道教委 いじめへの対応状況調査 解消率4・5ポイント上昇 積極的な対応で認知件数倍増  
(道・道教委 2016-09-26付)

 道教委は、二十八年度第一回「いじめの問題への対応状況の調査」結果(六月末現在)を取りまとめた。四~六月の三ヵ月間で認知したいじめの件数は、一千五百四十二件。そのうち、解消したものは一千四百二十二件で、解消率は九二・二%だった。二十七年度第一回と比較して、認知件数が八百三十四件増とほぼ倍増。解消した件数は八百一件、解消率は四・五ポイント上昇した。道教委は「より積極的に認知し、丁寧に対応した結果」と分析している。

 いじめの問題の未然防止、早期発見・早期解消の取組の一層の充実を図るため、毎年度三回にわたって実施しているもの。

 調査対象は、札幌市立を除く道内すべての公立小・中・高校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校。対象校数は、小学校八百六十一校(義務教育学校前期課程含む)、中学校五百五校(義務教育学校後期課程、登別明日中等教育学校前期課程含む)、高校二百六十校(登別明日中等教育学校後期課程含む)、特別支援学校六十四校、計一千六百九十校。

 調査対象期間はことし四~六月。

 調査結果をみると、認知したいじめの件数は、二十七年度第一回調査に比べて八百三十四件増の一千五百四十二件。うち、小学校が八百五十四件、中学校が四百六十七件、高校が二百九件、特別支援学校が十二件。

 このうち、解消したものは、八百一件増の一千四百二十二件。解消率は四・五ポイント増の九二・二%。内訳は、小学校が七百八十七件、九二・二%。中学校が四百三十六件、九三・四%。高校が百八十八件、九〇・〇%。特別支援学校が十一件、九一・七%。

 一定の解消が図られたが、継続支援中のものは十五件、四・七ポイント減の三十四件(二・二%)。内訳は、小学校が十九件(二・二%)、中学校が五件(一・一%)、高校が九件(四・三%)、特別支援学校が一件(八・三%)。

 解消に向けて取組中のものは、四十八件、〇・二ポイント増の八十六件(五・六%)。内訳は、小学校が四十八件(五・六%)、中学校が二十六件(五・六%)、高校が十二件(五・七%)で、特別支援学校はゼロだった。

 今回の調査で、いじめの認知件数が二十七年度第一回調査から倍増したことについて、道教委では、「各学校とも、より積極的に認知して、丁寧に対応しようと取り組んだことの表れでは」と分析している。

(道・道教委 2016-09-26付)

その他の記事( 道・道教委)

釧路局が学力向上セミナー開催 釧路市昭和小で授業公開など 授業改善の方策考える 

学力向上セミナー昭和小  【釧路発】釧路教育局は十六日、釧路市立昭和小学校で二十八年度ほっかいどう学力向上推進事業「ほっかいどう学力向上セミナー」を開催した。教職員約五十人が参加。授業公開や研究協議、実践発表、講話...

(2016-09-28)  全て読む

10月1日に開校準備事務室設置 道南圏の高等支援学校新設に向け道教委

 道教委は、道南圏に新設する高等支援学校の開校準備事務室を上磯高校内に設置する。  新設校は、二十九年四月一日に上磯高の空き教室を活用して開校を予定。二学級(環境・流通サポート科、福祉サー...

(2016-09-27)  全て読む

どさん子体力アップ強調月間 運動習慣定着へ機運高めて キックオフイベントを開催―道・道教委

体力アップ強調月間トークショー  道・道教委は二十二日、道庁赤れんが庁舎前庭で「どさん子体力アップ強調月間」キックオフイベントを開いた。アスリートによるトークショーや、ダブルダッチチームのなわとびイベントなどを通して、本年...

(2016-09-27)  全て読む

本年度は延べ28市町を指定 文科省委託「CS導入等促進事業」―道教委

 道教委は、二十八年度文部科学省委託事業・学校を核とした地域強化プランのうち、「コミュニティ・スクール導入等促進事業」の指定地域を決めた。コミュニティ・スクール(=CS)導入の促進、CSの取...

(2016-09-27)  全て読む

道教委が教育委員会規則改正 指導が不適切な教員の判定 判定会議で総合的に審査

 道教委は、「指導が不適切である教員」の認定に当たり、「意見聴取会」を開いて専門家や保護者から意見聴取するとともに、「判定会議」を開き、総合的な審査を行う形に改めた。二十一日に開いた教育委員...

(2016-09-26)  全て読む

代表高校副校長・教頭研で道教委説明〈下〉

◆学校教育局参事(生徒指導・学校安全) 【生徒指導】 ▼命を大切にする教育の一層の充実  二十六年度の自殺対策白書では、十八歳以下の自殺は、八月下旬から九月上旬等の学校の長期休業明けに...

(2016-09-23)  全て読む

留萌局が学校安全推進会議開く スマホ利用の危険性確認 事故未然防止へ事例研究など

留萌局学校安全推進会議  【留萌発】留萌教育局は十三日、留萌合同庁舎で学校安全推進会議を開催した=写真=。学校教諭や保護者、市町村教委職員など約三十人が参加。講義等を通してサイバー犯罪やスマートフォンの利用に関する...

(2016-09-23)  全て読む

地域の将来担う人材育成 道教委の学校・家庭・地域連携協力推進事業―文科省委託

 道教委は、二十八年度文部科学省委託事業「学校・家庭・地域連携協力推進事業(学校を核とした地域強化プラン)」の事業内容を明らかにした。指定地域を都道府県、指定都市・中核市、市町村―の三つに分...

(2016-09-23)  全て読む

教員の英語力など向上に向けて道教委 新たな支援策検討へ 英検等と連携し資格取得促進

 道教委の柴田達夫教育長は、教員の英語力と指導力の向上に向け、英検などの資格試験団体と連携し、資格取得を促進する新たな支援策の検討に入る考えを明らかにした。本道における英語教育について、「道...

(2016-09-21)  全て読む

代表高校副校長・教頭研で道教委説明〈中〉

代表高校副校長・教頭研で道教委説明〈中〉 ◆高校教育課 【職業教育に関する事業】 ▼「キャリア教育・職業教育推進事業」(二十七~二十九年度) ▽目的=高校において、学校から社会・職業...

(2016-09-21)  全て読む