経済研究会(=道政研)は八月上旬、ホテルライフォート札幌で二十八年度総会・第四十一回研究大会を開いた=写真=。研究主題は「北海道の未来を担う、高校生のために、私たちは今、何ができ...

(2016-08-19)  全て読む

留萌管内小中学校長会が研究協議会 時代に対応し進化を マネジメント力向上へ研鑚

留萌小中学校長会研究協議会  【留萌発】留萌管内小中学校長会(長谷川敏之会長)は八日、小平町文化交流センターで第六十四回留萌管内小中学校長会教育研究協議会を開催した=写真=。カリキュラム・マネジメントの推進の在り方など...

(2016-08-19)  全て読む

道高文連石狩支部が初の軽音楽大会 軽妙なリズムに心地よい汗 38バンド参加し個性豊かに

高文連石狩支部軽音楽大会  道高校文化連盟石狩支部(大西修夫支部長)は九・十日の二日間、専門学校札幌ビジュアルアーツで石狩支部軽音楽大会を行った。道高文連総会で軽音楽が十八番目の専門部として設置され、初めての支部大会...

(2016-08-19)  全て読む

Kitaraが子ども向けイベント 音楽とアート楽しんで 曲のイメージを造形で表現

キタラミュージックアーツ  札幌コンサートホールKitaraは十三日、同ホールで第五回「Kitara Kidsミュージック&アーツクラブ」を実施した。公募で選ばれた五歳~小学六年生までの子ども三十五人が参加。ピアニス...

(2016-08-19)  全て読む

道学校教育相談研究大会開く 違い認め共に生きる子育成 180人が講演や研修講座で研鑚

道学校教育相談研究大会  道学校教育相談研究会(=道相研、南博会長)は八・九日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回道学校教育相談研究大会札幌大会を開いた=写真=。新研究主題「自己をみつめ、〝違い〟を認めて、共に生きる...

(2016-08-18)  全て読む

北理研が教師のための実験研修会 理科の魅力、子に伝えて 「水溶液」「電気の利用」など考察

北理研第7回理科実験研修会  北海道小学校理科研究会(=北理研、村上力成会長)は十六日、札幌市立平岸西小学校で第七回「教師のための理科実験研修会」を開催した=写真=。同会会員や札幌市内の小学校教員合わせて約二百人が参加...

(2016-08-18)  全て読む

十勝・帯広市の教頭会が経営研 資質・能力の向上目指す 140人参加し講話、協議など

十勝帯広市教頭会研修会  【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)と帯広市教頭会(黒田正則会長)は十日、帯広市内のとかちプラザで二十八年度学校経営研修会を開催した=写真=。管内の教頭約百四十人が参加。講話やグ...

(2016-08-18)  全て読む

自己実現目指す指導を 道進路指導研究大会開く

道進路指導研究大会  道進路指導研究会(=北進研、水野敏夫会長)は九日、ホテルライフォート札幌で第五十七回道進路指導研究大会札幌大会を開いた=写真=。研究主題は「自立心をはぐくみ、自己実現をめざす進路指導~未来...

(2016-08-17)  全て読む

空知校長会が第54回研究大会 教育の充実・発展目指し 講演や分科会などで研鑚積む

空知校長会研究大会  【岩見沢発】空知校長会(田中佳樹会長)は四日、滝川市内のマリアージュ・イン・ベルコで二十八年度第五十四回研究大会を開催した=写真=。基本主題「新たな知を拓き、人間性豊かな社会を築く日本人の...

(2016-08-17)  全て読む