運動部活動外部指導者派遣 29年度以降、対象種目の拡充検討―札幌市スポーツ局(市町村 2016-10-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
中学校の運動部活動に、外部指導者としてアスリートを派遣している札幌市スポーツ局は二十九年度以降、派遣する種目を拡充する方向で検討を進めている。本年度派遣している陸上競技部や野球部、サッカー...(市町村 2016-10-31付)
その他の記事( 市町村)
岩見沢市「みんなで教育を考える日」 子どもが住みやすい社会を 世代超えてグループ協議
(2016-11-08) 全て読む
強い決意で再発防止を 教諭不祥事受け緊急集会―札幌市教委
(2016-11-07) 全て読む
数学A・Bで全国との差が縮小 全国学力調査結果を公表―苫小牧市教委
【室蘭発】苫小牧市教委は十月下旬、二十八年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した=表参照=。平均正答率をみると、中学校数学A・Bにおいて、昨年度よりも全国平均との差が縮まった。質問紙調査...(2016-11-04) 全て読む
教育充実へ積極活用を 特別支援ハンドブック発行―札幌市教委
(2016-11-04) 全て読む
新構想策定へ意見交換 第3回生涯学習推進検討会議―札幌市教委
(2016-11-01) 全て読む
困り感への理解深める 帯広市教育研究所が特別支援研修
(2016-10-31) 全て読む
小・中学校5校の断熱材 石綿含有の可能性 判明すれば直ちに改修―札幌市教委
札幌市教委は二十六日、市内小・中学校五校で石綿含有の可能性がある断熱材が落下していたことを発表した。現在、該当する百二十八校で調査を実施。断熱材に石綿が含まれていることが判明すれば、ただち...(2016-10-28) 全て読む
札幌市教委が道徳教育研修実施 北都中2年の授業を公開 教科化に向け指導力向上
(2016-10-27) 全て読む
チーム学校実現へ東神楽町教委―文科省委託 目指す子どもの姿共有 熟議開き地域全体で意見交換
(2016-10-26) 全て読む
札幌市教委第3次生涯学習推進構想素案 まちの活力高める学びを 29年度から10年間の指針策定へ
札幌市教委は、二十九年度から概ね十年間を見越した「第三次札幌市生涯学習推進構想」における素案を明らかにした。事務局が作成し、二十四日の生涯学習推進検討会議で示したもの。重点施策としては、①...(2016-10-26) 全て読む