伊達小に身障者用駐車スペース設置 快適な利用環境を創出 市内建設業・永井組が尽力(学校 2016-08-25付)
社員8人が丸1日かけて作業し、3台分の駐車スペースを確保
【室蘭発】伊達市立伊達小学校(成田浩司校長)の敷地内で八月上旬、市内の建設業者・㈱永井組(永井武憲社長)が地域貢献活動の一環として、身障者用駐車スペースの整備に取り組んだ=写真=。同社社員八人が丸一日かけて作業に当たり、三台分の駐車スペースを確保。誰もが円滑かつ快適に利用できる駐車場環境を整えた。
同校敷地内には、既存の身障者用駐車スペースがあるが、凸凹が多く舗装もされていないため、雨などの際には水たまりができるなど、本来の機能を果たしていない状態。さらに、玄関入口までも距離があり、利用者に支障を来していた。
同社では、学校が困っている状況を知り、今回の活動に取り組むこととした。
この日は、同社社員八人がバックホーや四㌧ダンプトラック、振動ローラーなどを使用しながら、掘削、路盤、縁石工などの作業を丸一日かけて実施した。
駐車スペースは三・五㍍×三台で、スムーズに出入りができるようスロープも設置。後日、身障者用のマーク設置や舗装などを施して完成させる予定となっている。
永井社長は「今回の活動によって身障者の方もスムーズに出入りができる。今後も教育機関などと連携しながら、地域に役立つ活動を継続して行っていきたい」と話した。
(学校 2016-08-25付)
その他の記事( 学校)
釧路市愛国小で出前授業 楽しみながら防災学ぼう 建設コンサル協会がゲームで指導
【釧路発】釧路市立愛国小学校(髙橋幸士校長)で八月三十一日、建設コンサルタンツ協会北海道支部による防災出前授業が行われた。受講した四年生百三十八人は、グループごとに防災に関するゲームに取り...(2016-09-05) 全て読む
紋別養護がAL推進で校内研修会 主体的に学ぶ意識定着へ 模擬授業などで専門性向上
【網走発】紋別養護学校(久保了乙校長)は八月中旬、アクティブ・ラーニング(=AL)に関する校内研修会を開催した=写真=。“教える”から“子どもが学ぶ”という意識をもつことの大切さを確認する...(2016-09-01) 全て読む
札幌市手稲東小が川遊び体験 生物観察し自然楽しむ サタデースクールに65人参加
札幌市立手稲東小学校(松井光一校長)は八月十九日、サタデースクール事業の一環として「川遊び時習館」を実施した=写真=。一~六年生六十五人が参加。同校近隣の琴似発寒川で水生生物を観察するなど...(2016-09-01) 全て読む
第40回全国高総文祭書道部門 若山君(函館西)が文科大臣賞 幼少期の体験からイメージ
【函館発】函館西高校(小松信夫校長)三年生の若山翔(かける)君が、七月下旬から八月上旬まで、広島市で開催された「第四十回全国高校総合文化祭」書道部門で、最高賞に当たる文部科学大臣賞を受賞し...(2016-08-31) 全て読む
千歳リハビリ大学開設へ 文科省が答申結果公表
千 文部科学省は二十六日、二十九年度開設を予定する大学設置認可の答申結果を公表した。本道関係では、北海道千歳リハビリテーション大学(千歳市)の設置が盛り込まれた。 大学設置・学校法人審議...(2016-08-30) 全て読む
札幌新川高がディベート学習 技術磨き思考力養う 外部講師からポイント学ぶ
札幌新川高校(武内達也校長)は十七日、同校でディベート講演を開催した。=写真=一年生三百二十一人が参加。ディベートの特徴や主張を伝える技術について理解を深めた。 同校では二十五年度から...(2016-08-24) 全て読む
道北4校の魅力感じて 上川北部高校4町村合同PR
下川商業高校(宮津尚美校長)、剣淵高校(遠藤直樹校長)、幌加内高校(廣瀬之彦)、おといねっぷ美術工芸高校(伊藤良平校長)は二十日・二十一日の二日間、札幌駅前通地下歩行空間チカホで上川北部高...(2016-08-23) 全て読む
文科省SSH・滝川高の実践 国際社会で活躍する人材を 「環境共生」テーマにプログラム展開
【岩見沢発】滝川高校(中川秀樹校長)は、文部科学省が推進するスーパーサイエンスハイスクール(以下、SSH)の指定校として、国際社会で活躍できる科学技術人材の育成に向けた教育プログラムの研究...(2016-08-18) 全て読む
演劇はまちづくりに有効 札幌開成高生6人が世界冬の都市市長会議で提言
七月下旬に札幌市で開催された「世界冬の都市市長会議」三日目に、札幌の高校生が考えるまちづくりとして札幌開成高校(石黒清裕校長)の三年生六人が提言を行った。実際に地域の課題を演劇として発表し...(2016-08-16) 全て読む
道教育大が29年度から 教育実習前CBTを導入 アンケートと検定で自己分析
道教育大学は二十九年度から、三年生の教育実習の履修要件として、「教育実習前CBT(Computer Based Testing)」を本格導入する。学生が教育実習前に、「支援アンケート」と「...(2016-08-08) 全て読む