普通科高校の質向上へ 全普高総会・研究協議会道大会開く
(関係団体 2016-11-07付)

全普高総会・研究協議会全道大会
全国から約500人が参加し研鑚を深めた

 全国普通科高校長会の第六十六回総会・研究協議会北海道大会が一、二日の二日間、札幌市民ホールで開かれた。全国各地から約五百人の校長が参集。教育改革の大きなうねりの中、大会テーマ「今後の普通科教育の在り方~これからの時代に求められる資質・能力の育成を目指して」のもと、普通科高校の質の向上に向け、情報を交換し、議論を深めた。

 初日、開会式に先立ち、アトラクションとして、全国大会に数多く出場し、コンクール以外にも演奏会など幅広く活動する札幌旭丘高校合唱部が全国大会の課題曲など三曲を披露。すがすがしい歌声が会場に響き渡った。

 開会式=写真=であいさつに立った小島晶夫大会委員長(札幌西高校長)は、学習指導要領改訂や高大接続改革など、教育改革の方向性が次第に明らかになる中、「全国の会員の皆さんが一堂に会し、これからの普通科教育の在り方について、情報を交換し、協議を重ね、研修することは極めて意義深く、時宜を得たもの」との考えを示した。その上で、「研究協議は、二日間とも全体会の形式で行うこととした。活発な協議を期待する」と呼びかけた。

 続いて、全国普通科高校長会の宮本久也理事長(東京都立西高校長)があいさつ。「多くの学校では、これまで以上に教育改革に対する関心が高まっているように感じられる。同時に、改革の実施はまだ先だという思いで関心が低い学校もあり、学校間、教員間での意識の差が相当大きいということも実感している」との認識を示した。

 「新たな大学入試制度のもとで、大学を受験する生徒が入学してくるまで、あと一年四ヵ月しかない。改革の方向性は、まだまだ不透明なところがあるが、大まかな方向性はみえつつある。先を見据えながら、今できるところから準備を進めることが大切であり、そのためには、活発な情報交換によって正確な情報や先進事例等を収集することが不可欠である」と強調した。

 「本大会は、教育改革の大きなうねりの中で開催される。多くの校長との積極的な情報交換を通して、一人ひとりがその成果をもち帰り、自校の学校経営や教育活動に生かし、普通科高校の質の向上につなげていただきたい」と述べた。

 文部科学省初等中等教育局の藤原誠局長(代読・初等中等教育局初等中等教育企画課主任視学官・高校教育改革プロジェクトチーム総括リーダー・今井裕一氏)、道教委の菅原行彦教育指導監、札幌市の秋元克広市長が祝辞。「子どもたちに社会で自立していくために必要な真の学ぶ力を身に付けさせなければならない。そのためには、教育行政がその責任を果たし、各教育現場において学校や家庭、地域の方々の参画を得て、地域の総合力を発揮していただくことが不可欠である」(藤原局長)、「高校教育においては、本道の状況を踏まえ、地域医療を支える人材やグローバル化に対応する人材を育成する取組のほか、ICTを活用した教育活動や教員研修など、より充実した教育を目指し検討を行っている。今回交流される実践等が全国の高校の教育活動の一層の充実につながっていくことを期待する」(菅原教育指導監)、「本市では、自立した札幌人を掲げ、ふるさと札幌を心にもち、互いの立場と人権を尊重し合い、豊かな創造力を発揮しながら、世界を舞台に活躍できる人間形成を目指している。本大会は、多くのことを学ぶよい機会になるものと期待している」(秋元市長)などと述べ、大会の成果に期待を寄せた。

 このあと、総会を開き、二十八年度の事業計画・予算等を決めた。

 引き続き、「高大接続改革のこれまでの動向と今後の展開」をテーマに、文科省高校教育改革PTの今井総括リーダーが講話。

 午後の協議を前に、高文連の大会で賞を数多く獲得し、石狩市の地域イベントでの演奏など活動の輪を広げる石狩翔陽高校石狩太鼓局が「和」を披露。元気で明るい和太鼓の響きが会場を満たした。

 このあと、知床博物館元館長の中川元氏が「野生動物と共生する地域づくり~世界遺産知床の取り組みから」と題して記念講演。知床で展開される野生動物と人との共生を目指した取組を通し、持続可能な社会づくりについて話した。

 続く、研究協議では三つのブロックから発表。このうち、北海道ブロックからは、根室高校の田尻勝敏校長が「これからの時代に求められる資質・能力を育む普通科教育の在り方~グローバル化に対応できる人材を求めて」をテーマに実践発表した。

 二日目の研究協議では、管理運営、教育課程、生徒指導、大学入試の四つの研究委員会から発表。普通科高校の質の向上に向け、研鑚を深めた。

(関係団体 2016-11-07付)

その他の記事( 関係団体)

環境と援助の工夫紹介 札幌市中央幼が保育公開

札幌中央幼保育公開  第五十九回道私立幼稚園研究大会札幌ブロック大会・第四十八回札幌市私立幼稚園教育研究大会の公開保育のうち、札幌市立中央幼稚園(千葉理恵子園長)では三・四・五歳児の保育を公開した=写真=。研究...

(2016-11-08)  全て読む

資質・専門性向上へ研鑚 北私幼・札私幼が教育研究大会

北私幼札私幼教育研究大会  第五十九回道私立幼稚園研究大会札幌ブロック大会・第四十八回札幌市私立幼稚園教育研究大会が十月二十八日から二日間、札幌市内幼稚園二十二園と札幌市民ホールで開かれた。大会テーマは「人生のスター...

(2016-11-08)  全て読む

第47回後志教頭会研究大会開く 信頼される学校へ研鑚 講演や分科会で職能向上図る

後志教頭会研究大会  【倶知安発】後志小中学校教頭会(丸岡哲也会長)と小樽市教頭会(太田雅則会長)は十月二十八日、倶知安町内のホテル第一会館で第四十七回後志管内教頭会研究大会を開催した=写真=。会員約八十人が出...

(2016-11-08)  全て読む

実践の成果と課題共有 道高校総合学科研究大会

道高校総合学科研究大会  【岩見沢発】道高校長協会総合学科部会(川崎義明部会長)は十月中旬の二日間、美唄尚栄高校で二十八年度第十七回道高校総合学科教育研究大会を開催した=写真=。全道の総合学科校から約八十人が参加。...

(2016-11-07)  全て読む

道公立学校教頭会第5ブロック研修会 信頼される学校づくりへ 道東4管内から70人参加

道公立学校教頭会第5ブロック研修会  【帯広発】道公立学校教頭会(森田智也会長)は十月二十八日、ホテルグランテラス帯広で第五ブロック研修会を開催した=写真=。道公立学校教頭会および第五ブロック教頭会から約七十人が参加。研究主題...

(2016-11-07)  全て読む

道高教組当面する運動方針

道高教組当面する運動方針  道高教組(國田昌男中央執行委員長)は、十月二十九・三十日に札幌市内の北海道高校教職員センターで開いた第二百三十二回中央委員会兼第三回支部代表者会議(二日付3面既...

(2016-11-04)  全て読む

学びの世界、拡げる子育成 第26回道生活・総合教育研究函館大会

道生活総合教育研究大会・開会式  【函館発】道生活科・総合的な学習教育連盟(大室道夫委員長)は十月二十一日、函館市立北昭和小学校で第二十六回道生活科・総合的な学習教育研究大会函館大会を開催した=写真=。全道各地から約二百人...

(2016-11-04)  全て読む

効果的なPR考えよう 北昭和小3年総合「函館のいか再発見!」

道生活総合教育研究大会・授業  道生活科・総合的な学習教育大会(十月二十一日)では、函館市立北昭和小学校(伊藤克美校長)を会場に、一・二年生は生活科の授業を、三~六年生は総合的な学習の時間の公開授業が行われた。このうち、...

(2016-11-04)  全て読む

記事通しアイヌ文化学ぶ 道NIE研究大会で公開授業

道NIE研究大会  道NIE研究会(上村尚生会長)および道NIE推進協議会(髙辻清敏会長)は十月二十六日、札幌市立盤渓小学校で第二十一回道NIE研究大会を開催。同校の一年生「道徳」、四年生「社会」の二授業を公...

(2016-11-04)  全て読む

権利としての教育充実 國田委員長あいさつ概要

道高教組中央委國田委員長あいさつ  道高教組の第二百三十二回中央委員会兼第三回支部代表者会議における國田昌男中央執行委員長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇        ...

(2016-11-02)  全て読む