北理研が教師のための実験研修会 理科の魅力、子に伝えて 「水溶液」「電気の利用」など考察(関係団体 2016-08-18付)
200人が参加し8単元で実験
北海道小学校理科研究会(=北理研、村上力成会長)は十六日、札幌市立平岸西小学校で第七回「教師のための理科実験研修会」を開催した=写真=。同会会員や札幌市内の小学校教員合わせて約二百人が参加。参加者は三~六年生の単元「じしゃく」「もののとけ方」「電気の利用」などの実験を通して、指導力の向上を図った。
同研修会は、理科好きの教師を増やすことで、子どもたちに理科の魅力を伝えるとともに、観察実験の授業の充実や安全性の向上を目的に毎年開催しているもの。
研修会では、三~六年生の学年ごとに講座を設け、「電気の通り道」「じしゃく」「とじこめた空気と水」「水のすがた」「もののとけ方」「電流が生み出す力」「電気の利用」「水溶液」の八つの単元で実験を取り上げた。
このうち、六年生の単元では円山小学校の髙橋朱里教諭が「水溶液」、あやめ野小学校の佐藤浩輝教諭が「電気の利用」についてそれぞれ実験を行った。
髙橋教諭は、アルミニウムに塩酸を注ぐ実験について、「酸性雨や環境学習で学んだことなどを児童に想起させることで興味をもって観察に臨むことができる」と説明した。
観察中の机間指導としては、「アルミニウムがどこへいったのか問いかけることで、つぎの活動につながる」とアドバイス。「水を蒸発させたらアルミニウムを取り出せるはず」「アルミニウムは泡になってなくなったのではないか」などと児童の考えを交流させ、今後の見通しをもたせるよう求めた。
アルミニウムを溶かした液を蒸発させる実験では、火を使うことから机の整理整頓をするほか、安全眼鏡の着用など安全指導の充実を求めた。また、出てきた白い粉がアルミニウムかどうか調べる際に、「子どもが検証したいと思った実験を、安全面に配慮しながらどんどん取り組んでほしい」と呼びかけた。
続いて、佐藤教諭が手回し発電機やコンデンサーを使った実験について説明。手回し発電機は壊れやすいことから事前指導を心がけるよう求めた。
(関係団体 2016-08-18付)
その他の記事( 関係団体)
留萌管内小中学校長会が研究協議会 時代に対応し進化を マネジメント力向上へ研鑚
【留萌発】留萌管内小中学校長会(長谷川敏之会長)は八日、小平町文化交流センターで第六十四回留萌管内小中学校長会教育研究協議会を開催した=写真=。カリキュラム・マネジメントの推進の在り方など...(2016-08-19) 全て読む
道高文連石狩支部が初の軽音楽大会 軽妙なリズムに心地よい汗 38バンド参加し個性豊かに
道高校文化連盟石狩支部(大西修夫支部長)は九・十日の二日間、専門学校札幌ビジュアルアーツで石狩支部軽音楽大会を行った。道高文連総会で軽音楽が十八番目の専門部として設置され、初めての支部大会...(2016-08-19) 全て読む
Kitaraが子ども向けイベント 音楽とアート楽しんで 曲のイメージを造形で表現
札幌コンサートホールKitaraは十三日、同ホールで第五回「Kitara Kidsミュージック&アーツクラブ」を実施した。公募で選ばれた五歳~小学六年生までの子ども三十五人が参加。ピアニス...(2016-08-19) 全て読む
後志教育講演会・教職員夏季研開く 生きる力の基礎定着へ 300人参集し重要性理解
【倶知安発】道公立学校教職員互助会教育講演会事業「後志教育講演会兼第四十九回後志管内教職員夏季研修会」が八月上旬、倶知安町内のホテル第一会館で開催された。NHK解説委員・早川信夫氏=写真=...(2016-08-19) 全て読む
道学校教育相談研究大会開く 違い認め共に生きる子育成 180人が講演や研修講座で研鑚
道学校教育相談研究会(=道相研、南博会長)は八・九日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回道学校教育相談研究大会札幌大会を開いた=写真=。新研究主題「自己をみつめ、〝違い〟を認めて、共に生きる...(2016-08-18) 全て読む
十勝・帯広市の教頭会が経営研 資質・能力の向上目指す 140人参加し講話、協議など
【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)と帯広市教頭会(黒田正則会長)は十日、帯広市内のとかちプラザで二十八年度学校経営研修会を開催した=写真=。管内の教頭約百四十人が参加。講話やグ...(2016-08-18) 全て読む
自己実現目指す指導を 道進路指導研究大会開く
道進路指導研究会(=北進研、水野敏夫会長)は九日、ホテルライフォート札幌で第五十七回道進路指導研究大会札幌大会を開いた=写真=。研究主題は「自立心をはぐくみ、自己実現をめざす進路指導~未来...(2016-08-17) 全て読む
空知校長会が第54回研究大会 教育の充実・発展目指し 講演や分科会などで研鑚積む
【岩見沢発】空知校長会(田中佳樹会長)は四日、滝川市内のマリアージュ・イン・ベルコで二十八年度第五十四回研究大会を開催した=写真=。基本主題「新たな知を拓き、人間性豊かな社会を築く日本人の...(2016-08-17) 全て読む
北音教が夏季音楽教育研修会開く 学びを自覚させる発問へ 道内から120人参加し研鑚
道音楽教育連盟(=北音教、梶田邦昭会長)は五日、札幌市立二条小学校で二十八年度北音教夏季音楽教育研修会を開催した=写真=。道内各地の小・中学校、特別支援学校の教諭ら約百二十人が参加。音楽づ...(2016-08-17) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の28年度文教懇―道教委の回答
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(赤岩輝雄会長)、道公立学校教頭会(森田智也会長)の三者と道教委による二十八年度文教施策懇談会(五日、道庁別館)では、本道教育の今日的課題について...(2016-08-17) 全て読む