市立小・中の本年度スキー学習 中学校は9割が実施 保護者負担減へ用具リサイクルも―札幌市教委(市町村 2016-09-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立小・中学校における本年度スキー学習実施予定校がまとまった。すべての小学校二百一校と、中学校の約九割に当たる八十六校で実施を予定。札幌市教委では多くの子どもたちがスキーに親しめるよう...(市町村 2016-09-07付)
その他の記事( 市町村)
8月台風、各地で爪痕残す 各学校で短縮授業など 北広島は避難所開設準備―石狩管内
石狩管内では、八月下旬に本道を襲った一連の台風による大雨の影響で、一部市町村で始業時間の繰り下げや下校時間の繰り上げ、指定避難所の開設準備などの措置を行い、児童生徒および地域住民の安全確保...(2016-09-08) 全て読む
帯教研が道徳の教科化テーマに教育講演会 授業づくりの視点学ぶ 講師に岐阜大院・柳沼准教授
(2016-09-08) 全て読む
8月台風、各地で爪痕残す スポーツ施設が被災 帯広市内の河川氾濫で―十勝管内
【帯広発】台風10号の影響で十勝川と札内川が氾濫し、帯広市が管理する河川敷のパークゴルフ場、野球場、サッカーコートなどのスポーツ施設に甚大な被害が生じた。六日現在で復旧の見通しは立っていな...(2016-09-08) 全て読む
自立・創造・協働目指して 登別市が教育大綱策定―28~37年度
【室蘭発】登別市は、二十八年度から三十七年度までの十ヵ年を計画期間とする教育大綱を策定した。市の教育、学術および文化の振興に関する総合的な示したもの。大綱に基づき、教育のより一層の振興と充...(2016-09-07) 全て読む
29年度入学生募集で奥尻高 定員の半数を全国から募集 22日から8ヵ所で説明会
【江差発】本年度、町立移管した奥尻高校(俵谷俊彦校長)は、二十九年度入学生から、定員の五〇%に当たる二十人を全国から募集する。これに伴い、生徒募集説明会を二十二日の函館会場を皮切りに、札幌...(2016-09-07) 全て読む
台風10号被害で南富良野町 6日から小中で通常授業 給食センターなどが被災
【旭川発】台風10号による大雨で空知川が決壊し、市街地で大きな被害が発生した南富良野町。教育関係施設においても、給食センターと町立南富良野小学校の教員住宅四棟七戸、町営湖畔野球場が浸水。う...(2016-09-06) 全て読む
札幌市教委が民族教育研修会開く 教育推進へ在り方探る 講演、実践発表など通し
(2016-09-06) 全て読む
9月中にモデル校指定 30校でオリンピック教育を研究―札幌市教委
札幌市教委は、オリンピック・パラリンピック教育推進事業について、早ければ九月中にも二十八年度モデル校を決定する。小・中学校、高校、特別支援学校合わせて三十校を指定。大会に参加した選手を招い...(2016-09-05) 全て読む
乙部町教委「スポーツ教室」開催 的確な指導でスキル向上 サッカーと水泳、専門家が指導
(2016-09-02) 全て読む
旭川市教委が生徒指導研究協議会 一致協力し健全育成を 講演や演習などで145人研鑚
(2016-09-02) 全て読む