強い決意で再発防止を 教諭不祥事受け緊急集会―札幌市教委
(市町村 2016-11-07付)

市教委緊急集会
すべての市立幼稚園長・学校長が出席

 札幌市教委は四日、札幌サンプラザで全市立幼稚園長・市立学校長緊急集会を開催した=写真=。全市立幼稚園長および市立学校長が出席。長岡豊彦教育長は「一件たりとも不祥事を起こしてはいけないという強い決意をもって、皆さんと一緒に不祥事防止に向けた取組を進めていきたい」と話した。

 市教委では、生徒へわいせつ行為を行った市立中学校の教諭に対し、先月十八日に懲戒免職処分を決定した。六月には現職教頭が酒気帯び運転の疑いで逮捕されるなど不祥事が発生していることから、法令順守の徹底および服務規律の確保に向けてさらなる取組を進めていく観点から緊急集会を開催した。

 冒頭、長岡教育長が不祥事の防止に向けて訓示。不祥事の発生が子どもに与える影響が大きいことにふれ、「わいせつ行為や飲酒運転など法令に抵触する行為は本当にあってはならないこと」と述べた。

 近年では懲戒処分の件数が減少傾向にあるものの、毎年一定数の懲戒処分があることにふれ、「一件たりとも不祥事を起こしてはいけないという強い決意をもって、皆さんと一緒に不祥事防止に向けた取組を進めていきたい」と話した。

 続いて、檜田英樹教職員担当部長が不祥事防止に向けた法令順守の徹底および服務規律の確保について説明。檜田部長は今回の不祥事について、「教職員個人のモラル・倫理観にとどまらず、学校全体の管理体制の在り方が問われている」と話し、「わいせつ行為の禁止」「ハラスメントの防止」「飲酒運転や速度超過等による交通事故・違反の防止」「その他の事項」―の四点について注意を呼びかけた。

 特に、「わいせつ行為の禁止」について、児童生徒の相談や対応を教職員個人に委ねるのではなく、スクールカウンセラーや学びのサポーターなどを活用し、複数の教職員で臨むよう呼びかけた。また、修学旅行のほか、部活動の合宿といった宿泊を伴う行事では、女子児童生徒が参加する場合に女性教職員を含めるなど引率業務の適切な在り方を求めた。

(市町村 2016-11-07付)

その他の記事( 市町村)

美唄市で初の地域一斉参観日 子の学ぶ姿に温かい目 600人が全校・園に足運ぶ

美唄市教委地域一斉参観日  【岩見沢発】今月一日、「美唄市教育の日」に合わせて、市内すべての幼稚園、小・中学校、高校で、初の地域一斉参観が行われた。保護者や地域住民合わせて五百九十五人が各校・園に足を運び、幼児児童生...

(2016-11-10)  全て読む

強い決意でともに取組を 長岡教育長の緊急集会訓示―札幌市教委

札幌市教委緊急集会訓示  札幌市教委が四日に開いた全市立幼稚園長・市立学校長緊急集会(七日付8面既報)で、長岡豊彦教育長が訓示した=写真=。訓示の概要はつぎのとおり。           ◇          ◇...

(2016-11-10)  全て読む

不登校の未然防止を 対策説明会に300人参加―札幌市教委

札幌市教委不登校対策説明会  札幌市教委は四日、市内のちえりあで「これからの不登校対策にかかる説明会」を実施した。市立幼稚園および小・中高校、特別支援学校の不登校対応にかかわる実務担当者約三百人が参加。不登校児童生徒の...

(2016-11-10)  全て読む

英語使える人材育成へ 小中高連携し取組推進 イングリッシュキャンプ―倶知安町教委

倶知安町イングリッシュキャンプ  【倶知安発】倶知安町教委は十月二十九日、倶知安高校(武田久校長)を会場に小中高英語連携事業「English Autumn Day Camp」を実施した=写真=。町内の小・中学校、高校から二...

(2016-11-09)  全て読む

岩見沢市「みんなで教育を考える日」 子どもが住みやすい社会を 世代超えてグループ協議

みんなで教育を考える日  【岩見沢発】岩見沢市の「第三十三回みんなで教育を考える日」が十月中旬、市内のホテルサンプラザで開催された。中学生から高齢者まで、市民約二百五十人が参加。二十八年度「少年の主張」岩見沢大会で...

(2016-11-08)  全て読む

数学A・Bで全国との差が縮小 全国学力調査結果を公表―苫小牧市教委

 【室蘭発】苫小牧市教委は十月下旬、二十八年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した=表参照=。平均正答率をみると、中学校数学A・Bにおいて、昨年度よりも全国平均との差が縮まった。質問紙調査...

(2016-11-04)  全て読む

教育充実へ積極活用を 特別支援ハンドブック発行―札幌市教委

ハンドブック発行  札幌市教委は、「校内学びの支援委員会・特別支援教育コーディネーターハンドブック」を発行した=写真=。特別な教育的支援を必要とする児童生徒のため、校内支援の実施や福祉との連携、対応要領等をま...

(2016-11-04)  全て読む

新構想策定へ意見交換 第3回生涯学習推進検討会議―札幌市教委

市教委生涯学習推進検討会議  札幌市教委は十月二十四日、市教委で第三回生涯学習推進検討会議(佐久間章議長)を開催した。社会教育委員と有識者を合わせて十一人が出席。事務局が作成した素案をたたき台に、二十九年度から概ね十年...

(2016-11-01)  全て読む

運動部活動外部指導者派遣 29年度以降、対象種目の拡充検討―札幌市スポーツ局

 中学校の運動部活動に、外部指導者としてアスリートを派遣している札幌市スポーツ局は二十九年度以降、派遣する種目を拡充する方向で検討を進めている。本年度派遣している陸上競技部や野球部、サッカー...

(2016-10-31)  全て読む

困り感への理解深める 帯広市教育研究所が特別支援研修

帯広市特別支援教育研修講座  【帯広発】帯広市教育研究所は十八日、市内のとかちプラザで二十八年度特別支援教育研修講座を実施した。幕別高校の菊地信二教諭が「今、高校に期待されていること~SENに注目して」と題して講演=写...

(2016-10-31)  全て読む