文科省「学習・指導方法の改善研究」 札幌北高など4校指定 ALの視点で授業や評価など(道・道教委 2016-11-08付)
文部科学省「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」指定校に、札幌北高校、函館稜北高校、旭川東高校、釧路湖陵高校の四校が決定した。「課題発見・解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業」の一環。二十八・二十九年度の二ヵ年事業で、「アクティブ・ラーニングの視点からの系統的な教科指導および教科間連携の推進」「アクティブ・ラーニングを通して育む思考力・判断力の育成を目的とした評価方法の工夫改善」を研究課題に、道内四圏域のセンター校(拠点校)として研究実践に取り組む。
「課題発見・解決に向けた主体的・協働的な学びの推進事業」は、児童生徒が課題を発見し、解決に向けて主体的・協働的に学ぶ授業を実現するための取組について、様々なテーマを設定。学校設置者などが、学校や地域の実情などに応じて選択し、実践研究を行う事業。
テーマの一つが「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」。次期学習指導要領改訂の方向性に基づき、育成すべき資質・能力を教育課程全体の中で育むため、中央教育審議会教育課程企画特別部会の論点整理における考え方を見据え、教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点から、学習・指導方法の不断の改善を図るための実践的な調査研究を実施。効果的な学習・指導方法の開発、優れた授業実践や校内研修に取り組み、その成果の普及を図る。
文科省の公募で、道教委が実践地域として決定した。指定期間は二十八・二十九年度の二ヵ年。指定校には、札幌北高、函館稜北高、旭川東高、釧路湖陵高の四校が決まった。
道教委では、本道の課題として、高校生の学習意欲の向上、教員の教科に関する実践的な研修機会の拡大、育成すべき資質・能力を明らかにして学校全体で取り組む学校の拡大が必要と認識。
それらに基づき、二つの研究課題を設定した。
一つは、「アクティブ・ラーニングの視点からの系統的な教科指導および教科間連携の推進」。
育成すべき資質・能力の明確化と、その資質・能力を確実に育成するための教育課程の編成・実施に取り組む。
また、「各教科等の本質に根ざした見方や考え方を明確にし、それらを用いた学びが実現できているかどうか」など、アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善を進める。
授業改善に向けた取組や生徒の変容といった成果は、全道各校に普及する。
もう一つの研究課題は、「アクティブ・ラーニングを通して育む思考力・判断力の育成を目的とした評価方法の工夫改善」。センター校で、思考力・判断力・表現力の評価方法に関する研究と、その成果の普及に取り組む。
研究実践に当たり、道内を四圏域に分けて、それぞれにセンター校一校を配置するとともに、二~三校の協力校を置く。
センター校では、国語、数学、地理歴史・公民、理科、英語の六教科を基本に、複数の教科等でアクティブ・ラーニングの視点を踏まえた授業改善に取り組む。
また、各校においては、「S(Student―生徒理解に基づく指導の充実)」「C(Cooperation―他の高校、中学校、地域等との連携・推進)」「R(Research―各種調査等の活用)」「U(Universal Design―ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育の視点からの授業改善)」「M(Management、カリキュラム・マネジメントの構築)」からなる指導体制「SCRUM(スクラム)」を構築し、研究実践を行う。
(道・道教委 2016-11-08付)
その他の記事( 道・道教委)
知識など共有し職能向上 道教委有志職員が自主勉強会
道教委の有志職員が教育に関する知識や情報を共有し、職能向上を図る自主勉強会を続けている。 職員の活発な研修を推進したいという思いから、総務課の堀籠康行主幹、多田博昭主査が呼びかけ、十月...(2016-11-11) 全て読む
重大事態の再調査「行わない」と決定 道が私学いじめ事案で
道は九日、道内私立学校における「いじめによる重大事態」について、道いじめ調査委員会からの意見を踏まえ、再調査を行わないと決定したことを発表した。 事案は、二十七年度に、道内私立学校の生...(2016-11-11) 全て読む
学力向上へ校内研修充実セミナー 教員の指導力底上げを 視察報告や協議・演習で研鑚―渡島局
【函館発】渡島教育局は一日、北斗市総合文化センターで学力向上にかかわる校内研修充実セミナーを実施した=写真=。管内の教育関係者七十人が参加。秋田県や福井県における校内研修の視察結果報告や、...(2016-11-10) 全て読む
リーダーの自覚高める 高校生徒会フォーラム―ネイパル足寄
【帯広発】ネイパル足寄は五日から一泊二日の日程で、「高校生徒会フォーラム~身近な課題の解決とより意識の高い高校生リーダーをめざして」を同所を会場に開催した。高校生徒会役員および生徒会担当教...(2016-11-10) 全て読む
江別第三中など2校指定 ICT活用教育加速化事業(28~30年度)―道教委
道教委は、本年度新規事業「ほっかいどうICT活用教育加速化事業」の指定校を決定した。江別市立江別第三中学校、奥尻町立奥尻中学校の二校。今後、それぞれの学校で、実施計画に基づいた遠隔授業など...(2016-11-10) 全て読む
飲酒運転の教諭を停職 厳しい姿勢で処分―道教委
道教委は二日付で、旭川市内高校の男性教諭(四六)を飲酒運転で停職五ヵ月とする懲戒処分を決定した。公道での運転ではなく、警察は立件していないが、道教委として、飲酒運転と認定し、厳しい姿勢で臨...(2016-11-07) 全て読む
心の教育推進キャンペーン強調月間 4つの施策テーマで推進 フォーラムなど通し普及啓発
毎年十一月に設定されている「北海道心の教育推進キャンペーン強調月間」が、本年度もスタートした。道、道教委、道警で構成する北海道心の教育推進会議(会長・柴田達夫教育長)が設定したもの。「北海...(2016-11-07) 全て読む
上川局有志7人がボランティア活動 一日も早い復興願って 被災家屋の泥等排出に汗
【旭川発】上川教育局の有志七人が九月上旬、台風10号による大雨で空知川が決壊し洪水による被害を受けた南富良野町でボランティア活動を展開した。町の一日も早い復興を願い、職員から有志を募ったも...(2016-11-07) 全て読む
ホテルライフォート札幌 道民対象に絵てがみ教室 中島公園の風景など作品に
ホテルライフォート札幌は、ことしで三回目となる文化教室「おもしろ絵てがみ教室~中島公園散策」を開いている。今回は道民十三人が参加し、中島公園を散策しながら、その歴史や文化にふれ、絵てがみづ...(2016-11-04) 全て読む
子への〝思い〟再確認 「北海道教育の日」記念イベント
「北海道教育の日」道民運動推進協議会(立川宏会長)は一日、ホテルライフォート札幌で「北海道教育の日第九回制定記念イベント」を開催=写真=。キャッチフレーズ「道民がみんなで育てる未来の宝」の...(2016-11-04) 全て読む